
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
むね肉は肉質が筋肉質で硬いのに対してささみはきめ細やかで柔らかいのが特徴です
また臭みもささみの方が臭くなくて上品な味わいですのでむね肉では必須となる下手間いらずで美味しいフライを作ったりする事が出来る……という訳です
ただし部位が小さいですし、取れる量が少ないので値段も高いのでその点ではむね肉の方が優れるという事ですね
手間いらずで時短が出来、ヘルシーで臭いも食感もクセがないささみか、筋を叩き切ったり薬味を擦り込んだりして多くの手間をかければ脂の少ない美味しい物が作れるむね肉かで使い分けれるという事です
No.5
- 回答日時:
小さく少ない部位なので、胸肉に比べて値段も少し高いですが、味はもも肉と胸肉の中間的な味わいで、調理法によってはとても柔らかくてジューシーに仕上りますから人気ですね。
ササミの調理方法やレシピはYouTubeなどに数知れずほど沢山出てますので作りたい物を参考にすると良いと思いますよ。
あまり私はササミ料理は頻繁に作らないですが、以前は鶏肉専門の精肉店が近所にあり、そこから超新鮮なササミを入手できた日は、決まってトリワサを作ってましたね。
ただその店が無くなってしまい、生食可能な鶏肉が入手できなくなり、残念です。
ササミの間に切り込みを入れ、叩いた梅肉を塗り、大葉、ピザチーズを挟んでフライにするのが美味しく、定番の食べ方になっていますよね。
それは時々やります。
後は大き目なササミを選び、普通にチーズのみをたっぷり挟んだササミのチーズカツレツ(デミグラスソース)も美味しいです。(写真のもの)

No.3
- 回答日時:
部位が違います。
ささ身は一羽から2つしか取れません。
ささ身はほぼタンパク質で低カロリーです。
豚肉でいえばヒレ肉にあたります。
ささ身は、茹でて解してサラダに使います。(例:棒棒鶏)
ささ身カツ、チキンロールも美味しいと思います。
No.2
- 回答日時:
むね肉よりはささみの方がしっとりしています。
ある程度食感も楽しめますし、モモだと味が重い、ムネだとさっぱり過ぎて物足りない、中間的な感じが好きという人も多いんじゃないですかね。No.1
- 回答日時:
ささみはふくらはぎの筋肉の様に
皮がついていないから臭みもなく一番ヘルシーなんです
蒸して裂いてサラダにします
むね肉はぱさぱさしてうまみも少なくて一番安いのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 鶏肉について。 むね肉とささみはどちらも高たんぱく低脂肪で人気ですが、むね肉のほうが値段安いのにささ 3 2023/09/23 21:33
- レシピ・食事 臭みの無い 鶏ハムの作り方 3 2021/11/27 16:22
- 食べ物・食材 冷凍鶏肉をつかった料理 の保存について 3 2021/12/18 14:52
- レシピ・食事 アナタのフト出来た美味しい偶然の産物を教えてください。 7 2021/12/11 14:00
- 食生活・栄養管理 鶏むね肉の蒸し焼きとサバ缶水煮、それぞれ片方食べるなら、昼と夜どちらに分けた方が良いですか? ビタミ 2 2021/10/30 14:26
- 食べ物・食材 肉まん(豚まん)がお好きな方に質問です。 12 2021/11/13 17:48
- レシピ・食事 美味しく作る方法 9 2021/11/27 15:20
- 食べ物・食材 親鶏の調理法 親鶏の切身があったので買ってみたいのですが調べたら親鶏は固いみたいですがどの様な調理法 1 2022/04/29 16:58
- その他(料理・グルメ) 質問させてもらいます。 埼玉県在住の20代女です。 私の身内と鰻を食べに行きたくて鰻屋さんを探してい 2 2021/12/03 05:09
- レシピ・食事 決しておしゃれな料理では無いですが……。 4 2021/11/26 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
うろこはとるもの?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
からすみの周りの皮?について
-
タイガーの炊飯器玄米モードと...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
バナナ食べる方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報