アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉の義母が認知症で、行方不明となり、消防団の方に捜索してもらいました。数時間後、発見され、後日姉は役場に酒\1万程度をもってお礼に行くと、担当課の課長が、「こんな物ではなく、\1万/人出してください」と言われたので仕方なく出しました(\8万)・・役所にこのような規定があるのかは知りませんが、これは出さなければならないのでしょうか・・・私なら条例等を見せてもらい領収書を出してもらいます・・おかしいと感じたら後日問い合わせをします。
 質問はお礼は出すべきで、領収書無し(お礼という事で)という事ですか。

A 回答 (6件)

まず消防団とは消防組織法に基づいて各市町村に設置される消防


機関です。消防団の身分は非常勤の特別職地方公務員で、給料は
年36000円の報酬、出勤すれば1日8000円の出勤報酬が
得られます。この事を最初に書かせて頂きます。

担当課長が言われた¥1万/人と言うのは、出す必要がありませ
ん。担当課長は常勤の地方公務員ですから、今回のような捜索が
行われたとしても、金品を謝礼として要求する事は消防組織法や
地方公務員法に違反する事になります。

領収書ですが、担当課長から立て替えて欲しいと言われた場合は
領収書は必要ですが、領収書が存在すると言う事は違法な金品を
出させたと同じになりますので、万が一に要求が公になり裁判と
なった場合は十分な証拠になりますので、担当課長としては領収
書はない方が良いと言う事になります。

とにかく担当課長は知らぬ存ぜぬを貫くでしょうから、公になっ
ても金品の受理は否定するでしょう。
だから問い合わせをしても何も解決しないと思います。

明らかに法律違反を犯していますので、これは弁護士を立てて、
弁護士と良く相談した方が良いと思います。
    • good
    • 0

地元の消防団によって結成された民間救助隊やに協力を要請することがあったときは、初めて費用が発生します。


人件費(1人あたり2~5万円ほど)だけでなく、救助隊の食費・宿泊費・交通費・通信費、消耗品や装備費、保険料など、様々な諸経費も支払う必要があります。
役場なら民間かもしれません
昔から、山で遭難した時は 右に倒れると無料 左に倒れると有料と言われているように県の条例によって違います
警察に捜索願を提出することが鉄則ですが. 特異行方不明者であればすぐに捜索を開始します。危険性がない時は不審者を見つけて照会するだけで終わります
命に別条がなくて戻られたのですから
指定された用紙があるという事
そういう時の対応がいつもなされているという事です
したがって支払ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます、役所の条例にあるなら躊躇なく支払いますが、そうでなければおかしいと感じています・・

お礼日時:2023/09/17 07:09

>担当課の課長が、「こんな物ではなく、\1万/人出して…



それはここのような匿名のネットでなく、地元新聞の投書欄にでも書いたほうがよいですよ。

消防団員は非常勤特別職の地方公務員です。
その労苦に報いるための報酬及び出動した場合の費用弁償としての出動手当を支給されます。
その原資は言うまでもなく市町村の会計です。

公務員に仕事をしてもらったところで、“利用者”が費用を負担させられることは原則としてありません。
https://www.fdma.go.jp/about/question/cat5/

>私なら条例等を見せてもらい領収書を出してもらいます・・おかしいと感じたら後日問い合わせを…

当然のことです。
赤の他人ならともかく親戚筋である以上は、これからでも問い合わせれば良いんじゃないですか。

その結果次第で新聞記者にでも告げれば大事 (おおごと) になり、消防団の、いや消防署のトップが頭を下げに来ますよ。
    • good
    • 0

そういう慣例があるのかもしれませんけど・・


消防団員は出動の手当てが支給されているのはずですので
ただ働きではないですし・・
お礼に一人一万出せ・・うーん・・
もしそんな規定があるならおかしいのでは・・
どこかにと問い合わせしてみては・・。
    • good
    • 0

公的な機関ならお金はかからない。


民間としても事前に説明が必ずある。

リンゴを落として、拾ってくれた人が1万円払ってね。
と、言っているようなもの。
事前に約束した以外では払わないですよね。

ちなみに、【恐喝】ですので、110番通報がよろしいかと思います。

おそらく証拠が無いでしょうから、今から電話をして、録音してください。
お金を払わないといけないのか、払わなかったらどうなるのか。
聞けることは聞いて証拠をとりましょう。

どんな地域にお住いか存じ上げませんが、ニュースで取り上げられるような内容です。

毅然とした態度で支払いはしたくないと言い切って下さいね。

少しでも金銭や物品を請求されたら、【恐喝】ですので、110です。
妥協なく警察に連絡しましょう。

ちなみに、お金はいらないから警察に通報するなと言われても、未遂罪があるので甘やかすことなく警察に通報です。
    • good
    • 0

そんなわけないです。


騙されてますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A