重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記のような英語に出会いました。"different than" の部分は"different from" と同じことと理解したらよいのでしょうか?ニュアンスが違うのでしょうか?

In New company, your role is different than it may have been in AAA corporation.
It is your job to understand the New Agreement and be able to sell these standard terms and the rationale behind them

A 回答 (2件)

「AはBと異なる」は


A is different from B.
A differs from B.
となるわけですが,この from は
distinguish A from B 「AをBと区別する」というのと同じ組み立てだと思います。
そして,日本語で,「いつもより違う」というのと同じ感覚で than を用いることもあります。
ジーニアスによると,米略式,英でも増えてきている,とあります。(英では,「~に対して異なる」という感覚で to を用いることもあるようです)
文法的な面では,from は前置詞ですので,
「新しい会社でのあなたの役割は,以前の会社のときの役割とは異なる」のような言い方が難しくなってきます。than であれば接続詞ですので,
In this company, your role is more important than it may have been in that company.
のような比較級と同じような言い方ができるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。明確に理解できました。すぐに返答をいただき、助かりました。

お礼日時:2005/04/30 12:42

アメリカに36年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

本質的にはまったく同じです。 では何が違うのかと言うとthanの方は友達同士で使うと言う感じです。 しかし、この表現は一般化してきておりこの文章のように日常生活の延長のような会社内でのビジネス英語としても使われます。

しかし社外でのビジネスにはfromを使う人の方が多いように見受けます。 ですからそれなりにかしこまったフィーリングがすこーしだけでも入っていると感じます。

また、アメリカの国語の時間であるEnglishの授業ではfromを使うことを要求する先生の方が多いでしょう。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前回も教えていただきました。毎回明確に返答していただき、本当に感謝致します。

お礼日時:2005/04/30 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!