プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生 女子です。3日前に突然頻脈になってから母に相談すると「病気じゃないから大丈夫、そういう時もあるから」と言われ、その時はすごく安心しました。でも、時間が経つにつれてスマホでわ色々調べてしまったり考えすぎてしまってまた起こるんじゃないか次起きたら死ぬのではないかと怖くてたまりません。病院に行きたいです。母に言っても行く必要はないと言われます。でも、絶対病院に行ったほうがいいと思います!
みなさんどう思いますか?行ったほうがいいでしょうか

頻脈は10分から15分ほどで治りました。急にドドドドドドドドと今までになく早かったです。痛みとかは特になく、夜外を深呼吸しながら徘徊してました。怖くてこのまま死ぬと思ってました。

A 回答 (8件)

『コロナワクチン』が登場するまでは


NO7の記述で終わりだったのですが

コロナワクチンが
自律神経のみだれを生み出してる可能性も”強く”あります

またコロナワクチンの特性
スパイクたんぱく質の発現で
心臓に直接、不整脈をあたえている状態も強く懸念があります

時間がないので後日かきこんどきますので
しつもんは閉じないままにしておいてください





https://www.youtube.com/watch?v=OnR-WPb4q_Y

【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
この動画の”11分50秒”から、これまでのワクチンとコロナワクチン(mRNA型)の違いがわかりやすい説明があるので確認しておいてください
    • good
    • 0

自律神経は私たちの意思とは関係なく


呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿・排便など、生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、休むことなく働き続けています

ここが乱れると
・胃なら胃酸がですぎて胃痛
・腸なら蠕動運動という”うねうね”とした動きがみだれ腹痛
・心臓ならズンドコズンドコりずむが狂ったり


この自律神経とみっせつ関係なのが『腸』『腸内細菌』
グーグル検索いちらん

https://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E5%BE% …


つまり腸内環境・腸内細菌群がみだれる(善玉菌がへる)と
自律神経はみだれやすくなります
(きちんと栄養がとれてない/運動不足でからだの老廃物がたまっている/睡眠不足で脳内ホルモンのぶんぴつが整ってない・・でもみだれる)



ここからが本題です(*´ω`*)ノシ

『日本のたべものには、この腸内細菌をくるわせる
体にとって良くないものがたくさんあります』
https://twitter.com/pUVnlfONR7LJgl4/status/16474 …
(こちらにまとめてあります)

美容にも大きく関りがあって
皮膚のじょうたい=腸内環境と思ってください

お腹の善玉菌がへると、
普段皮膚をまもる常在菌がなんと悪戯をする側になり、
外部のわるい菌が繁殖しやすくなってしまいます
(皮膚がしろくカサカサになる要因の一つ)

また自律神経のひとつ、
『交感神経』のちかくには皮脂腺があります
自律神経が乱れる状態というのは、不安や緊張をつかさどる
交感神経が優位になる状態がながくつづくことになり
結果、ちかくにある皮脂腺もいっしょに刺激されてしまい
皮脂のぶんぴつが多くなります

緊張するとネチャネチャ嫌なあせをかくのはこの為です


乾燥肌・脂性肌 というのは体質というか
腸内細菌・自律神経の乱れ具合で決まることをあたまのかたすみに


あと『砂糖』『異性化糖』
この2つは地味にみえてほんとうに体に大きく負担をかけてます
老化・顔のシミなどの原因のひとつで、本当に恐ろしいものです
これが体に入ると、体からは大きくビタミン・ミネラルが消費され
からだが超ストレス状態になります

自律神経も乱れる、腸内細菌もみだれる、
=機能性のひくい体(疲れやすい体)になるのでお菓子とかジュースとか
気軽にとっていいものじゃないです

化粧水・美容液に何万もつかうなら
まずこれをやめないと意味がないくらい体に悪いものです
おぼえとこう

もうひとつ、
『小麦粉』これが砂糖や異性化糖とは別の
腸にべったり張り付いて
・栄養の吸収をブロックしたり
・腸に炎症を起こしたり
・穴をあけたり、そこから未消化物や菌が血管をつうじ体にまわり
全身に小規模の炎症をおこしていたり(これが原因で”鬱”を生じさせたり→https://nagoyasakae-hidamarikokoro.or.jp/blog/%e … )

ばちくそ体に悪いものです
菓子パン・清涼飲料水などふつうに売ってますから
体に本当に悪いといわれても実感がうまれないかもしれませんが
ほんとうに体にとって良くないので止めた方がいいです

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」


https://heartmutsuai.clinic/blog/?p=225
心臓クリニック
『自律神経を整える』
    • good
    • 0

自分も10代の時は何回か安静時に短距離走の後よりも早いみたいな1秒間に6回〜8回以上、1分間に何百回もあるんじゃないかくらいの脈拍になったことありヤバいんじゃと思ったことありますね


(机の上で人差し指と中指で交互に早く叩くくらいな)
初めては中学生の時で家で一人でいた時に急に起こり落ち着くために何か飲もうと思って冷蔵庫の前で座り込んで治まるまで待っていました
何か少しでも飲むと落ち着く方向になると思います
2回目は高校の体育祭の短距離走の後で気持ち悪くなり脈拍も早くなり水飲み場の前でしばらくの間休んでました

心臓は筋肉でできてますから電流で筋肉動かしていますので成長期の誤作動レベルかなと思います
起きたら落ち着いてすぐに座り何か飲むと治ると思いますし成長するにつれだんだん起こらなくなると思います
(モノを飲み込むと反射的に心臓が落ち着くようになってます)
睡眠不足や過度のダイエットやカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルバランスも大事で水分補給や食事は大事です
心配なら家族や友達や先生に前もって伝えておいたほうがもし急に起きた時に対処しやすいです

心臓がチクチク痛い時は横になったり壁に背中で寄りかかったり背中反らし気味にしたりいろいろな体勢で一番良い状態を自分で見つけて落ち着くのがいいと思います

頻脈の治療
https://www.kuroyanagi-iida.com/tachycardia/#:~: …
    • good
    • 0

私も中学生のころからそんな感じになり


現在24ですが会社の健康診断で相談しても
若いうちはよくある〜って流されます笑
アプリで脈数測るのがあって
急に頻脈で苦しくて測ると190超えてる時も...
次症状が出た時
横になり息を止めて扁桃腺辺りをグリグリして治ったら甲状腺を調べて貰うといいかも?
3時間以上治らなくて
夜間に病院行って調べたらそうアドバイスされました。結果行っていないので詳細は分からないです(-ω-ゞ⌒☆
    • good
    • 0

医者ではないのでわかりませんが、不安なら安心するためのコストと考えて私なら病院に行きます。

    • good
    • 0

収まるうちは、様子見でいいです、たびたび出るようになれば受診しましょう

    • good
    • 0

息を止めていたらそうなります


またスマホをやりすぎ猫背の姿勢で動かなくてもそうなります
寝転んだり姿勢が悪い食べ過ぎてもなります
身体が運動不足で動か肉て血の巡りが悪いと脳は新鮮な空気の入った血液を送ってほしくて心臓のポンプを早く動かしています
ただそれだけのことです
第いち日頃脈拍を数えているんですか?
    • good
    • 0

「不安」になると、頻脈になります。

女性の場合、ほとんどの頻脈はこれ。あまり、不安になっていると過呼吸を起こしますよ。お母さんが言うとおり、気にしないのが一番。

どうしても気になるのならば、高校で保健室の先生に言ってみては? 心臓検診の時に、検査対象にしてもらえるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A