
大学一年生です。商学部にして後悔しています。
商学系でやりがいがある仕事はありますか、?
元々理系だったのですが、入りやすくて大学で遊べそうな勉強が嫌になって商学部にしてしまいました。
ふと最近将来を考えた時に、商学部やりたい職業がなくて、でも人を助ける仕事がしたいから生まれ変わったら医者になりたいとずっと思ってしまうようになりました。今では遅いし私立だし、今更学部を変えるお金も覚悟もないです。
やりがいのある、人を喜ばせられるような職業ありますか、?
また、この後悔する気持ちがすごく苦しくて、、手放すにはどうしたらいいですか、?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は 生化学をやりたかったのですが 大学は(得意な)工学部でした。
一生懸命勉強して 学年で何位という成績で、まぁまぁの製造会社に入ってのですが配属先は事務方。設計じゃないのかよ。 でも頑張って仕事しましたよ。 趣味でマイコンをやっていたのが見つかって(わるいことじゃないけどね)情報処理部に異動。システムやプログラムをバンバン作りました。
人生は思った通りにはいかないものです。でも行った先で頑張ればなにか得るものがありますよ。
No.6
- 回答日時:
勉強が嫌で入った商学部を後悔しているのですね。
他の職業の為に新たな勉強を始めるのはかなりのパワーが必要と思いますがいかがでしょうか。あなたが無意識でも選んだ学部には必ず意味があります。先の明るい、あなたの興味の持ち様によっては深い学びが出来る学部のように思います。今以上に体を鍛えて、手作りの食事を摂ってみて下さい。考え方に変化が出てきます。苦しい気持ちが消えてメチャ前向きになれたら嬉しいですね。上手くいきますよう応援しています。No.5
- 回答日時:
大学一年生です。
商学部にして後悔しています。商学系でやりがいがある仕事はありますか、?
↑
商学系で、というのは無いでしょう。
文系なんて、会社に入ればどこでも
同じです。
法律系なら、独立など、違う道も
あるでしょうが。
ふと最近将来を考えた時に、商学部やりたい職業がなくて、
↑
巡り合った仕事を、とにかくしゃかりきに
なって、全力でやれば
それがやりたい仕事になります。
極めれば天職になります。
米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。
天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。
「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」
「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
やりがいのある、人を喜ばせられるような職業ありますか、?
↑
弁護士。
警察。
政治家。
看護師。
また、この後悔する気持ちがすごく苦しくて、、
手放すにはどうしたらいいですか、?
↑
反省ならともかく、後悔は全く無意味
ですね。
天職を見つけるしかないでしょ。
○参考
後悔しないためには。
1,選択するときに覚悟を決める。
どんな結果になっても、受け入れると
覚悟する。
2,選択した道が、正しかったことになる
よう、
全力を尽くす。
3,選んだ道を間違えても
決して他人のせいにしない。
No.3
- 回答日時:
> 人を助ける仕事
ではなく、人を助ける会社作れば良いのでは?
経営、会計、マーケティング学べるなら
後は、医療系、薬学などの人材を
引き入れるだけです。
なので、大学院まで行けば、色々と研究している人がいるので、そう言った人を引き入れて会社作ったらいかがでしょうか?
必ず必要な役割なので、医療系、介護系、ロボット
でも何でも良いけど。。。
めちゃくちゃありますよ。

No.2
- 回答日時:
そもそも仕事は、人のためにすることなので、どんな仕事でもそれは叶います。
そもそも、やりがいなど、御自身の事を他人に聞いてる神経をどうにかしないと、これから先も何を選択しても後悔すると思います。自分のことを自分がきちんと舵取ってないので。今も、当時あまり考えもせずに選択した結果を過ごしてるだけで、だからといって、今が将来のために全くならないかと言われれば、そうとも限りません。ご自身の工夫と努力次第でどうにでもなるかと思います。
もちろん、しっかり考え抜いて選択し努力している人たちと同じとはなりませんが、遅れてでもあきらめない限りは着実に進むことはできます。
まずは、責任を持って御自身の事を真剣に考えてこれから先どうしていきたいか、を模索していくのか良いかとは思います。
No.1
- 回答日時:
商学部卒でやりたい仕事がないということですが、どのような仕事のことを言っているのでしょうか。
会計系、商社、金融などですかね?文系って専門分野を生かした職に就かない人も多いですし、選択肢は幅広いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 20代後半からの国公立医学部受験 3 2021/11/14 16:54
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- 大学受験 建築士と薬剤師で迷っているとして、皆さんならどちらに進みますか?また、何を基準に選びますか。 工学部 7 2021/10/20 20:26
- 大学受験 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き 6 2021/12/05 00:47
- 大学・短大 部活を引退した文系高一生です。 今、進路についてなやんでいるのですが 高一と言うこともあり、進路はコ 4 2021/10/21 14:45
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 学校 人生の岐路 1 2021/12/02 13:15
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商の検定について 現在高3で全商の検定を今までいくつか受けてきました。しかし珠算電卓検定1級(ビ 1 2021/11/24 20:44
- 大学院 早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い 5 2021/12/23 14:52
- 大学受験 現在高校1年生です 専修大学の商学部マーケティング学科は 理系選択からでも入試は可能性なのでしょうか 1 2021/10/19 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
真面目でイケメンなアルバイト...
-
デスクワーク(事務職)で働いて...
-
仕事量が多すぎてしんどいです...
-
生保レディの誘いを断りたい
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
入社したばかりで、仕事が覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報