dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中年男性です。
友達がいます。
昔はよく会いました。
ここ数年は会うことはなくLINEで時々やりとりしています。
気になることがあります。
彼のほうから全く連絡してこないのです。
メッセージのやりとりは、常に私のほうからです。
何も送らないと数ヶ月だろうが一年だろうが音沙汰ありません。
久しぶりにLINEすると、婚約者が出来たと言ってました。
そんな大事なことなら、どうして自分から報告してくれなかったんだろうと思いました。
こういう関係です。これが友人といえるのでしょうか。
もう彼とは縁を切ったほうがいいのでしょか。
関係があまりにも薄いです。
皆様はどう思われますか。

A 回答 (6件)

ドイツの詩人シルレルは


 (友情は喜びを二倍いし、悲しみを半分にする)といいましたが
程遠いようです

やはり、会う機会がなければ心の絆は希薄になります。
私の親友は小学校の同級生ですが、結婚しても、孫ができても
合うと楽しい、
愚痴を言い合い、家族の事や、仕事の失敗や成功など、話が尽きない、
    • good
    • 0

僕の友達はガンプラです。

「友達」の回答画像5
    • good
    • 1

主人の友達は 中学時代からですが3人います


結婚式に来てくれた時から1年に一回会っていて
それぞれに家庭ができたら家族旅行したり子供が受験になってからは男だけで
会っていて最後を看取ってくれました
互いが頑張っているという事で辛い時も乗り越えられたと言っていました
友達って自分の暇つぶしの便利人じゃないし、得をするしないでお付き合いするものでもないと思います
嫌なら連絡を断てばいいのです
相手はそうしているじゃないですか
連絡が来たら都合が合えば合ってくれているのではないですか?
亡くなった今も遺族の私達にお中元やお歳暮をして元気かお墓参りしてきたと伝えてくれます
貴方にとっての友達って
初めからあったんでしょうか
    • good
    • 1

なんか、婚約者が出来て余裕ないのかもしれないですね。


私も似たような友人います。
誕生日や年賀のメールなど、決まったタイミングで元気にやってるか、確認します。
そういう感じでいいんじゃないですかね?思いついた時に送るとしんどくないですか?
メールを送るタイミングを決めてみてはどうですか?
    • good
    • 1

あなたのことは嫌いではないけど、知り合いに近い友達なんでしょうね。

自分から会いたいとは言わないけど、誘われたら行く。自分からは消極的にしか動かない。友達というよりその場の仲間と群れるだけの人なんでしょう。あなたが期待するような盛り上がるとか助け合うとか、深い付き合いは考えていないのです。あなたが期待するような『親友』にはなりません。誰にでもそうなのかあなたにだけそうなのかはわかりません。ただプライベートのことを言わない人は最近多いですよ。とくに聞かれないと自分のことを言わない人もいます。昔はよく会ってたと言ってもそれはいま現在ではない。お互いの生活の中で人付き合いする人が変わったんでしょう。向こうも婚約者ができて家庭もできる。そうなるともっと音沙汰無くなります。付き合う相手が変わったんでしょうね。縁を切りというより運が薄くなったんでしょう。それは仕方ないのであなたも他の友達作ればいいと思います。ご参考に。
    • good
    • 2

私はいつも友達から先にメール頑張ってきます。


電話も友達から。
それぞれのタイミングで長く付き合えれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!