
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
人に尋ねることがいけないと言っているのではなく、自分で何も考えないで尋ねるだけのように見える人がたくさんいるので、不思議で仕方がないのです。
まるで「ハサミはどうやって使うのですか?紙はどうやって折り曲げるのですか?」という質問を大真面目に尋ねられているような気分になるのです。
ましてや、国立大学を目指している高校1年生からそういう質問が出るとは、不思議なのです。自分で今までの3年間、何をどうやってきたのかを説明もしないで、いきなり質問攻めですからね。
以上、私が5つの投稿を通して言ってきたことは、小学生でもわかる当然のことばかりです。それをなぜ私はここで言わないといけないのか、不思議なのです。だからこそ、質問者さんは何を考えているのか、どこからどこまでわかってらっしゃるのか、今まで3年間、あるいは9年間(例えば国語とか社会の勉強で)、何をやってきたのか、その過去の努力の延長線上に今があるので、そういう過去の努力の積み重ねがあれば、当然のことながら今自分が何をしないといけないかわかるはずなのですが、それについてあなたがどう考えているのかなど、それが知りたいのですが、あなたはそれを何も教えてくれません。単に質問しているだけです。
そういう前置きのない質問に対して、いきなり何を答えよと仰るのですか?
中学は学校以外勉強はほぼしていません。国立大学を目指しているからと言って、全員が小中から真面目に勉強していると思わないでほしいです、、あなたはどんな音読方法でもよいと言いましたが、私はせっかく音読頑張るなら色々な人のやり方知りたいと思って質問しました。
申し訳ないですが、あなたは私の能力をバカにしているような回答でとても傷つきます。

No.4
- 回答日時:
ところで、質問者さんは理科系でしょうか?理科系の人は論理的思考能力は抜群ですが、言語能力の養成(国語や英語)が苦手で、どう勉強すればわからない人も多いと思います。
しかしもしもあなたが文科系の人なら、今になって音読が重要だと聞いたなんて、ちょっと遅すぎます。そんなの、誰かに聞かなくても当然のことではないでしょうか?
音読が重要だなんて、スポーツをやるには足腰を鍛えるためにジョギングが重要だというのと同じく、ごく当然のことです。それを何を今さらそんなことを言うのか、不思議で仕方がないのです。
煽っているのではありません。素直に私は、不思議で仕方がないのです。もしかして現代の若い人は、自分で何をやったらいいのか、いちいち他人から教わらないといけないのでしょうか?
野球をやり始めたとき、誰でもジョギングをやり始めるでしょう?筋トレもするでしょう?言われなくてもやるでしょう?それと同じです。

No.3
- 回答日時:
すみません。
煽っているつもりはありません。ただ、音読を中学1年から少なくとも3年は続けてきたのでしょうから、どういう方法で何をやればいいか、自分ですでに方法は確立しているはずですし、極端な言い方をすれば、どんなやり方でも、真面目にやれば絶対に力はつくのです。ただし下手な発音でやると逆効果だという意見もありますけど。もちろん英語ネイティブそっくりな発音をするのはたいていの人には無理です。しかし自分としては最高の努力をしながら英語ネイティブの発音を真似て、それで(0.5倍速ではなく)1倍速で朗読するなら、必ず実力はつきます。
私は、中学の三年間は、毎日、あらゆる単語、あらゆる熟語、あらゆるセンテンスを100回ずつ大声で朗読し、同時にそれを紙に100回ずつ書き、そして100回ずつ、その内容をジェスチャーなどを使って心と頭に叩き込みました。

No.1
- 回答日時:
なぜ 0.5倍速で朗読する必要があるんですか?普通の速度でも、それは教材用の録音でしょうから、決して英語ネイティブではない私たちにとって速すぎる速度ではないはずです。
もちろん、普通の速度の英語ネイティブによる朗読にどうしてもついていけないなら、0.5倍速でもいいことはいいでしょうけど。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
- 英語 高一の娘は、英語が大の苦手です。 よく、偏差値51の公立高校に受かったと思うほどです。 大学受験する 5 2021/12/13 13:41
- その他(学校・勉強) 通勤時間を使って英語の勉強をしようと思っています。レベルは中学3年から高校1年位のレベルから始めよう 3 2021/10/31 16:52
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 中学校 授業が分かりづらい先生っていませんか? 私の学校は数学と英語の先生なんですけど、数学の先生は初めてす 3 2021/11/05 21:09
- 学校 高校1年生です。少しショックを受けた事があったので悩み投稿させて頂きます。 今日英語の時間でゲームを 4 2021/11/26 16:22
- 英語 僕の英語学習、理にかなっていますか? 仕事を辞めない限り、ロサンゼルスへは行けそうにもない。 そこで 11 2022/02/04 03:44
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 大学受験 速読英単語(必修編)の使い方について聞きたいのですが、僕は、 ①1文をしっかり精読する ②「彼は〜し 3 2022/08/24 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「仲間」の表現
-
英語で "Copy" という返事について
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「censored」について教えてく...
-
one of a kindとone and onlyの...
-
辞書に載ってない…(汗)
-
「仕返し」の良い意味を表す単語
-
T-shirt の Tと shirtの間の-...
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
ネットの英単語和訳ってどれが...
-
動詞enjoy と like について
-
「市井の昭和史」を英語でなん...
-
貨物 cargo と fre...
-
アンケート調査員を英語でいうと?
-
discriminationとdistinctionの...
-
単語に切るとき のは は、のと...
-
セルってsale?
-
Eから始まる「共感する」なん...
-
Truth, spiritual
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
variationとvarietyの違い
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
英語で "Copy" という返事について
-
契約関連の英単語の和約について
-
これはわいせつな意味ではない...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「payment SLIP」とは?
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
refined,sophisticated,polishe...
-
オリエンテーションの反対語
-
configuration と setting (IT...
-
tangle とentangle のちがい
-
単に興味があるだけなのですが...
おすすめ情報