アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしもの仮定の話として、小牧・長久手の戦以降、家康が秀吉に従臣せずに戦を続けていたら、どちらが勝って天下の行方はどうなっていたでしょうか?
家康が天下を取っていたら朝鮮出兵などもなく違う歴史を歩んでいたかも知れませんが、260年も続く安定政権が築けたでしょうか?

A 回答 (4件)

歴史にイフはありませんが…



家康が臣従の道を歩まなかったとしたら、秀吉に滅ぼされていたでしょう。
経済力、兵力をはじめ秀吉の方が圧倒的でした。
最後まで臣従の道を歩まなかった北条氏は、攻め滅ぼされています。

大阪人としては「なんでここで家康を倒しておけへんねン、倒しとったら大阪が首都やったやないかい!」という気はしますが(笑)

豊臣政権が続いたらどうなったか、
秀吉は家康のように組織的に大名を管理する体制をつくっていませんでした。
ですので、いずれは国内で戦国時代が再来したでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当時の秀吉の勢力だと天下をひっくり返すのは容易ではなかったのですね。
ただ、秀吉も家康を亡ぼせなかったことが、後に豊臣滅亡へと繋がっていきましたね。もし家康がいなかったら、秀吉亡き後、誰が天下をとったか興味あります。

お礼日時:2023/09/26 21:06

応仁の乱を再現するような、愚かな武将では二人とも無いのです。



天下を取ると言っても、外交などは武家には直ぐには出来ませんので、
武力で持って他国を威圧して武家の棟梁として、君臨するだけで領土を
奪う訳ではないから、先ずは自分の領地の保全を図りますよね。

中国王朝の様に王朝は倒されると、前の王朝一族は皆殺しにされます。
日本全国を支配するなら、天皇一族や公家を皆殺しにしなければ成り
ません、これをしないのが日本の統治の独特の方法で外国では二人の
王がいる??理解不能なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

徳川は伊達と北条の連合軍で戦えば決着が長引きそうです。
政権が安定しなければ戦国に戻りそうです。
仮にこの時点で家康が勝っていても、強力な大名が点在していて関ヶ原以降のような長期安定政権が築けなかったのではないかという疑問でした。

平清盛以降、天皇は傀儡化されて、武家が政治を行うような形になったのでしょうね。鎌倉時代には将軍のいない北条氏の執権政治もありました。こういう例って日本だけだったんですね。

お礼日時:2023/09/26 21:02

歴史のアレコレを視聴すると


家康は棚ぼただった感じで描かれてるけど
だから後に安定してたんだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
信長がいて秀吉がいたからこそ、後の政権が安定したように思います。

お礼日時:2023/09/26 21:08

勝てないと思ったから従ったと思います。

家康が早く死んだら江戸時代は無かったかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当時の秀吉は強大でしたね。

お礼日時:2023/09/26 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A