
脳梗塞になった父が介護拒否。タバコも辞めない…どうするか…
一過性脳虚血発作となり、月初に病院に入院したが、大きな後遺症は無く退院。
その後、僕も市内ですが離れて生活しており、妹も母も勤務している為、施設に入るか介護要員を雇うかを話し合ったのですが…
「施設に入りたく無い。介護もいらん。好きなようにして、自然にくたばりたい」と、
タバコ(よく吸いますも)もお酒(毎日嗜む程度)も辞める様子がありません。
普通に歩けるし、ボケても無いとはいえ、
いざ再発した時のことを考えると、1人の時間を今まで通り多いままでは不安が残る状況です。
介護に長けている方、このような状態で適切な対応あれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
旦那は癌でステージ4と言われたとき好きに生きたい
死ぬときは自分で決めると言ってました
で 私は働きに行って自分の事は自分でして食べたいものは自分で買ってきて習い事2件通って打ち上げなどにも参加していました
10年経って肺に転移をしたので緩和ケァ病棟に入り一か月で亡くなりました。70まで生きたくないといって お世話になった知り合いに来てもらってお礼を言って明日逝きますからと別れました。
隣のおじさんは一人暮らしですが大腸癌で8年目
毎日息子さんとLINE通話をしています。
一人のほうが自分のペースで生きていきますので
好きにさせてあげてください
土日は入れ替わりにお子さんが来ています
非常にリアルな体験談も含め、参考になります。
確かに、私自身も自分のペースで行きたいと思うタイプですね笑
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
大きな後遺症は無くって、言うことに聞く耳無しなら、
次は再発待ちということでしょーか

No.10
- 回答日時:
「介護に長けている方」は、介護不要な自立した方のことには詳しくないのではと思いますが。
施設についてもう少し説明するなら
自立でも入れるのは、高齢者サービス付きマンションや
有料老人ホームです
入居費ゼロから七桁までとか
敷礼ありとかいろいろ初期費用かかるところもあります
毎月15万から数十万
施設によりますが利用料がかかりますヨ
介護がはじまれば、介護保険を使っての介護費用がこれに加わります
病気をすれば医療費も別途かかります
お母さんの生活費と別にそれだけ出せるか…
しかも元気な本人が入る気がなけれな勝手に帰ってきたりしてしまいますよ
要介護になっても、公営に入れる要介護3になっても
なかなか安価な施設は空きがありません。
前に並ぶたくさんの人の死ぬのを待ちます。
地域にもよるけどね。
お母さんも一緒にグループホームに入る手もあるかなとは思いますが
どのみち必要以上の世話や介護はされませんよ
嗜好品はもう好きにさせては?いくつかわかりませんが
ストレスためたり好きなこともやれないほうが
案外人間ガクっときます
再発が不安なら再発リスクの高い期間はお母さんが時短や休職を考えてはと思います
介護保険を使わずに人を雇うと当然、普通に人に働いてもらう時給や交通費を
まるごと負担しないといけません
丸1日は雇わないでしょうけど…
一人の時間を減らす、ってレベルなら
昼休みなどに電話かみまもりカメラで安否を確認するぐらいでよろしいのではないですかね。
今雇うなら介護要因でなくせいぜい家政婦とか家事サービスでは
なにか介護する必要がありますかね
トイレと食事が一人でできたり
危険な行為などがなくて
歩行などもできるなら
介護はいらないのでは?
ちょっとどういうことをしてもらうイメージで介護の人を雇うといってるのか
「一人のときに再発したら心配」以外のことが質問から伝わってこないんですが
何を介護してもらう予定ですか?
施設はどういう施設を考えていますか?
病気での入院や、介護認定受けて入る施設とは違います
好きなこと我慢させて、大金はらって身辺の世話なんてさせたら
一気にボケるかもしれませんよ
身内に要介護5、3のものと、後遺症はあまりない脳梗塞(一過性じゃないほう)のがいます
介護や施設って簡単には利用できないです
お金持ちならよいですがそれでも何年生きるかわかりません
思ってたよりはるかに長生きして支払えなくなり施設を追い出される人もいる時代ですよ
お父さんをもし説得できたとしても
必要がないうちから入れてすごく長生きした場合とか大丈夫なんでしょうか。
お母さんはまだ働ける年齢なのですよね
No.7
- 回答日時:
キーパーソンははやり長年連れ添い、年が近いお母様です。
妹さんには 妹さんの人生があります。 これを間違うと若い妹さんのこれからの人生が狂います。
施設に入りたくないなら お母様が勤務時間を短縮して 食事や世話をすることになります。 1日の過ごし方に気をつけて 本人がやりたいことも
入れて こちら側のお願いも聞いてもらう。 約束して守ってもらうことです。
皆さん施設は嫌がります。 手作りの広い個室は入居費も高いです。
入居してから毎日 自宅に戻りたいと泣かれる利用者もいるとか。
本人の意思を大切にしながら 少しずつこちらの歩み寄ってもらうとか。
本人の不安で今は自分を通すことで自分を鼓舞しているのだと思います。
まだ、老いぼれてないぞ バカにするな みたいな気質のオヤジは多いですから。
お母様が面倒を見る決心をして 寄り添うことがお父様の幸せにつながっていくと思います。スマホもあるし ずっと寄り添っていなくてもいいですが。

No.6
- 回答日時:
まだ放っておけばよいのでは?
一人にするのが心配といってもずっと見張ってるわけにも行かないでしょうし
あと結構お金持ちだったりするんでしょうか。
かなり裕福なら人を雇えばよいと思います
大きな後遺症がなければ介護保険は使えませんから全額自費になるでしょう。
また、施設もそれぐらい動ければ
常に誰かが見てるわけでもなく個室なら一人だし
そもそも施設もいろいろありますが
まだピンピンしてる人が入れるところと費用を調べてみては
それでも外出も出きるし好きに部屋で過ごせるしというぐらいのとこしかまだ入れないと思いますが。
再発して動けなくなってから考えた方がよいのでは?
一人にさせるのが不安なら仕事なり趣味なりに出掛けてもらっては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 ケアマネジャーについて。 叔母で88歳(要介護4)自宅で独居。 ヘルパーさんにいろいろお手伝いしてい 2 2021/12/05 18:09
- 介護 93になる母方の祖父の介護について愚痴らせて下さい 私は家庭があるので同居はしていませんが、実家の隣 3 2021/12/28 12:15
- 介護 生活保護で特養老人ホームに入った場合 4 2021/11/09 13:09
- その他(メンタルヘルス) 精神病院(閉鎖病棟)って居れる期間って法で決まりとかあるのですか?。3ヶ月位経つ頃に ”ココにはもう 2 2021/11/12 20:49
- 介護 介護施設を探しています。 90歳(女)要介護4 ネットでいろいろ見てみると例えば月額利用料が1780 6 2021/12/12 20:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 脳幹梗塞との診断でした。最近、傾眠傾向だった90歳の父が一時的に意識を失いました。丸一日経ったくらい 2 2021/12/21 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 脳梗塞後遺症 嚥下障害 胃瘻 患者家族 4 2023/10/05 19:03
- 高齢者・シニア 認知症の親族を本人同意を得て入院させる方法 2 2021/12/18 16:47
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 介護 地域包括支援センターの担当のケアマネージャー(介護支援専門員?) の人に精神病院(閉鎖病棟)から違う 1 2021/11/26 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母が癌で亡くなり、後悔ばかり...
-
親の死からの体調不良
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
ついに叔母とホテルでやりまし...
-
昨日アルバイトの子が、身内不...
-
祖父は中学卒業後に会社に入り...
-
彼女・彼氏は身内に入るのか?
-
左肩につくものは何ですか?
-
祖母と音信不通になりました
-
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
男子高校生です。 先日私の祖母...
-
1ヶ月の内に身内が二人亡くな...
-
「父」と「お父さん」の使わけ...
-
とこずれ
-
家族の危篤…帰りますか?
-
住所違いでも自分の名前で受け...
-
人を探したいのですが!!!
-
自分の母にイラついてしまいます
-
旦那の叔父叔母と同居してます...
-
疎遠にしている母親が入院して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の死からの体調不良
-
母が癌で亡くなり、後悔ばかり...
-
病院へ行きたがらないアルコー...
-
闘病 弱っていく母を見るのが...
-
入院中の父のお見舞いに行くの...
-
実家の親が救急車で運ばれると...
-
療養型病院を都内で探していま...
-
脳梗塞になった父が介護拒否。...
-
言葉のDV
-
腋臭症(ワキガ、スソワキガ)は...
-
認知症の母に優しくできません。
-
高次脳機能障害、回復しないの...
-
アルコール依存症
-
1/29に母が、脳出血で入院し1...
-
大学生男性です。母は父親と離...
-
親の介護をする為に必要なこと...
-
末期がんの父を愚痴で追い詰める母
-
病院はせっかく雇われたのに門...
-
今日、久しぶりに外食に行き 最...
-
ケアマネージャーのことで悩ん...
おすすめ情報