dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震が心配です。
安物の建売でも耐震等級3があれば安心ですか?
それともツーバイフォーなどの注文住宅よりは劣るのですか?

木造と鉄骨や
地盤などでも違ってくることは理解済みです。

A 回答 (5件)

設計事務所で地震が心配と言えば


構造計算 等級は3以上がザラですね

大手ツーバイフォー屋はこれは出来ません。
ここは変更させてください!制限が多い。
等級3以上 地震に強いの売りしてるからね

近く耐震4が出るんですよ
    • good
    • 1

まず耐震等級ですが、これは1~3まであります。

耐震等級1は
震度5程度までは軽微なひび割れ程度に留まり、震度6強程度で
も即時に倒壊や崩壊はしないとされています。耐震等級3は耐震
等級1の1.5倍の耐震性を備えていると言われています。

耐震調査で等級3であれば大丈夫なような気がします。ただ倒れ
る時は等級3であっても倒れますから、どこまで安心かはココで
は言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!
3でも倒れる場合はありますよね…
最低限の備えはしておこうかと…

お礼日時:2023/09/17 16:55

耐震等級証明書があればいいですね。

絶対安心とはいえません。
耐震等級3でも大破した熊本地震。直下に活断層がありそれが動きました。どんな家建物でもダメです。
中越地震ではマイナス1Gで突き上げられました。庭に埋められた飛び石が飛ばされて裏返っていました。土台ごと吹っ飛ばされるかもしれません。

頑丈なコンクリート基礎に地震発生で空気で家が浮き上がる断震装置はどうですか。池に浮かべるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
証明書発行してもらえるんですね!
聞いてみます。

お礼日時:2023/09/17 16:55

耐震等級3って地震で使用できない事態になってはいけない消防署や警察、役場などの耐震基準では?


確か耐震等級1で震度6とか7でも倒壊しない、耐震等級2が学校や役場(←これらは災害時に避難所になる)や長期優良住宅の基準だったような。

耐震等級1~3が具体的にどういう基準になっているかはご自身でご確認ください。ちょっと検索すれば簡単に説明ページがみつかるはずです。
なお、少なくとも木造・鉄筋といった基本構造の違いや建売住宅・注文住宅といった地震の揺れ具合には全く関係ない部分での違いは一切ないでしょう。それでは耐震基準にならないですから。:-)

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

建売住宅、注文住宅で耐震の違いは関係ないと分かって、少し安心しました。もちろんケースバイケースの部分もあると思いますが…
ありがとうございます!!

お礼日時:2023/09/17 16:54

地震の心配はごもっともです。

安物の建売住宅でも、耐震等級3があれば安心ですが、木造の建物は鉄骨や鉄筋コンクリート建築に比べて地震に対して脆弱です。木造の建物は地震による揺れや損傷に対して強度が低く、耐震性能が劣る場合があります。耐震性能の高い注文住宅、特に鉄骨造や鉄筋コンクリート造の建物は、地震に強く、安全性が高いとされています。ただし、地盤の状況も建物の耐震性に影響を与えるため、地盤の調査も重要です。地震に関しては、地震保険の加入も検討することをおすすめします。[1][3]

**References:**

[1] [Understanding the Seismic Vulnerability of Manufactured ...](https://www.air-worldwide.com/publications/air-c …

[2] [What I always wonder why Americans don't build solid ...](https://news.ycombinator.com/item?id=22778499)

[3] [Benefits of Seismic Upgrades: Is Earthquake Retrofitting ...](https://www.earthquakeauthority.com/Blog/2020/Be …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい資料もありがとうございます!

できればそうしたいですが、鉄骨やコンクリートにするまでの予算は考えていないので、木造の予定です。

木造の戸建てでも、ゼッチや高性能を謳っているメーカーさんと、耐震等級3までとっている建売と違いがあるのか知りたくて…
住みません…!

お礼日時:2023/09/17 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!