アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同性婚は法的に認められるべきだと思いますか?
できれば年代別に意見が聞きたいです!

A 回答 (9件)

60才後半の男性です。


同性婚・・・、別に構いませんよ、が、他の社会的な(年金・労働・少子化)事を考えれば、困るのは、あなた方ではないでしょうかね?それでなくとも、年金引き下げとか、労働期間延長とかで、ますます住みにくいのに、仮に年金一つとっても、あなた方が貰えるのは、80才過ぎになるんじゃないですかね、それまで、生活は出来ますか、諸物価値上がりで、それでなくともキツイ暮らしなのに、まだまだ、キツイ事を、同性婚で請け負うのですか?それを承知なら、どうぞ、結婚してください。
    • good
    • 2

50代既婚男性です。



>同性婚は法的に認められるべきだと思いますか?
はい、認めるべきだと思いますが、ただし異性婚の婚姻法と同じにする必要はありません。

男女の婚姻には二つの重要な要素があります。
①男女が共同生活を行う時に生じる共有財産を片方が死別したときに、残った側が相続できること
②二人の間に生まれた子供は、自動的に夫の子供と認知し、夫が死亡したときの遺産相続権限を付与すること
です。

他の方で「結婚は子供を作る前提だから、評価が難しい」という人がいるようですが、そもそも異性婚しかないなら①と②を分ける必要がなく、その結果夫婦に子供が生まれなくても①が達成されれば社会的な安定を産んでいたので、①だけでも問題はないです。

逆をいえば同性婚は②が生じません(養子縁組などは別の課題です)。ですから「同性婚」を法制化するなら①だけ異性婚と同等にする法律を作ればよく、今の婚姻法とは別の法律で十分対処できるはずです。

実際に、フランスはPACS(市民連帯契約)という婚姻法とは別の共同生活に関する法律を定め、これは同性同士でも異性同士でも利用できるので、フランスは「異性婚だけ定めた婚姻法とは別の法律で同性婚を制度化している」といえます。

同性婚を認めることは何も問題ないですが、「婚姻法と全く同じ」という前提で議論しているのが日本の問題点だと思います。
    • good
    • 2

40代女性です。


自分自身は異性婚(法律婚)してますので、当事者ではありません。
認めちゃいけない理由が分かりません。いったい何が問題なんでしょうか。
代理出産、臓器移植などを出している人がいますが、そんなのは異性間の婚姻でもあります。代理出産で話題になった異性婚した女性芸能人、いましたよね。
代理出産等が問題だと言うのなら、それらに対しての規制を設ければ良いだけの話です。
異性婚でもやる人がいることを理由に、同性婚はダメだと言うなんて、全く理にかなっていないでしょう。
「結婚は子作りのための制度」だから同性婚はダメ、というのなら、高齢者同士の結婚(少なくとも40代後半以上の女性の結婚)は禁止すべきですし、結婚後数年子供が出来なかった夫婦は離婚させるなり、税制優遇を無くすなりすべきでしょう。
異性婚は子供が出来なくても許されて、同性婚は子供が出来ないから許されないって、意味が分かりません。
ちなみに我が家は、子供なしです。
別に税制優遇なくしていただいて構いません。・・・って言っても、共働き子なしの夫婦(扶養に入ってない夫婦)は、税制優遇なんかほぼないですけどね。せいぜい、亡くなった時の相続関係くらいです。
    • good
    • 3

50代だけど、別に良いと思う。


結婚を認めても困る事は無い。
むしろ幸せな人が増えるならそれでいいんじゃないかな。

認めたら同性愛の人が認められたと思って増えるのではないかという意見もあるけど、それは表面上は増えるでしょう。
堂々と出来るようになるから。
でも、隠している事が良いかと言うとそうではないですよね。
隠していて苦しんだり 無理して異性と付き合う事が 幸せな人を作るとも自分には思えない。

自分は幸せな人が増えればそれで良いと思う。

ただ、他の人から見てまだまだ受けられない人もいるだろうから、立ち振る舞いには注意するべきだとは思う。
それはマナーという物だから。
マナーは臨機応変に色々な人に色々な事情がある物だから、差別には当たらないしね。

つまり、一番多くの人が幸せになれる事が大切だと思う。
    • good
    • 3

認めると少子化が進むという声がありますが、


そもそも同性愛者数はそんなに多くないし
そういう人達は現状で結婚も出産もしないと思いますし、

今まで同棲止まりだったのが入籍に進める
(それプラス既婚者という社会的信用を得られる)

というの変化だけなので、

どちらでもいいですが、認めても良いと思います。
    • good
    • 3

結婚という制度は、子を作り


育てるための制度です。

そのため、税金など
優遇されます。

だから、
「およそ」「絶対に」子作りが不可能な
同性婚を認める理由も
必要もありません。


それに、同性婚を認める積極的根拠は
愛だけでしょう。

愛だけが根拠なら、親子婚、兄弟婚を
否定する理由は無くなります。

障害児が、というのであれば、父息子婚、
母娘婚、兄弟婚、姉妹婚なら
その懸念はありません。

税金などで優遇されますから
こういう人が出てくる可能性はあります。
    • good
    • 2

同性婚は速やかに法制化すべき。



結婚は、成人した個人と個人による家族としての連帯契約である。法的な石を形成する能力のある二個人が同意しているにも関わらず、国はその婚姻を妨げることはできない。これは憲法上保障されている。
子どものためのものであるとする根拠はなく、統一教会はじめ強固な反対派が振りまく悪質なデマでしかない。
すぐに分かれているからと言うのもミスリード。同性パートナーシップ精度もない時代から「成田離婚」などという言葉がある。このように異性カップルもすぐに別れるのだから異性間の婚姻を廃止するというのであれば、整合性は取れる。しかしそのような意見は耳にしない。
    • good
    • 2

20代です。



結婚制度はあくまで子供の為のものであると聞き、それならば不妊(あるいは最初から求めていない)の夫婦の存在はどうなるのか疑問なので、なんとも答えが出し辛いです。

男同士だと特に犯罪行為の為に制度を悪用されるとも聞き、それも無視すべきではないと思います。

少子化であっても一人で生きるより2人以上の方がリスク回避なども可能なため、安定した社会の為に結婚制度を許可し利用してもらうのはアリだという考えもあります。

同性婚を主張する人々をみていると、高確率でその先に「代理出産」「子宮移植」が議論されています。
であれば、同性婚まるごと許可すべきではない、と考えます。
同性婚は同性婚だけの問題提起だと思ったら、実際の所人権侵害、臓器移植、に繋がっていたと…。
代理出産は海外での騒動はよく見聞きします。
    • good
    • 3

もう少し見極めが必要かな。

すぐ別れてるから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A