アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日放置したご飯

昨晩の23時ごろ、鶏肉と玉ねぎとえのきを醤油酒みりんなどで煮込んだものを作りました。

半分ぐらい残してフライパンに蓋をして常温で置いているのですが、食べるのはやめておいた方がいいでしょうか?
常にクーラーで除湿していたため温度はそこまで上がっていないと思います。匂いもかなり普通です。口をつけた箸もつけてないです。腐ってる時の匂いって直感的にわかりますか?他にも判断基準を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 食べようとしているのは、約24時間後です。

      補足日時:2023/09/08 20:37

A 回答 (13件中1~10件)

蓋をして3分から5分煮たものなら次の朝10時まで大丈夫です。


ただ、匂ったらやめましょう。
    • good
    • 0

何かと不精な私の場合ですと昨日作った牛すじ煮込み(じゃがいもと人参と玉ねぎ入り…もはや牛丼!?)を今日のお昼に食べましたが何ら問題がありませんでした


夜は最近寒いですからねー意外と日持ちするようになりました
9月上旬…4日近辺だとヤバかった記憶があります( ̄▽ ̄;)味噌汁が若干逝ってました……14日の時点で夜にやや涼しさを感じると共に気温も28度程度に落ち着いていたので腐るリスクは減っていました
今日に至っては寒いくらいでしたよ〜
    • good
    • 0

あくまで私の場合ですが、ここ数日の気候からしても安全の為に手を付けないで棄てます。



食中毒は、ひとつ間違えると散々苦しんだ挙げ句に死亡する事すらあります。
それを考えると諦めるのが良いと思います。

腐った場合の臭いは本能的に判ると思いますが、腐敗臭がする前に食中毒の原因となる菌や、菌が作り出す毒素が作られている可能性があります。
話を腐敗に限って言うと、臭いの他には異様な粘り気が出たりする事でも判断出来ると思います。
    • good
    • 0

一日位でしたらお腹を壊すほどの菌はおそらく増殖してないと思います。

匂いも普通ということですので、食べる前に再度加熱して召し上がれば問題ないでしょう。っで、結局食べたんですか?ちなみに腐敗臭は生ゴミのような匂いがしますよ。
    • good
    • 0

私ならやめときます。


 食品を悪くする原因の一番は雑菌の繁殖です。この最適温度は35℃前後。今の時期だと大当たりですね。エアコンが効いていたとしても、菌の増殖が抑制されるのは15℃以下くらいからですから、雑菌にとって悪い環境ではありません。
 なお、雑菌がヒトに当たるほど繁殖した時の臭いは「これはイカン」というレベルになります。これ以外にヌメリや変色もでますのでたいていは誰もが気づくことができます。ただし食中毒菌はそうではありません。セレウス菌やウェルシュ菌が繁殖した場合にはこういう変化が出ません。五感じゃわからないのです。どちらの菌も環境中にうようよいて、加熱済み食品の常温保管で発生します。例えばパスタやチャーハン、シチューなど。夏の食中毒の定番ではあります。ちなみにこういうのは耐熱性の菌ですので改めて火を入れりゃ大丈夫とはなりません。
 鶏と玉ねぎの煮物も仲間になりそうな気がしますので、やめたほうがいいんじゃないかなあと思います。
    • good
    • 0

冷蔵庫にしまう場合だって、カレーでも煮物でも少しでも温かい物なら、鍋や容器の蓋をしたまましまうのは良く無いのですよ。


増してや常温だと微妙です。

何故なら煮た後、蓋をすると水蒸気が蓋に付き、それが煮物の中に落ちましよね? それが一番の腐敗の原因になりやすいのです。

味を見てみて(清潔なスプーンで少しすくい舐めてみる)粘りや酸味がなければ直ぐに完璧に沸騰するまで火入れをし、完全に冷ましてから蓋をするのじゃなく、冷めた煮物に直接這わせるようにラップをし、冷蔵庫にしまいましょう。
    • good
    • 0

先ず少し一口口に入れて普通と変わらなければ大丈夫と思うがもう一度火を通してから食べる事をお勧めします、其れと今すぐに冷蔵庫に入れて冷蔵保存して。

    • good
    • 0

やっぱり、止めておきましょう!!!



お料理が勿体ナイッと言うのは、ホント解りますけど、
コレはダメで~す。

・・・余った段階で、タッパに入れてから冷蔵庫なら、
食べられたカモですが・・・

最近の日本の暑さでは、
(どんな料理でもアウトです)
普通の料理でも、翌日もやめておいたほうが良いです!

特にやりがちな(カレー)などはホント気を付けましょう
翌日、火を通しても(ムダ)です。

つまり、(熱を通しても、死滅しない細菌が沢山有るのです!)
    • good
    • 0

酸っぱい臭いと粘りのある液。

でおおよそ解ります。冷めて1時間で雑菌は100倍以上になります。冷蔵庫でその位です。雑菌は18から30度前後で一気に増殖しますから腐敗菌が周りをおうと白い膜を張ります。たとえ変化がなくても食中毒になります。鶏肉での食中毒は下痢が半端なく続きます。
    • good
    • 0

ご飯でなく、煮たおかずですね。


腐るには持って来いの栄養があります。保存温度は腐る温度です。
料理をした鍋のまま保存なら腐りにくい。蓋がしてなければ腐りやすい。

火をしっかり通せば大丈夫でしょう。いい加減ことする妻は70年中ったことなし。

保存するときは蓋をして火を通す。蓋を開けない。ゴキブリが入らない。冷蔵保存でないなら翌朝火を通す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています