プロが教えるわが家の防犯対策術!

「以って瞑すべし」という言葉の意味について御教示下さい。

「瞑する」は広辞苑では
 (1)目を閉じる。
 (2)眠る。
 (3)安心して死ぬ。往生する。
という意味があるとされています。

では、次の
「既に今の東京は…(中略)…ネガティブな意味での世界の名所になっているかも知れない。東京、以って瞑すべきか。」
という文章中の「以って瞑すべきか」とは、どのような意味になるのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

No.3です。


「以って瞑すべし」
検索の結果、もう少し広い意味を持っているようなので、補足します。
(1)理想とまではいえないが、その水準に達していれば、十分に満足してよい。
(2)物事が整ったり、よい後継者が見つかったりしたので、後のことは安心だ。
(3)死者の追悼で、「生前、十分な功績をあげて満足でしょう」という意味の表現。

しかし、いずれも「ネガティブな意味での世界の名所」には、つながりにくい感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足回答ありがとうございました。
色々な意味に使われているようですね。
可能であれば著者(高橋義孝氏)に訊いてみたいところですが、残念ながら1995年に逝去されたようです。
詳しく調べて頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 20:31

「瞑する」という言葉の意味はご質問者や他の方の回答なさっているとおりです。

しかし、それでは意味が通らないと感じてのご質問であると思いますが・・

示された文章を読む限り、これは反語です。

つまり、「以って瞑すべきか(いやそうではないであろう)」とかっこの中を補って考えれば良いのです。

この場合「瞑する」のは都市東京自体であるか、筆者自身であるかそれとも読者への問いかけであるかは、示された文章自体からは確定できませんが、
「このまま満足して死んでいってもよいのであろうか。(いやそうではないであろう。何らかの手を打つ余地がある/手を打つ必要がある、のではないか)」と反語であることを理解してかっこ内の意味を補って読めば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
原文を改めて読み直してみると、確かに「瞑すべきか」には反語としての意味合いを込めたものとして理解するのが自然であると思えました。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/30 20:45

本文から、必要な部分だけ抜粋すると、



東京は世界の名所になったことを以って瞑すべきか。



東京は世界の名所になったことに満足して、安らかに眠るべきか。

つまり、
東京は世界の名所になれたんだから、大満足して死んでもいいんじゃない?(死ぬの意味は本文から推定してください)

という意味ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足回答ありがとうございます。
なんとなくだんだん分かってきました。
「瞑する」という言葉、難しいですね。

お礼日時:2005/04/30 20:24

「以って瞑すべし」


目標を達成したから、もう死んでもいいぐらい大満足だという意味です。

広辞苑だったら、以て(もって)の見出し語の方に
「以て瞑すべし」
が出ています。

さて、字面だけ見て、意味を勝手に推定した誤用は、「情は人の為ならず」や「流れに掉さす」の例でもわかるように枚挙にいとまがありません。
誤用であるなら、どんな意味で使ったのか辞書を引いてもわからないわけで、著者に聞くか、文脈から推理するしかないでしょう。

検索してみた感じでは、なんとなくですが、
 「余計なことを言わずに黙っていたほうが良い」
 「あきれて物も言えない」
 「黙って消えてくれ」
などの意味に誤用されているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうござました。
>誤用であるなら、
誤用の可能性は極めて低いものと考えます。
質問には書き記しませんでしたが、この文章の著者は高橋義孝氏で、国語の乱れについて指摘したりしていまして、措辞の誤りをおかすとは考えにくい方だと思います。

誤用や誤解されている例は確かに沢山あるようですね。
「気がおけない友人」と言われて怒りだしたという話を思い出しました。
「傍若無人」はあまり良い意味では使われませんが、本来は良い意味であったということを何かで読んだ記憶があります。

お礼日時:2005/04/30 20:16

・以って瞑すべし(もってめいすべし) それによって安らかに死ねるだろうという意味で、それくらいできれば死んでも良いという気持ち。

宿願を果たしたので、もう安心して死ねる。


文脈がないので、対象がよくわかりませんが、

東京は、生き生きと人間が活躍できる場ではなく、活力を失った、形骸化した首都で、世の中をリードしていくことはもはやできない、と言う感じの意味かと。

単純には、東京はもうダメだ。かな。

参考URL:http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien07/ma13 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
>単純には、東京はもうダメだ。かな。
こんな感じで私も捉えていました。

お礼日時:2005/04/30 20:02

そんな東京にしてしまった者たちの行為を目をつぶってしまっていいのかと思案します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!