メモのコツを教えてください!

昨日の大河ドラマ どうする 家康で、
何だか急に 茶々から家康は平気で嘘をつく(これはお市を助けに来なかった事の逆恨みのエピソードで辻褄が合います)とか、 大名から家康はタヌキだとか、急に言われ始めました。

何か そんな そしりを受けるようなエピソードは今まであったでしょうか?

自分の知識を考えても、秀吉が死んでから、以降はタヌキと思われることをしますが、 それより前にはそんなことをやった事があったとは確認できません。

昨日のドラマよりも 以前の段階で、
家康がタヌキとそしられる エピソードがありましたら教えてください。

A 回答 (8件)

大河ドラマは所詮、娯楽時代劇。


ドラマを面白く展開させるために
要所要所に作り話を
挿入していますので
余りとらわれない方がいいと思う。
    • good
    • 2

№6です。

誤解がありましたらごめんなさい。目くじら立ててるというのは質問者様のことではないですよ。
    • good
    • 1

そういうエピソードはなかったような気がしますねえ。


 家康は平気で嘘をつく、といったのは単に三成を疑心暗鬼にさせるための方便のような気がします。忠臣である三成にあることないこと吹きこんで徳川と対立させ、結果的に戦乱を引き起こして豊臣家の痕跡をこの世から消し去る、茶々はそれを意図してるってストーリーじゃないですか。あくまで脚本家さんの胸のうち次第ですけれど。

 なんというか、所詮ドラマなんで史実がどうのこうのと目くじら立てる必要はないと思って興味深く観てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

史実やドラマのストーリーからも、なんの兆候もなく、ウソつきだの、タヌキだの…が出てきたのでドラマを見過ごしたのか気になっただけです。別に目くじら立ててるわけではありませんよ。

お礼日時:2023/10/24 12:29

戦国時代は領地の奪い合いで殺し合いの世界です、腹黒くなかったら


生き残れません。
大名は家臣とその家族を守る為なら、裏切りは日常茶飯事です。
それを、させない為に人質を取るのです。

家康は東照大権現として神様になったので、幕府の手で都合の悪い部分
は消されたり改変されているので、巷に伝承している事柄と史実との
違いが段々解って来てます、もっか検証中ですね。
    • good
    • 1

単なるドラマです。



昨日は、10年に亘る年月分を1回でやった超濃縮版なので、エピソードとして描いてる回は有りません(時間的に無理)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

史実でも、ドラマの中でも、事前のタヌキを彷彿させるエピソードはなかったですよね〜

お礼日時:2023/10/23 20:08

今回のドラマタイトルはどうする家康ですが



正しいタイトルは、どうしちゃったの脚本家さんと変えるべきだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですよね~
急にですよね。
良いドラマを世に出してた脚本家さんと期待していたのですが、ここへ来て…残念です。別に、あの前置きは必要なかったと思うのは私一人でしょうか

お礼日時:2023/10/23 20:07

肥満で、キンタマが大きかったのと、その風貌、タヌキのイメージがあった。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

かっぷくが良かったのは、絵でなんとなくわかります

お礼日時:2023/10/23 20:06

ドラマ自体が史実でなく「事実に基づいたフィクション」だけど、その中でも「どうする」は特に脚色が酷い。


あれを「歴史に基づいている」などと思ってはいけない。

「タヌキ」だって、そういう見方をするのは三成派と大坂の陣の豊臣派、それに明治以降の講談家と彼らの話を信じた歴史好きだけ。
豊臣政権参加前の家康は常に滅亡の危機にさらされていた。
参加後だって、秀吉の機嫌を損じれば、文字通り即座にクビが飛ぶ。
タヌキを気取っているヒマはないし、秀吉にゴマをするのは他の武将も同じだった。

それと、家康と市の間に関係はない。
市は盟主信長の妹、家康は信長勢力の一参加者にすぎない。
気軽に会える間柄ではなかった。
さらに市は高貴な身分。
高貴な女性は、屋敷の中の移動すらままならなかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

はい。お市と家康の接点はドラマのでっち上げですよね。承知しています

お礼日時:2023/10/23 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報