プロが教えるわが家の防犯対策術!

アパレル業界とかデパートの仕組みについて詳しい人に回答お願い致します。

遠回しに似合わないという意味で
「お鏡に合わせてご覧になってください」と言われるのと、
なんでも「お似合いですよー!」(仕事に徹してテンションが高い)
と言われるのとでどっちがいいのでしょうか。

先日、
あまり購入しない系統のブランド(サマンサ)の店で
気になったから見ていたらすぐに店員が来て
「お鏡とも合わせてご覧になって下さいね」と言われ、

失礼だしありがた迷惑だと怒ったのですが
(店員の前では態度に出してません)

よく考えると、

もし自分が接客していて
嫌いな客が似合わない物を買おうとしたら、

お金出して似合わないものを着て
周りから「変じゃない?」みたく言われて
のちのち本人が全て損するだけなので

見てる段階で「それ微妙だと思いますよ」と伝えるのは、
むしろ親切になってしまっていると思います。

(そこで買う前にお客が我に返るので、
黙ってれば確保出来るかもしれない売上を
自ら落としに行っている)

ケースバイケースだとは思いますが
アパレル店員は似合わない物を買おうとするお客様がいたら
正直に伝えるのでしょうか?

私だったらお客様が好きとか嫌いとか関係なく、
「似合ってますよ」と褒めて売ってしまう気がするのですが…。

何もメリットがないのにわざわざ客に
「それは似合わないですよ」と伝える意図が
分からなくて質問しています。

バイトだと経営者と違って
店が潰れようが勤務先変えればいいので
憂さ晴らしに言ってるんでしょうか?

できるだけプロ意識の高い方お願い致します。

A 回答 (3件)

デパートはコーナーをメーカーに賃貸ししています


メーカーは品物を置いて従業員を常駐させていますから所属はメーカーです
販売専門の派遣を入れることもあります
アパレル専門の派遣の人は一応仕事として
お客が来たら挨拶 手に取ったら試着を進める様に指導されています
何の裏もなくマニュアル通りに言っているだけです
それは似合わないよと言ってはいません
そんな言葉は使いません

そんな気がする などすべてが貴方の想像 私ならしませんも貴方は専門の販売員ではないし販売員は貴方ではありませんすべてあなたの
思い過ごしだと感じます
お客様に不快な思いをさせないように指導されています
鏡に映してみてくださいは ごく普通の事です
似合うかどうかはお客様の判断に任せていますから
デパートに派遣されている人は一流ですからそんな失礼な物言いも態度もしません
クレームの来ない対応に心がけています
不快を感じられたのなら、直接その人に伝えてください。
丁重に謝罪なさると思います。
    • good
    • 0

「お鏡とも合わせてご覧になって下さいね」・・・ 何が失礼の言動なのか全く理解できませんね

    • good
    • 1

おっしゃるとおり、ケースバイケースです。



どのお店もノルマを課されていることはほぼ間違いありませんが、そのノルマを達成するために、心にもないお世辞を言える人もいるし、罪悪感で言えない人もいます。

また、お店やブランドの方針もあるでしょう。

その方針に従う人もいるし、従わない人もいます。

質問中に「微妙だと思うと伝えることは親切」と書きつつ「似合わないと伝える意図がわからない」とも書いていますが、ここに少し矛盾を感じます。

「微妙だ」も「似合わない」もほぼ同義ですから、親切心で言うことはあり得るのではないでしょうか。

また「お鏡に合わせてご覧になってください」が即座に似合わないという意味で言っているわけではないはずです。

鏡で見てみて初めて購買意欲も湧くものですから、購入へ向けてのステップとしてまずは鏡を見てほしい、という手順になります。

まず鏡で見てもらって、印象を確認してもらって、そのうえで店員が「お似合いですよ」と言う場合もあるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A