プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供3人育てています。

真ん中の次男の育て方に悩んでいます。
小学1年です。

次男は好き嫌いがはっきりしていて、嫌いなものは食べ物でも、服でも、一切、身に付けたり食べようとしません。これやってみようよ!!とこちらが提案したことも興味がないことが多く、「早く帰ろ〜めんどくさい」というかんじで文句ばかり言います。
調子がいい時、機嫌がいい時と、そうでない時の差がめっちゃ激しいです。
環境の変化に弱く、新学期、大型連休の休み明け、運動会や発表会前はかなり荒れます。

本人が興味があることは、
YouTubeとゲームです。
ソファーで横になってゴロゴロしています。

友達と遊びたい!というのもそんなにありません。

公園に行こうよ!と行っても嫌がります。

習い事は、私から言ったスイミングは嫌がりながらも連れて行って、行ったら行ったで頑張っています。
他にも、長男の影響や、本人がやってみたいといったものを習いましたが、
最初の1回(体験)はやりたい!!とやる気満々なのですが、2回目が終わってからはもうやりたくない、、、
今日だけ頑張ってみよう!とか言って連れて行ったりしましたが、チックもでてきたりするし、かなり家で荒れるので、やめました。
3回くらい同じパターンでやめています。

何事もすんなりスムーズに行くことがないです。

こんなかんじなので、
気持ちを乗らせてやらせてやらせる
ことに疲れてしまっています。

学校以外はほぼひきこもって、ゲーム、YouTube、アニメです。

こんな状態なので、もったいないなぁと思ってしまいます。


長男は友達とも遊ぶし、習い事も色々やるし、はじめてのことも挑戦的だし、
ゲームとかYouTubeもやればいいと思うのですが、
次男はそれだけしか興味がないので、
どうすればいいか。

食べ物でも嫌いなものは一切口にしないし、
本人が嫌いで食べるものがない日は本当に食べません。

学校に行くだけでキャパオーバー?なのか!?
もう少し頑張れるなら何か挑戦してほしいし頑張ってほしいと思っています。

このままでいいのか、
もっとなにかがんばらせた方がいいのか、
なにかアドバイスください。

A 回答 (4件)

>学校以外はほぼひきこもって、ゲーム、YouTube、アニメです。



これが次男さんの好きなことなのでしょう。
プログラミングを習わせてみてはいかがでしょうか。
パソコンのお絵かきソフトもいいと思います。
運動系習い事はスイミングをしているので、座って習うものでバランスもとれると思います。
スイミングは進級し始めると面白くなりますよ。
面白くなくても基礎体力作りに向いていますので続けてくださいね。

中学生までは、好きなことは伸ばし、苦手なことは親が伸びる手助けをして出来るだけ苦手なものをつくらないようしてあげるのがいいと思います。
食べ物の好き嫌いも、調理法を変えて食べられるものを増やしてあげてくださいね。
一緒にお料理しても楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。

とても参考になりました。
お絵描きも好きなので、
パソコンのお絵かきソフトとかは
ハマるかもとわくわくしてきました。
次男は好きなことがあるのに、他のものを見つけて欲しかったことに気付き、反省しました。

たしかに、食べ物も、
卵が入ってたら絶対食べてくれないのですが、
先日トンカツ作りを手伝ってくれて、
卵をつけてくれて、
「卵入ってるんだったら絶対食べないからー」とか文句いいつつ、
食べてました笑

いいところを見る余裕がなかったです。

色々アドバイスくださり
ありがとうございました!!

お礼日時:2023/09/20 13:02

無理強いで頑張らせる前に


ちょっと何かが違う気がする。
我儘過ぎると言ってしまってはそれまでですが
お子様がいくつの時にお兄ちゃんになりましたか?
よくあるパターンだと思うのですが
一番上は下の子が誕生するまでの期間 ずっとずっと長く
パパとママおじいちゃんおばあちゃん周りの環境を
ひとり占めしてきて十分満足できる愛情の中で育まれてきたけど
二番目は 生まれた時から最低でもパパママの愛情や
見つめられる瞳を二分されてきている。
ひとり占めできている時がないのに
弟が誕生して いきなりお兄ちゃんと呼んでいた側が
呼ばれる側になるって
大人の思考では想像できないほどの
いろんな屈折した思いを抱きながら生きていると思う。
主様たちが分け隔てなく同じように接しているのは言うまでもなく
確かな愛情で向かい合ってきたと思うけど
次男君にしたら やっぱり何かが違うんだろうね。
本当に笑っちゃうようなことを真剣に受け止めて焼きもちを焼いてくる。
そういうもろもろを上手に表現して甘えてこられる子はいいけど
きっと次男君は不器用なんじゃないかな。
親が自分に目を向ける。言葉をかけてくる。
良いことをして自慢できると思っている時の事は
記憶には残らないけど
注意されていることだけは記憶に残る。
それを正す努力をしても
親は当たり前のことをしているとしか受け止めてくれない。
親側の思いと次男君の思いが
何処かでねじれてしまったんじゃない?
関わることが負の言葉でも親は僕を見てくれている。
そういう安心感が嬉しいと感じてしまったのかな。
おとなしくて良い子のお兄ちゃん。
同じようにしてたらパパもママも僕に気が付いてくれない。
無意識化で心が働きかけているような気がしてならない。
今度一緒にケーキかクッキーでも焼いてみては?
一緒に何かをする。
キャンプでもいいよね。
一緒にカレー作って自然の中で過ごしてみては?
その時のお子様の様子を見て
褒めるべきところは徹底的に褒めてあげる。
奇麗な空気の場所で自由にのびのびと遊んでみてはいかがでしょうか。
三人の子育て
本当にお疲れ様です。
子供三人育てているなんて
尊敬に値しますもん。頑張っているからこその悩みだと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上と下とそれぞれ4歳離れています。
おっしゃるように、下が生まれてから赤ちゃん返りもあったりと、色々寂しい思いをたくさんしてきたんだと思います。
心理士の先生にも、当たり前にできていることを褒めるようにアドバイスもらいました。
わざとかまってほしくて悪さをしてる場合は、反応しないほうがいいと言われました。その分できていることは褒めるようには気をつけています。が、余裕がない時はイラッともしますし
難しいですね。。。
寝る前とかになると、甘えてきて、一番スキンシップもとってるのですが、
彼はそれでもまだ足りないのかな、、とか、
それともわがまま放題で甘やかしすぎなのかなとか
わからなくなってしまったり。

頑張っているからこその悩みと言っていただけて嬉しかったです。
ありがとうございます^ ^

一緒に色々やってみたいと思います^ ^

兄弟仲はいい方だと思うので、それは助かっています^_^

ありがとうございました^_^

お礼日時:2023/09/20 18:04

発達障害の子供を育てています。



失礼だったらすいません。
文の内容からして発達障害なのかな?と思いました。

それであれば、何かを素人が必死に手探りでするより、専門の人に任せるのが一番です。

運動に特化した療育もあるし、親が必死にならなくても、声掛けなどもその先生に任せると伸びますよ。(習い事のように高額でもないし)

それで、こだわりが強いとかも落ち着けば普通の習い事もできます。


うちは、チックも出てましたし、こだわりも強い感じで、暴れたりもありましたが、今は小2で、療育も頑張り、習い事もガッツリしてますが、穏やかに過ごせるようになりました。
(薬も飲んでいますが)

ご様子からだと、本人も学校しんどいんじゃないですか?
支援学級で取出しして、クールダウンの時間を作ったり、加配をつけてサポートもお願いしたほうがいいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実はわたしも発達障害じゃないかなと思って色々相談に行ったんです。

発達検査もしました。

ですが、結果、発達障害ではないと言われました。

発達障害だと、家でも学校でも困りごと(特性)が一致していると言われました。
うちの場合は、園や学校では、問題がないといわれるので、それだと発達障害にはならないと言われました。 


うちは、お兄ちゃんがあまり手がかからず、聞き分けがいいタイプなので、それが基準になってしまって、比べてしまって、育てにくいと感じてるのかもと言われました。

お礼日時:2023/09/19 23:21

気持ちはわかりますけど無理にやらせようとするから反発するんでしょう。


育て方というよりは、次男さんの性格を理解してない気がします。

好き嫌いがハッキリしているなら、自己主張もハッキリ出来ているわけですし、特別問題があるとは思えません。
かなり荒れるという状態がどの程度のものなのかわかりませんが、精神的に不安定になる理由を探らないとどうにもならないと思います。
なぜ環境の変化に弱いのか?
好き嫌いがハッキリしていて、好きなことだけやっているように見えているんだと思いますが、あなたが気づいてないストレスを常に受けている可能性はないんでしょうか?
他の兄弟との差を感じているとか、あなた自身の接し方が兄弟とは違うとか。


精神的に不安定ですから、何かしらのストレスが原因の場合が多いと思います。
小学校で体育もありますし、学校での振舞いに問題がないのであれば、学校以外ぐらい別に外で遊ばなくても良いのでは?
習い事だって親から進めてやるものでもありませんよ。

自分たちの理想を押し付けすぎている気がしますね。
他の兄弟はそれを受け入れるタイプだったというだけで、人間一人一人違いますから、同じようにやろうとすべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スイミング以外の習い事は、自分からやりたいと言ったので、はじめたのですが、けっきょくすぐに嫌だと言って、行ってもなにもしなかったり。
入会金も払ってますし、ユニフォームがいるものとかも購入したりした後で
やっぱり嫌だと。。。
正直そんなに無理にやらせてるわけではなくて、、、
無理にその習い事をさせたかったわけでもないし。。
でもやるからには、少しは続いてほしいと思うわけです。でも無理に続けても意味ないと思うのでやめました。
夫には、次男に甘やかしすぎだと言われ、よくそのことで話し合いになります。。。

が、たしかに理想を押し付けてるなぁと思いました。
学校ではかなり頑張ってるみたいなので
家とは真逆です。
先生が言ってたこともよく聞いてるし、
宿題も文句言いながら、最後までやってますし、
じゅうぶんですね。

気づかせてくださってありがとうございます。

お礼日時:2023/09/19 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A