プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場に神奈川県では超進学校と言われる高校出身の子が入ってきました。

どこか暗く自分のことを話したがらないので、お節介ながら心を開こうと、お昼ごはんさそったり飲み会等誘ったり色々していますがやはり心の距離を感じます。

なんとか引き出した情報では、神奈川県でかなりの進学校と言われる高校にいっていた(私が偏差値調べました笑)。その後大学にはいかず3年間弁当屋でバイト。そして現在にいたる感じです。

どんな事情があろうと見捨てたくありませんが、なんせ心の闇がわからないと対処できません…。

でも何となく感じるのは「進学校からのバイト生活」です。そういった子が闇を抱える事ってあるのでしょうか?

私なんて馬鹿高校なので進学校なんて全く理解できません…。何かの役に立てればと思い質問させていただきました。

彼の心理…予想でいいのでわかる方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 過干渉します。質問から察していただけると思ったのですが、彼は仕事上支障ありすぎです。
    でも見捨てません。
    だから彼の情報を集めて「ひょっとしたらここに糸口が?」と思ったのですが…。
    せっかく正社員になった彼の勇気を無視し、仕事上支障ありまくりで皆から疎まれて辞めていくのをみているのが正解なのでしょうか?

      補足日時:2023/08/29 23:59

A 回答 (7件)

少なくとも質問文を読む限りでは「闇がある」と思える要素は全く見当たりませんでした。

率直に言って「どこか暗い感じ」「自分の事を話したがらない」と言うだけで「闇」呼ばわりされたのではたまったものではありません。例えば人気お笑い芸人でも「プライベートでは無口」と言う人もいるそうですし、現に質問者様御自身も「自分の事を誰彼なしにペラペラしゃべりまくる」と言うわけではないでしょう。

それから質問文からは「仕事で問題ありまくり」と言う事は全く読み取れません。仕事の様子なんて何も書いてませんし、必要最低限のコミュニケーションさえしていればこなせる仕事はいくらでもあります。かく言う私自身仕事場では「必要な事しかしゃべらない」に近い人間ですが、上司や同僚ともそれなりにうまくやっています。なので件の方が仕事をできるようにしたいと思って質問されるなら、闇云々ではなくてもう少し具体的な問題点を書いた方がいいと思います。最初にも書いたように質問文の様子だと問題点は全く見当たらないので。
    • good
    • 0

まず、何とか情報を引き出さないといけない立場の人に「過干渉」は求められていません。


然るべき人は採用選考の際に「闇」を把握していますので、職務上必要とあらば伝えられるでしょう。

それはさておき、彼の「事情」はおそらく人間関係を発端とする心の病でしょうね。
大穴で、家庭の経済状況の激変あたりですかね。
    • good
    • 0

「仕事上、支障ありまくり」なら、



(1)心か精神の病気
(2)人が極度に苦手
(3)学校の勉強はできるが、人間社会の常識を理解する力が弱い

あたりでしょう・・・
    • good
    • 0

補足を読みました。

「仕事上支障ありすぎ」という話も、その具体的な事例も、最初の質問文に書かれていません。書いていない後出し情報で反論されても、回答者も困ります。
「せっかく正社員になった彼の勇気」と言いますが、それはプライバシーを詮索するという過干渉によって解決できるとは思いません。質問者さんは「見捨てない」と言いますが、過干渉によって生じる彼自身への影響に対する責任は取れないでしょう。
もし、彼が職場に馴染めるように何か出来るとしたら、彼が「この人はこの職場で信頼できる人だ」という信用を得ることでしょう。信用を得られれば、心を開こうとするかもしれません。ですが、一般的に、プライバシーにずかずか踏み込んでくる相手を簡単には信用しないものだと思います。
「過干渉」と言っても、何も学歴とか卒業後の事情だとか、そういう、おそらく彼が触れられたくないであろう部分を根掘り葉掘り探ることばかりが「過干渉」ではないはずです。「過干渉」したいのならば、彼が触れられたくないであろう過去の部分には触れず、「いま」の彼を知ろうとすることではないでしょうか。
過去ばかり詮索するのでは、「いま」の彼自身の問題であったとしても、すぐに過去(=進学校を卒業したのに3年間アルバイト)に原因があると短絡的に決めつけられてしまいそうで、余計に心を閉ざしてしまいそうです。
    • good
    • 2

いやいや、過干渉すぎると思います。


人には人の事情があるので興味本位でずけずけと踏み込むのはよくないですよ。
    • good
    • 1

仕事で明らかな迷惑をかけられているわけでもないのに、ご自身の言うように「お節介ながら心を開こうと」プライバシーを根掘り葉掘り聞き出して、思い通りに距離を詰められないと勝手に「心の闇」と決めつけて、挙げ句「見捨てたくありません」とか妙に上から目線だし、ゲスな好奇心で職場の人のプライバシーに踏み込みすぎじゃないですか。


そういう人間関係(スクールカースト含む)に疲れてしまって、高校で息切れしてしまったかもしれないんですよ。
「進学校からのバイト生活」も、もしかしたら志望校を目指して、バイトしながら浪人を重ねていたのかもしれません。でも夢破れて、大学は諦めて就職することにしたのかもしれません。大学進学のことは過去の傷をえぐることになるから(しつこく詮索されると嫌だから)あえて言わない、なんてこともあるでしょう。
普通に接していて、仕事に支障が出ないのならば、別に「対処」する必要はないんですよ。そういうお節介さが、余計に彼に心の距離を取らせるんじゃないですか。質問文に書かれている内容を読むだけでも、距離無しさんで鬱陶しいですもの。
    • good
    • 2

受験で挫折、弁当屋3年って、要は3浪して進学あきらめたってことでしょ。


3浪で進学あきらめましたなんてカッコ悪くて他人には言えないし、あなたもツッコまないほうがいいですよ。
暗いのはそういうところを突っ込まれないかびくびくしてるってことだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!