プロが教えるわが家の防犯対策術!

核酸を分解する酵素は、なんと呼ばれ、どの消化器官から分泌されるのですか?消化された後、どのような物質になり体に吸収されるのでしょうか?
(核酸のサプリメントの説明を聞いたのですが、しらこの核酸以外の不純物をいくらか取り除いたものと、しらこをそのまま食べる事とで、消化にどのように違いがあり、体に及ぼす作用がどのように違うのか私にはまったく理解できなかったのですが。)

A 回答 (4件)

核酸の消化・吸収は,赤とんぼさんの回答通りに,膵臓で合成されたヌクレアーゼが十二指腸に分泌され,小腸でシチジル酸,ウリジル酸,イノシン酸,グアニル酸,アデニル酸といったヌクレオチドに分解され,吸収されます。



ヌクレオチドというと難しく聞こえるかもしれませんが,イノシン酸は名前を聞いたことがあるのではと思います。核酸系調味料と呼ばれます,カツオの本ダシの主成分です。

しかしながら,消化は完全に行われないケースが多いようで,このことが食物アレルギーを引き起こしたり,また反対に成体に極めて有用なことがわかってきました。

例えば,何方かが質問されていましたが,コラーゲンを食べることにより,完全にアミノ酸まで消化分解されないで吸収されたものが(ペプチドといいます)成体でのコラーゲン再生に有用なようです。回答者の方の回答はこのことが残念ながら欠落していますが…

同じく核酸も完全に分解されることなく断片で吸収されるものが多いようです。そしてこれらが肝臓で核酸を全く新しく合成(デノボ合成)するよりも,再利用合成(サルベージ合成)するほうが効率がよいですし,腸粘膜のようにサルベージ合成核酸しか利用できない細胞もあります。ガン細胞は反対にサルベージ合成核酸は利用できないといわれているようですね。

しかし,私はサプリメントには反対です。核酸を多量に摂取すればそのうち痛風になりますよ。バランスの良い食事から栄養を摂取することが健康には一番良いのではと思いますが…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございます。
ヌクレオチドがさらに分解され塩基として吸収されることがありますか?

お礼日時:2005/04/30 20:36

「ヌクレオチドがさらに分解され塩基として吸収されることがありますか?」



質問の意図がはっきりしませんが,核酸がプリン体(塩基等)にまで分解されて吸収されることはあると思います。しかし,どこまで分解されるかは別にしまして,核酸系食品を飲み食いすれば,当然プリン体は吸収されます。

痛風の毛のある人は,白子やビールを控えるようにお医者様から指導があると思いますが,核酸系サプリも当然それ以上の弊害があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答していただき有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/30 22:31

核酸を分解するのはヌクレアーゼと呼ばれます。

体内ではすい臓から分泌されます。詳しくはURLを見て下さい。
ただ、サプリメントとなりますと話は別です。もうけに走る業者、マスコミの格好のえじきみたいなもので、いかにも核酸が直接利用されるように吹聴していますが。食品が一旦消化酵素でバラバラにされた後、人間の役立つものに再構成されていくのは昔から変わりません。
酵素とかを飲むと健康に良いような記事もよく見かけますが、酵素はタンパク質なので人間が消化してしまいます。もちろん、大根おろしのようにでんぷん消化酵素を含むものやパパインなどはそれぞれ有用なのですが、結局は分解されてしまいます。酵素としての能力はなくなります。
核酸は遺伝子の本質であり、良い核酸をとらないと病気になる、というのがサプリメントの宣伝によく使われているようです。しかし食品は化学的に単一のものではありません。不純物をいくらか取り除いて・・・というのはもっともらしいですが、大局的に見れば大きな差はありません。
錠剤になっているとしたら、その大部分はでんぷん質です。気にされず、原料(この場合はしらこ)の方をご利用になるべきでしょう。もちろん、しらこの核酸がそのまま利用されるわけではありません。バランスの良い食事の方をおすすめします。

参考URL:http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/physiol2/Diges …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2005/04/30 20:33

タンパク質分解酵素と呼ばれ、主にすい臓や小腸から分泌され、分解生成物はアミノ酸で主に小腸から吸収されます。


多くの「体にいい物質」と宣伝されているものは、「消化」されずにそのままの形で体に吸収され利用されることを前提にした「迷信」に過ぎません。
ただ、ビタミンのように薬理作用が立証されていて消化吸収のメカニズムが解明されているものは別です。例えばレモンを20個も食べられないけれどビタミンC剤でそれと同じことが出来ますよね。最後の質問の答えがこれです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2005/04/30 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!