プロが教えるわが家の防犯対策術!

6月から派遣で働き始めました。コールセンターの受信業務です。
様々な派遣会社から20名ほど同期入社したのですが、研修中の現在12名になっています。
講習のスピードが早くてテストも多い上、昼休憩以外は午前と午後に各10分休憩一回のみ、始業から終業まで息つく暇もなくみっちりと詰め込まれています。
日々テストや席順やらで順位付けがあり、プレッシャーを強く感じさせられます。
残っている研修生のほとんどは経験者ばかりです。中にはリーダー経験のある方などもいて皆とても優秀です。知識の覚えもよく、トークスクリプトを読むのも滑らか、PC操作も早い。講師の方々もベタぼめでことあるごとに褒めています。
自分は数年前に四か月だけという経験しかなく彼らのレベルにはとても及びません。
今のところ何とかついていっていますが、ほめられたことなど一度もなくロープレでもミスばかりです。
まめにノートをとり、自習時間にトークスクリプトを読み込んだり、PC操作の流れを練習したりと努めていますが、優秀な彼らと比べてしまっていつも情けなくなってしまいます。
最後までやり抜きたい気持ちはあるのですが、着台予定日までまだ一カ月以上あり、先が長く感じられて自信がなくなってきています。

特にきょうは、座学中に当てられたときなかなか答えられず、皆の前でとても恥ずかしい思いをしました。
明日も研修ですが、皆の前で当てられたときに緊張しない方法とか心の持ちようってありますか?
胸がばくばくして頭がまっしろになってしまうのを何とかしたいです。
助言いただければうれしいです。

A 回答 (4件)

派遣のコールセンターってある意味底辺職なんだよね。


それすらも勤まらないようならもう出来る仕事はないと思った方がいいよ。
そう思えば恥ずかしいだの、怖いだの甘えたことは言えないと思うよ。
全体的に外ヅラばかり気にして、仕事に対する真剣さが足りてない。
そのへんを自分で変えていかない限り、どんな仕事でも難しいと思う。
以上 参考になれば
by 東証プライム企 業正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。真剣さが足りないのですね。
自分にできる仕事はない人間なのだというのは当たっているのでしょう。
どうやって生きていけばよいのか途方にくれてしまいますが、それも甘えですね。生きていく資格はないと自分でもおもいます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/08 20:31

そういうのに慣れていない人だと、だれでも緊張するのは当たり前です。


そういうのは、経験と数をこなさないと緊張はなくなりませんからね。
テレビとかに出る芸能人ですら、人前にでる緊張はみんな持ってますからね。
知らない人達の前だから緊張するのであって
これが身内とか友達の前だと緊張ってないじゃないですか
なので周りの人達と友達になればいいんですよ。
そしたら緊張はなくなりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験と数ですね。確かにそうですね。
講師がそばにいるとプレッシャーを感じて緊張してしまいます。
もう少し時間が経てば慣れてくるかもしれません。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/23 18:47

クレーム電話って、怖そうなので、


できることなら、転職しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。できれば辞めずに続けたいと思っているので、今のところ転職は考えていないのです。

お礼日時:2023/08/23 18:45

まずは本番の方が怖いと思いましょう。



いま恥をかいたり、怖いと思ったほうが得ですよ。何故研修を受けているのか考えてみると少し落ち着くかもしれませんよ。

例えばです。

「業務を続けていく自信が無くて悩むようになった新人
 がとうとう辞職するというケースが増えて来た。
 良く調べていくと誰もが経験する通過儀礼みたいなも
 のが要因であったが、本人は周囲のベテランと自分を
 比較して強い劣等感を感じてしまったようだ。一番救
 えないケースは本当にお客様に被害を出していまい、
 慰めようがない事例だった。仕事の中でトラウマを抱
 えて辞職したが、これに労災が下りない。まるで被爆
 したかのようで気の毒であった」

こういう事が分かったとして、あなたはどういう対処を会社に提案しますか? 自分が社長さんになったつもりで考えて見てください。

「やっちゃったよ。もう終わりだ」

「はい。夢から覚めて下さいね。これは研修でした」

「ああ、そうだった。良かった」

という風に成りませんと行けませんよね。

ところが、

「これは序の口。研修と言う奴だ。ここで俺はテストさ
 れているんだ。ここで脱落するようならば本番はもっ
 と役に立たないってことだ。誰もが俺が脱落すると思
 っている。頑張っても無駄なんだろうか?」

とまるで研修が本番の様に思い込んで緊張している人もいるでしょう。そういうモードに入っちゃうと委縮してしまって力が出ません。

「お前らは本当の客じゃねえ」

と思ってください。講師や受講生なんですからね。この向こうにいる「まだ見ぬ本当のお客様」「まだ見ぬ本当の上司」が貴方を待っているんです。彼らは最前線で日々消耗しています。貴方の助けを待っているんですよ。

しかし、いざ配属されたとき、

「もう持ちません。助けてください」

と本番でやっちゃう人が多いと思いましょう。

「俺らが助ける事になるとは・・・とほほ」

と言う現場もあるでしょう。

いま少しでも向上しておくと大分違うんですよ。

「お前・・・あまり使えないなあ」

「何言ってるんですか、研修受ける前の私なんてもっと
 酷かったんですからね。講師の方々に感謝してくださ
 いね」

くらい開き直って現場で働くことです。これが正しいですし昔からそうでした。優秀な事より「そこにいること」が何よりも偉大なんです。

これは良く言われる事ですので覚えておいてください。

「どんなに優秀な人でも同じ時間に二つの場所には存在
 できません。優劣関係なく『いてくれて助かった』と
 いう事に何度も救われるでしょう。そういう未来が必
 ずあると信じて、今目の前にいる人に感謝をするんで
 すよ。全ての人に『いてくれるだけでいい』と伝え続
 けましょう。これは将来において自分の体が二つ欲し
 いと悩む『苦しい状況』を想定しての保険なんです」

社会の皆が信じている事が上の内容です。貴方が思っている以上に強い信念で結ばれており「優秀じゃないので辞めます」と言う人は「社会の発想そのものを否定した」事になり、そういう人が社会から脱落しても自業自得とするんです。

「優秀であるより、居る事が大事。それにより全ての人
 は対等であり、大きな差など無い」

これは貴方が社会人になる以上、強く訴えていかないと行けない理念です。学校では成績によって自分の学習進度を測りますが、それは自分を知るためにやるのであり、誰かに選ばれるためではありません。そのあたりの勘違いも今の苦しみの直結していると思いますので反省しましょう。

「居る事の方が大事」

と言う部分、先輩などにも確認し(「当たり前だろ」と言われてみるとか)信じられる様にならないとその苦しみは減りませんよ。

ですのでまずは私を信じて貰えませんか?

「緊張して怖くて恥をかいて苦しいと思ってくれる方が
 同僚として信頼できるし、好感が持てるよ。
 そんな奴が何時までも一緒にいるってほうが俺は安心
 感を感じる」

まあ誰もが通る道だと思いましょう。

辛いのが嫌なので何とかしてくれと言う気持ちを抑える。

「来年の●月くらいには違う自分になってるはず」

と視点を遠くへずらしましょう。
今にピントを合わせすぎていますよ。

辛い事が無限に続くわけではなく「少し慣れたかも?」と思う未来を信じる事。そのとき「逃げださなかった自分を心から褒めれる」はずです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。まったく想像もしていなかった回答内容に感動しています。

「優秀な事より「そこにいること」が何よりも偉大なんです。

「優秀であるより、居る事が大事。それにより全ての人
 は対等であり、大きな差など無い」

言われてみるまで自分には気づけなかった発想ですが、言われてみればたしかにそうです。
『そこにいること』が大事なんですね。

「辛いのが嫌なので何とかしてくれと言う気持ちを抑える」

Glory_777さまの回答を読みながら辛いという気持ちがすーっと収まっていきました。

この回答全文を自分のメモ帳アプリに貼って毎日読みます。
自分にとってある意味、衝撃的な回答でした。

「この向こうにいる「まだ見ぬ本当のお客様」「まだ見ぬ本当の上司」が貴方を待っているんです。彼らは最前線で日々消耗しています。貴方の助けを待っているんですよ。」

そうなんですね。
何のために研修を受けているのか……そこを完全に見失っていました。お恥ずかしい限りです。

Glory_777さまの言葉を胸に研修を乗り切ることができそうです。

心よりありがとうございました。

お礼日時:2023/08/23 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A