
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そもそも年齢で車の運転免許云々は馬鹿の極みと思う、異常操作は年齢に関係は無いと思うし況してや普段毎日運転している車のシフトレバーの操作を難しい等と言う輩は車の運転は厳禁だと思う、毎日自分が運転する車の特徴を知り尽くしているはずなのにそれが出来ないのは認知症の疑いが有りますから運転禁止は極当たり前だと思う、此れがレンタカーなどで有れば話は別ですが、以上の様にシフトレバーの位置云々では無いと思うしマニュアル車云々でもないと思う又高齢者云々でもないと思う、高齢者に為れば動作が緩慢に為るのは当たり前ですからそれを自覚して運転する事が一番大事だと思います。
No.9
- 回答日時:
高齢者の事故でプリウスが多いですね、自分も他社のハイブリッド車
に乗りましたが3年で乗り換えました、燃費は良いんですがシフトが
レンジに固定されず表示器も数カ所あるので探してしまいます。
せめてレンジが固定していれば触るだけでも分かるし大きく表示して
くれればギヤの入れ違いはだいぶ防げると思います。
視界も悪いですね、カメラも広角だと距離感がつかみずらいし教習所
の車さえ後ろは見えません。
年寄りには軽トラが一番でしょう。
No.8
- 回答日時:
そもそもプリウスは、乗る人を選ぶクルマです。
要するに86やロードスターと同じです。腕に自信のある人が乗るクルマなのです。極端に傾いたフロントスクリーンは、信号も見にくい。寝そべるようなドラポジは、腰に悪い。後ろの視界は2分割で、見るたびにストレス。シフトレバーも独特で、正常時はいいけど、あせった時には間違いやすい
そんな特殊なクルマを、カローラと同じファミリーカーですよと偽って、販売し続けたトヨタの罪だと思います。
No.7
- 回答日時:
私はマニュアルでなければマトモに運転できないので、プリウスなんて買おうとも思わないんですが、燃費の良さに騙されて買った古くからの友人は、あのシフトレバーの変てこな操作性に危険を感じていたそうです。
No.6
- 回答日時:
乗り心地の良さを追求して静穏設計なので、加速感を認識しにくいと言われています。
振動も少ない。
同程度の価格の乗用車も同様でしょうが、高齢でプリウス所有者が多いために目立つのでは?
それとATは操作が余りに楽なので、つい気が抜けてしまうのもあると思います。
「車を運転している」という実感が乏しく、緊張感がありません。
ボーっとしてても運転できる。
居眠りもしやすいです。
加速するとブンブンうるさい車なら踏み違いに気づきやすし、居眠りもしません。
いっそ静穏設計など止めてしまえばいいのです。
うるさい車所有者からの提言です。
No.5
- 回答日時:
クラッチがついておれば、
駆動力がなくなったり、
ギアによってはエンストします。
初めて自動車のATに乗ったときは
歩道を越え、その先の駐車場に車をいれるときとか
段差を乗り越えるのが怖かったですね。
ブレーキしか駆動力を殺す手段がないのです。
事故はそのブレーキペダルをアクセルベダルと勘違いして、
ブレーキを強く踏めば踏むほど、加速したので、
元工業技術院院長は、
車のコンピュータプログラムが異常を起こしたと
主張したようです。
マニュアル車だったら、多分あの事故は起こっていません。
今は姑息な手段でATの弱点をカバーしようとしていますが、
根本的なところで、解決にはなっていないと思います。
クラッチがない車はアクセルとブレーキは一つのペダルにすれば、
問題解消という車が日産から出ましたが、
さらにいまいちで不評だったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 高齢者の免許って取り上げられないものでしょうか? 4 2021/11/28 09:44
- 運転免許・教習所 日本の高齢者(65歳以上)の免許保有者が幸福度ランキング1位~3位の国の総人口を全て足した数より多い 9 2021/11/23 06:46
- 運転免許・教習所 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 4 2022/10/11 00:28
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 生活習慣・嗜好品 日本って今でも成人男性の3人に1人以上は喫煙者なんですよね? 4 2021/12/24 03:24
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- その他(車) 雨の日 夜の運転が怖い。 少し前に免許を取得し、もうすぐ納車です。 今は両親の車をたまに運転するので 13 2021/10/26 07:52
- 運転免許・教習所 私は、73歳時に運転免許証を返上してます!東京区内在住で、今年、後期高齢者に成りましたが質問しました 4 2023/06/28 21:27
- 事件・事故 高齢者の運転免許 6 2022/08/03 23:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
ブレーキペダル踏み違いについて
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
高齢者の自動車事故については...
-
合流で止まって入れてくれる車...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
名阪国道は怖い?
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
東京と名古屋を高速で往復した...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
事故で足を切断していても車の...
-
マニュアル車に慣れるとオート...
-
初心者のマニュアル車の運転 右...
-
ブレーキペダル踏み違いについて
-
左足での運転について
-
MTでも踏み間違えは起きますか。
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
合流で止まって入れてくれる車...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
高齢者の自動車事故については...
-
レンタカーで車を運転できる状...
-
オートマって急発進しやすいの?。
-
5年前に免許を取り立てて車の運...
-
車
-
高齢者の方々は運転免許はマニ...
おすすめ情報
この動画をご覧ください。
これでは高齢者には難しいと思いませんか?
もう運転免許持ってませんか僕にも難しいと思います。
うちの親は90歳を越すまで事故ゼロでした。
大きな事故は一切ありませんでした。
安全なスバルに乗ってました。
アイサイトの車も晩年は使ってました。
https://youtube.com/watch?v=fpIIyvloc1A&si=qLfnG …
https://youtube.com/shorts/5i8uUut0d3o?si=tGVs0- …