アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製造系の個人事業主ですが、取引先にインボイスについて確認した所、今後も今まで通りでインボイス登録する必要はないと言って頂けました。
ただ、今後何が起こるのか分からないので、インボイス登録に期限があるのなら一応登録だけでもした方が良いのでしょうか?インボイスを発行しなければ消費税は支払う必要ないと思いますが、登録したのに全くインボイスを発行しなかったら税務署から何か監査が入ったり等のデメリットはあるんですかね。
すみません、気軽に相談できる人がいなかったので質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>登録したのに全くインボイスを


>発行しなかったら
というか、
登録しておいて、消費税を納税しないと
脱税になりますよ!

インボイス制度というのは、
消費者が間接的に納税した消費税を
平等に納税しろっていう制度なのです。

これまで免税事業者は、消費税を
自分の利益にできていて不平等だから、
登録して正しく納税するようにしろ
っていう制度なのです。

いやいや、そもそも消費税なんか
とってないよ!ということなら、
これまでどおり免税事業者として
やっていけばよいのです。

ひとたびインボイス事業者になったなら、
経費、売上の消費税をきちんと管理し、
いくら消費税をもらい、いくら消費税を
払ったから、納税する消費税は差引き
いくらと管理しなければいけません。

経過措置として簡易課税制度というのが
ありますが、それにしても会計上の
消費税の管理はきちんとしておかないと
元になる請求書が出せなくなります。

もう1ヶ月ですから、今の状況から
考えて、免税業者のままでいくのが
妥当だと思います。

順番が逆なのです。
インボイス事業者になるための
準備をし、消費税の管理や
適格請求書等の発行ができるに
したうえで、インボイス事業者に
なるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/01 10:15

>取引先にインボイスについて確認した所、今後も…



取引先も免税事業者なら、そんな回答になるでしょう。

あるいは課税事業者でも、太っ腹で自社の消費税納付額が増えても一向にかまわないと考えているのかもしれません。

しかし多くの会社経営者は、自社の消費税納付額が増えるのは困るとして、今後は免税事業者との取引を敬遠するようになるでしょう。

>インボイスを発行しなければ消費税は支払う必要ないと…

そんな決め事はありません。
その取引が課税取引の要件を満たすものなら、消費税は必ずついて回ります。

消費税の課税要件に、
「インボイス登録のない者を除く」
などの文言はないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ただ、これまでの免税事業者はもらった消費税の一部が合法的にポケットに入ることになり、これを「益税」と俗称していました。
その益税をなくし、零細事業者でも消費税として国に納めさせることも、インボイス改革の一つのねらいなのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …

>インボイス登録に期限があるのなら…

期限はありません。
登録して初めて有効になるだけです。

>登録したのに全くインボイスを発行しなかったら…

って、どういう意味ですか。
消費税率と消費税額が区分記載された請求書を書かず、どんぶり勘定の請求書を書くのですか。

それとも、いつもニコニコ現金払いばかりなので請求書というものには無縁なのですか。
現金勘定だとしても、納品書や領収証 (レシート) などは必要ですよ。

>税務署から何か監査が入ったり等の…

他の案件で税務調査に来られたら、ついでにいろいろ言われることはあるでしょう。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取引先は課税事業者ですが、私達もギリギリの工賃で請け負っているので、消費税も負担して下さるようでした。
私の月の稼ぎも僅かなので。
無知で申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/01 10:18

はいこれ


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …

良く分かりませんが、日給で1万以下とか何ですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!