
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
預り金勘定が貸方(右)に来るのは賞与を支払ったときで、借方(左)に来るのはそれを納付したときです。
・賞与を支払ったとき
(引当金の設定があって、支払がすべて引当金に該当する場合
賞与引当金 1,000,000 普通預金 700,000
預り金 200,000(社会保険料
預り金 100,000(源泉所得税
・預かった社会保険料と所得税を納付したとき
預り金 300,000 現金預金 300,000
(引当金の設定がない場合は「賞与引当金」を「賞与」としてください)
No.1
- 回答日時:
>現金主義会計について…
って、あなたは個人事業主で、しかも社保があると言うことは従業員を 5 人以上雇っているのですか。
現金主義で良いのは、青色申告でも特に現金主義の届けが受理されている場合のみですよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
それ以外はすべて発生主義でないといけません。
現金主義の届けが受理されているのなら、「青色申告特別控除」は 10 万円しか取れませんから、複式簿記である必要はありません。
考えるだけ無駄です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
材料を転売するときは?
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
-
翌月に赤伝が発行される時の仕訳
-
忘れてたリサイクル預託金の処理
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
税金の過払いが戻った時の経理...
-
駐車料金前払いが年をまたぐ時...
-
万引き・廃棄商品の経理について
-
社員割引の経理処理
-
私募債発行の計上タイミング
-
前期分 未払金を今期で修正する...
-
楽天に支払う各種手数料の仕訳...
-
以下では自分自身の考えで書き...
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
販売商品を顧客にプレゼントし...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
受講料の仕訳の仕方
-
振替伝票の複数枚記入のとき・...
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
預金から引き出して現金で給料...
-
WEB明細書年会費割引の帳簿...
-
給与の預り金の決算をまたぐ訂...
-
JDLの課税区分について
-
税金の過払いが戻った時の経理...
-
材料を転売するときは?
-
貯蔵品を使用した際の資産上の...
-
駐車料金前払いが年をまたぐ時...
-
【キャッシュ・フロー計算書(間...
おすすめ情報