高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

最近、新聞等で「人材不足、人手不足」という記事を目にしますが、毎年、大学(高校でも)の卒業生が出ていると思います。

それなのに、何故、人材不足になってしまうのでしょうか?

若い人も皆、生活の為、自己実現の為は就職すると思うのです。

シニアを活用するという動きもあるようですが、
質問サイトを見ると40代の人でも転職で苦労しているようです。

世の中、どうなっているのでしょうか?

私が新卒だった頃(2001年)は就職で苦労したのに。

A 回答 (6件)

まずは、人手不足と人材不足の違いについて確認しておきましょう。

人手不足と人材不足には、それぞれ以下のような意味があります。

■人手不足
労働者の人数が足りていない

■人材不足
会社の中で必要なスキルや技術を持つ人が足りていない

人手不足は労働者自体の人数が足りていない状況であるのに対して、人材不足は労働者の数は足りている場合もあります。
氷河期世代は、ほとんどが人材になれなかったので、中間層のスキル不足が指摘されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すっきりとした回答ありがとうございます。
簡潔でわかりやすいので助かりました。

お礼日時:2023/09/26 20:27

若い人や新卒の人に選ばれないとこが人手不足になってますね。


人はほしいけど未経験のシニアはいらないって事もあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかも知れません。
納得いきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 21:48

不足してるのは業種でいえば飲食、運送、建築。


給与の割にキツイ仕事。
ブラックな企業が労働基準法守り始めると経営が厳しくなって給与が減る。
新卒の3年以内の離職率が高い。

表向きは格好つけて「人手不足」の影響で・・・というけど、結局は経営が厳しくて見合う給与が出せないところが多いんだと思いますよ。

90年代後半はバブルの反動と円高で企業経営が苦しくなってて、
2000年ころは派遣法が緩くなった時期かな?
新卒の正社員採用は厳しかったかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、私の頃は正社員での就職口が本当に少なくて随分苦労しました。
ブラック企業でも勤務しました。
毎日終電とか、本当にキツかったです。

今、人材が不足している業種ということも意識して観察してみるとよりわかるのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 20:33

こちらに詳しく書かれています


https://corp.miidas.jp/assessment/2197/#mds-p-ou …


>最近、新聞等で「人材不足、人手不足」という記事を目にしますが、毎年、大学(高校でも)の卒業生が出ていると思います。

「少子高齢化」という言葉はご存知ないですか?

>若い人も皆、生活の為、自己実現の為は就職すると思うのです。

まさかとは思いますが、「若い人が就職しないから人手不足が加速している」って思ってませんよね?

>質問サイトを見ると40代の人でも転職で苦労しているようです。

スキルも実績もない人が、身の丈に合わないポジションを狙うからそうなるのであって、そういう人は年齢に関係なく転職に苦労すると思います
自分の周囲は、40代ならまだまだバリバリ転職してますよ

>世の中、どうなっているのでしょうか?

あなたが世の中を知らなさすぎです

>私が新卒だった頃(2001年)は就職で苦労したのに。

そっから22年も経過してますけど、もしかして質問者は「浦島太郎」さんとか仰る方ではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ですね。資料をありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 21:48

居ないわけじゃないんです



マッチングできないんです

雇用者側の提示した条件と
新規就労者の求める条件と

そのギャップを埋めるために何とか実習生のような制度を作って行く必要がある
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マッチング!!
なんかわかります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 21:49

>若い人も皆、生活の為、自己実現の為は就職すると思うのです。



それが問題の原因なのです。

自己実現の為にならない仕事を誰がするのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報