dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、おはようございます♪
稲刈り作業についてのご質問です。

稲刈り作業をする際のメリットやデメリットはどんなことがありますか?
また、わせはいつから刈り取りの時期が多いでしょうか?

皆さんの意見とご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

「皆さん、おはようございます♪ 稲刈り作業」の質問画像

A 回答 (3件)

<稲刈り作業をする際のメリットやデメリットはどんなことがありますか?



メリット

稲刈りはお米作りのクライマックスであり、育てた稲を収穫することは
大きな喜びと達成感を味わえます。
なんといってもこれに限るんじゃないでしょうか。

デメリット

稲刈りは稲の発育などの状況をみて適切な時期に行わないと、
未成熟米となり品質や収穫減少のリスクがあります。


<また、わせはいつから刈り取りの時期が多いでしょうか?

品種や地域によりかわりますが、
一般的には8月に稲刈り時期をされているかと思います。

以上、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2

NO2の回答者も書いていらっしゃいますが


メリットだけでしょ、あるのは。

お米を収穫できるんですから、ほかに悪いことなんかなーんもないのではないでしょうか。

もしデメリットがあるとしたら単純に疲れる、ということだけだと思いますよ。

なんか質問が変ですね。
    • good
    • 1

まずメリットしか無いです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!