dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I didn't know who else to call.
他に電話できる人がいなくて
質問1
whoとelseとtoとcallの品詞はそれぞれなんですか
よろしくお願いいたします
質問2
疑問詞は限定用法以外は必ず必然的にV動詞を取りますか
よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 度々質問すみません
    限定詞とは名詞につくものだと思っていましたが
    この場合elseの限定詞は、whoの疑問詞にかかっているという理解でよろしいですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/28 19:43

A 回答 (1件)

質問1:



"who" - 疑問詞 (interrogative pronoun)
"else" - 限定詞 (determiner/adverb)
"to" - 前置詞 (preposition)
"call" - 動詞 (verb)

質問2:
いいえ、疑問詞が必ずしもV動詞(動詞)を取るわけではありません。疑問詞によっては、名詞や形容詞などの様々な形態の言葉と組み合わせることがあります。疑問詞の役割は情報を尋ねることなので、その役割に応じて適切な文法構造が使われます。たとえば、以下のような例があります。

Who is he?(名詞に疑問詞を使用)
What color is it?(形容詞に疑問詞を使用)
When did you arrive?(副詞に疑問詞を使用)
したがって、疑問詞が必ずしもV動詞を取る必要はありません。そのかわりに、文脈に応じて適切な言葉と組み合わせることが重要です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切な回答ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2023/08/28 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!