dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店のアルバイトで、まかないが多く食べられるお店はどのようなお店でしょうか?食べ放題でなくてもです。

A 回答 (8件)

個人の和食屋さんでバイトしてた時、材料があるものでしたら、まかないに好きなものを作ってもらえましたヨ♪

    • good
    • 0

大手給食チェーンのしている社員食堂の賄い


残ったおかずが食べ放題です
    • good
    • 0

個人の町中華とかかな

    • good
    • 0

営業が終わったら存分に飲み食いできます。

最後まで残るシフトを希望しよう。但し、お客さんの残飯です。数年前にこれをやってました。持ち帰りもした。
    • good
    • 1

求人情報の待遇の部分に食事や賄いの記載があるところだとおもいます。



ただ、量に関してはそのお店それぞれだと思うので、実際に働いてみないことには分からないとおもいます。
    • good
    • 0

立ち食いソバ屋で、天ぷらの揚げカスを飯の入った丼に好きなだけ乗っけて濃い口のダシつゆを掛けて貰えば立派な賄え料理ですw

    • good
    • 0

検索条件が細かな求人情報サイトを利用して、「その他条件」などの機能で「食事付き」を選択して探すといいでしょうね。



なお、「まかない」は、「福利厚生の一環」あるいは「給与の一部としての現物支給」という考え方となります。

福利厚生の場合は、
1.食事代の金額の半分以上をお店が負担していること
2.お店側の負担が1カ月あたり3,500円(税抜き・従業員一人当たり)以下であること

という条件があります。これを超えると、まかないは、給与の現物支給という扱いになるようです。

現物支給という考え方の場合は、お店が給与の一環としてまかないを提供するということになりますね。
まかない=無料と思っても、実際には材料費や燃料代などがかかっているわけですのでね。
まあ、「今日は食材が余ったから、これはタダでいい」ってのもあるかもしれませんが、これだと、「常に、昼食、夕食としてまかないが提供される」とはなりませんからね。
    • good
    • 0

チェーン店だと、「まかない」という名の社員割引料金で食べることになりますが、昔ながらの個人経営の食堂だと、余った食材を使って自分で作れば無料で食べられる店も残っていると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!