

不安障害の克服方法を教えて頂きたいです
私は重度の不安障害です
例えば運転だったら事故ったらどうしよう...と
日頃から運転が慎重になるのはいいことなのですが
家にいる時も事故の不安を考えます
また、今就活もしているのですが、就活が上手くいかなかったらどうしようと日頃から考えます。危機感を持つのは大事ですが、必要以上に心配するため心身が疲れます
また、私はちょっとした手術の予定があるのですが
そこで全身麻酔が切れたらどうしようと考えてしまいます。
その他にもアルバイト中でも何度も確認作業をしてしまったり、家を出る時も電子レンジつけっぱなしじゃないよね?と何回か確認をしてしまいます
このような不安障害はどうやったら治せるのでしょうか?病院に行くべきですか?
ちなみに今は大学3年生です。性別は男です。
症状は今月の頭から出ています。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私に似ているね。
要するに、あなたはよりよく生きたいと思っているね。
事故にも合いたくないし、就活も失敗したくないね。
それは当然だけど、その気持ちが強いと、逆に恐れが出てくる。
うまくいかなかったときの不安感が高まってしまう。
例えば、入学試験に絶対合格したいと思えば思うほど、逆に不安感もどんどん強くなる。反対に、合格できなくてもいいやと思っているような学校なら、
不安感すら感じないかも。
それと同じこと。
あなたは完全主義だね。
一番いいのは、森田療法だよ。
あなたのような人には、うってつけ。
とにかく調べて、生活発見会というのを検索してごらん。
きっと、よくなるよ。
No.6
- 回答日時:
>私は重度の不安障害です
重度の不安障害と言うのは、精神科の医師にそう診断されたのですか?
もしも、重度の不安障害なら、車の運転どころじゃないと思います。
まずは、心療内科・精神科で治療を受けてください。
自己判断は怖いです。
私も不安障害ですが、お薬を飲みながら、少しずつ良くなってきています。
No.5
- 回答日時:
不安障害の経験者として感じたことを書かせて頂きます。
ご質問に書かれている悩みは不完全恐怖などの不安障害の症状になると思いますが、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば病院に行く前に森田療法の学習をしてみても良いのではないかと思います。
以下のページも参考になると思います。
・https://www.mtsinri.com/mt2-78.html
・https://www.mental-health.org/morita.html
No.4
- 回答日時:
強いて言えば強迫性障害なのでしょうが治療するかどうかは程度の問題になると思います。
この文章を読んだだけでは治療の必要まであるかな?という気はします。
取り越し苦労は私でも常にありますよ。心配性だね、と苦笑されています。
No.2
- 回答日時:
私は心療内科で不安障害と診断されてます。
どうしよう…とか心配な事は無いのですが、ストレスで浅く速い呼吸をしてるらしく、過呼吸、目眩や吐き気があり抗不安薬を服用してます。ドクターが言うには、セロトニン(幸福ホルモン)が足りなくなってると頭の中に不安が出てくる、らしいです。
それを抗うつ剤で補うのですが、副作用があります。なのでまだ若いうちはこのような薬はなるべく飲まない方がいいと思います。
ゆで卵、バナナなどセロトニンを増やせる食品を食べたり、秋晴れの日に日光を浴びる、ウォーキング、
それと私もなのですが、呼吸が浅いとメンタルに影響あるみたいで、深い呼吸を心がけるといいそうです。
もし不安や苦しくなったら、鼻で1吸って、口で2〜5倍長く息を吐く、これをやると落ち着いてきます。
就活されてるから疲れとストレスで症状が出てるのかもしれませんよね、少し自律神経を整える(検索すると結構出てきます)事をオススメします。

No.1
- 回答日時:
そもそも病院(精神科/心療内科)に行かずに自己診断するのは危険です。
ベンゾジアゼピンという範疇の薬を貰うこと、カウンセリングを受けることで良くなると思います。就活中ということは大学生ですか? それならまず学生相談室や保健室に行くべきやと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これは発達障害の触覚過敏の症状なのでしょうか? 先月の中旬ぐらいから朝制服を着るとワイシャツの襟や第 2 2021/12/09 08:56
- がん・心臓病・脳卒中 障害年金・障害一時金・その他について 5 2021/10/29 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) 抗不安薬と抗うつ剤 2 2021/11/26 21:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の感覚過敏って急に発症することってあるんでしょうか? 自分は小さい頃に軽度発達障害と診断され 1 2021/12/08 11:49
- その他(年金) 6年前から精神障害で障害者年金を受給しています。でも、それだけでは生活出来ないので就労してきました。 1 2021/11/07 09:40
- その他(メンタルヘルス) 自分はスーツを着ると首や喉が苦しくなります。 なんかスーツが重たく感じて首にのしかかっている感じがあ 1 2021/12/13 09:32
- ストレス 自分は過度な緊張や不安を感じた時に首周りや喉を圧迫するような衣服を着たり何かを巻くと物凄い今にもえず 3 2021/12/16 07:40
- その他(メンタルヘルス) 意見を聞かせてください。 福祉サービスがなかなか受けられません。 情緒不安定性人格障害 適応障害 精 1 2021/12/12 21:13
- 薬学 親が抗不安薬は体への影響や依存を過剰に心配し過ぎていて買うことができません。 多分親は抗不安薬への知 4 2021/12/13 20:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見知らぬ人から変な声で威嚇?...
-
心療内科に通っていますが病名...
-
手や体の震え(驚愕)
-
ずっと心が荒れてます。どうす...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
主治医が大好きで苦しいです
-
朝と昼、腹減らないです。 朝コ...
-
露出がやめられません
-
大至急教えてください
-
職場での他人の煩い咳、鼻すす...
-
友達が精神科病院に入院して4年...
-
チューイングが癖になって・・...
-
燃え尽き症候群になったのでし...
-
星状神経節ブロック注射、自律...
-
松田聖子の細さ
-
DV加害者のカウンセリング
-
障害者手帳の申請の方法
-
入院してたとウソついたらばれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「もし、やっていたら」と考え...
-
心療内科に通っていますが病名...
-
見知らぬ人から変な声で威嚇?...
-
精神的疲労はどうやったら取れ...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
傷病手当金の審査において、調...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
摂食障害でしょうか?身長が153...
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
主治医が大好きで苦しいです
-
チューイングが癖になって・・...
-
露出がやめられません
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
松田聖子の細さ
おすすめ情報