
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そうですなぁ…。
ここでは、行政云々で例えますかね。
江戸時代では奉行所が一般行政業務・警察業務・司法業務を一括的に担ってたものですが(立法は幕閣が担っていた)、第二次大戦後は行政権・立法権・司法権に分業が成され、警察の機構も明治では消防と検察的な業務を兼ねたりしていたのですが、今では警察・消防・検察とに分化がなされて今に至っています。
自衛隊にしても、陸自・海自・空自とに分化が成されてますよね。
No.4
- 回答日時:
製造業の設計エンジニアですが、色々な工程をすべて、最初から最後まで、一人でできません。
一つ一つにノウハウが多すぎて、知識を吸収できないからですし、毎回設計するたびに新しいツールや技術が更新され勉強し直しが必要で、覚えたら終わりになりません。専門のスペシャリストを置かないと、仕事が回らないのです。また、以前他のシリーズで出たバグやミスなどによるフィードバックも、個人プレー同士の共有は難しいし、覚えきれないです。
No.3
- 回答日時:
国富など気にせずに、今のご自身の生活状況をみてはどうですか。
電気ガス水道ガソリン、テレビ放送、PCやスマホ、ネット、自動車、道路、住宅、寝具、食器、衣類、食糧、教育、医療、警察、、、、
分業がなかったら、どうなると予想?してみてください。
分業してればこそ実現できているのです。
3世紀、6世紀、11世紀、16世紀頃の分業は、20世紀、21世紀の分業ほどの分業にはなってないです。 分業がドンドンと進むことで、便利で快適で安全で健康的な生活が可能になっているのです。 膨大な分量の物財やサービスが供給される状況になり、多くの人口を維持出来る状態になってます。
「生産性が上がっている」ことを示しています。
No.2
- 回答日時:
いや、分業だらけですよ
そもそも、アップルだって端末とOSの開発は自社でやっても生産は全て社外の提携先がやっています
日本には多数のファブレス企業がありますね
製薬会社だって、薬品のラベルは別のニッチ企業に外注しています
トヨタだって分業の塊です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 外国人労働者を入れる前に、日本の生産性を上げるべきではないですか? 5 2021/11/18 21:07
- その他(ニュース・社会制度・災害) 「なんでこんな調査(研究)をするのか?!」のように言う人。何故なんですかね?? 3 2021/12/17 01:01
- 政治 共産党の選挙公約の財源提案って、口先ばかりだってよく分かりますね? 5 2021/10/20 16:21
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
- 筋トレ・加圧トレーニング バストアップ筋トレの中で合掌のポーズは1番主流かと思いますが、合掌ポーズをすると胸のサイドが削れたよ 1 2021/12/15 12:29
- 文学 学術論文について 論文を「当事者の求める支援と行政の支援が合っているか。求められる支援がなされている 7 2021/12/16 19:38
- 経営学 「日本は負けた」系ニュースが急増しても事実を認めない人々……経済に詳しい方、教えてください 5 2021/12/16 18:38
- 大学院 新しい研究室について 2 2021/11/30 19:17
- 高校 色彩心理の課題研究 こんにちは、高校生です。色彩が人の感情にもたらす効果というテーマで課題研究を進め 2 2023/04/18 23:12
- 相続税・贈与税 贈与税の時効が無効になるのは? 3 2021/11/04 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老衰した動物は食べれるの?
-
資金収支計算書・事業活動収支...
-
分業の効果ってありますか?実...
-
中国での来料加工と進料加工の違い
-
国際収支の天井問題の解放のた...
-
マクロバランスとは?
-
特定企業の生産関数や費用関数...
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
高い時に買い、安いときに売る...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
こども家庭庁って、税金の無駄...
-
サークル先の女性に振られまし...
-
子どもを作るメリットがまった...
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
-
問屋の必要性とは?
-
こちらの1stアンサーについて。
-
潜在GDP(完全雇用GDP)
-
経済効果とたまに聞きますが、...
-
トランプ関税で、アメリカの物...
-
トランプ関税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリアはなぜ先進国な...
-
製造と製造卸の違い
-
老衰した動物は食べれるの?
-
中国での来料加工と進料加工の違い
-
資金収支計算書・事業活動収支...
-
中間財、資本財
-
日本ってなんで給料が低いの?
-
先進国が途上国を喰い物にして...
-
トレーサビリティとは
-
機械製品の修理対応期間について
-
経済についてです! 技術水準の...
-
茨城県の海底ガス田あるいは海...
-
グローバリズムは経済のグロー...
-
内需拡大政策とは何ですか?
-
利潤率のだしかた。
-
発展途上国/先進国
-
国産品愛用が無意味なら特定国...
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
厚生経済、経済厚生とは何ですか?
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
おすすめ情報