
奇跡を説く神はイツハリの神です。
イツハリの神は神ではなくペテン師です。
そのイツハリの神を使って奇跡ビジネスを営むことはイツハリの宗教です。
イツハリの宗教とその奇跡ビジネスはその全てがパフォーマンスで成り立っています。
そのパフォーマンスはこのような格好、このような出で立ちで行うのです。
↓
https://www.asahi.com/special/10005/images/APX20 …
真実の神は奇跡を説いたりすると思いますか?
奇跡を説く神はイツハリの神ではありませんか?
イツハリの神は神ではなくペテン師ではありませんか?
No.10
- 回答日時:
あなたが説くと
逆に
貴方の方が
ペテン師に見えて
嫌われの要因になるよ。
アルケーさんの党派ですか。
悪留嫌さんにならぬように
御忠告申し上げます。
滝に打たれて
心を洗って再修業してください。
No.6
- 回答日時:
「真実の神は奇跡を説いたりすると思いますか?」
↑
それを、人間は、「神」とは呼ばない。
人間は、人間の利益をかなえるものを「神」と
称している。
しかし、そんな都合の良い「もの」は存在しないから、
結局、全てが、「イツハリの神」と言う事。
それだけの事。
No.5
- 回答日時:
ペテン師というか、手品師、
マジシャンですな。
パンだ、ワインだ、なんてのは
マジシャンのパホーマンス
そのものです。
キリストなど、布教に成功した
朝原尊師です。
朝原尊師は、失敗したキリスト。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
芸術家とアスリートと宗教家に与えられる権利と自由とは
哲学
-
タンピンの時代がやってきたのでしょうか?
哲学
-
哲学は常識を疑うことが主眼ですか?
哲学
-
-
4
哲学と宗教と芸術は統合可能か?
哲学
-
5
こんな場合では皆さんどうしますか
哲学
-
6
アルケーを感じることは霊感ではございません
哲学
-
7
人生とは敷かれたレールの上で走り続けることが安泰なのですか?レールから脱線してリスクを犯してまで何か
哲学
-
8
仏教の教えは無や空を求めることではございません
哲学
-
9
好きで無駄なことをやっている人を諭す必要はございましょうか?
哲学
-
10
正しさの中で
哲学
-
11
「穴」の定義について
哲学
-
12
平和ボケ、について。
哲学
-
13
みんな無から生まれた(2)
哲学
-
14
好き嫌いの哲学
哲学
-
15
死んだらどうなると思いますか? 誰にもわからないことなので推測や考えを教えていただきたいです。 宗教
哲学
-
16
願いとしての神と真理としての神
哲学
-
17
自分が頭が良いかどうか、どういう方法で判断できますか?
哲学
-
18
文系詐欺社会とは言葉遊びの社会です
哲学
-
19
日本人は悪い人ですか?
哲学
-
20
この世界は存在しない? まず全てには始まりと終わりが必ずあると考えました。 するとこの世界にも始まり
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原神 宵宮と夜蘭鍾離と組み合わ...
-
神っていないって知ってました...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
「ひどっち=ぶらじゅろんぬの...
-
堕天使ルシファーの力について
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
なぜ私は神なのですか?
-
なぜ人は神にすがるのか?
-
神は不公平ですか?
-
神は信じるものではない、神は...
-
神は死んだ
-
讃美歌の歌詞
-
ヒンズー教の神はいったい何人...
-
ソビエトのマルクスイズムに対...
-
神をめぐっておこなう人間の忖...
-
神は、存在しない
-
朝倉未来は、 大谷翔平を越える...
-
無神論者だったとされるサルト...
-
アマテラスからアルケーへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報