A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それ、都市計画区域内で接道の話?
なら、その赤道が二項指定をされているか、否か。
二項道路の指定があれば建築基準法の道路ゆえ接道は問題ない。
あとは、その
「1.8m程度の」の「程度」ネ。
1.8m以上であれば二項道路で構わない。
だが、査定(幅員確定のための境界測量)でもし1.8m未満となれば諦めたほうがいい。
1.8m未満は二項ではなく六項道路、これは個別に建築審査会で協議となる。
ワタシの記憶では認められた事例を聞かない。
六項道路なんて拡幅されないし、万が一に災害や事故が起きても避難も難しければ救急搬送や消防活動すらできない。
そこを建築基準法の道路、とする決断は怖くて審査会のメンバーは躊躇するよ。
六項道路と判断した責任を審査会の委員個人へ追求れかねない。
4メートル未満の「道」は要注意だ。
仮に道路法の道路でも特定行政庁が建築基準法の道路と扱わなければ接道は取れない。
この質問の判断は特定行政庁のみ。
その赤道が建築基準法の道路か否か、問い合わせれば説明をしてくれる。
もし、、、
「査定の結果で1.8m以上で確定すれば建築基準法の二項道路と扱える」
なら、測量の際に自分の土地を削ってでも道路の幅員を広く決めることだ。
1センチ、1ミリ、自分の土地の僅かな面積を惜しんで自ら再建築不可の土地にするほどマヌケなことはない。
あと、路線的に見て「ヘビ玉」形状でないこと、もね。
(ヘビ玉→玉子を飲んだヘビ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 接道義務2mについて 2 2021/11/17 17:11
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 不動産業・賃貸業 不動産業界に詳しい方に質問させてください。 東京都の北区に数年前、2500万で木造築20年、床面積1 3 2023/04/16 18:11
- 一戸建て 注文建築で、ローコストの工務店でたてるつもりですが 予算四千万で 土地90坪二千万 建物50坪平屋二 6 2022/02/04 02:02
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の自転による遠心力を利用した超高建築物 6 2022/08/25 21:49
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2021/11/25 09:58
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- その他(ペット) 建築屋がペットを捨てろというのですが 2 2021/12/23 13:36
- 借地・借家 再建築不可の借地権物件を購入しました。 この場合でも柱1本残して再建築出来ると よく聞きますが、管轄 3 2022/09/26 12:53
- その他(住宅・住まい) 建売で建築前の物件で、色々変更することも可能だと言われました。建築確認中のようです。 費用がかかると 8 2023/09/15 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
型枠擁壁のハンチ枠について教...
-
確認申請の代理者は設計の責任...
-
工事請負金額0円?
-
材料保管について
-
バルサ材を真っ直ぐに切る方法
-
監理技術者と現場代理人は、ど...
-
防水工事における入隅、出隅の...
-
サイディングの傷について
-
パティシエの呼び方
-
下請負人通知書の記載例について
-
機器レンタルに伴う工事と建設...
-
30センチ定規のココ(丸いとこ...
-
[基礎工事中]窓の位置をずら...
-
紙を寸法通りに正確に裁断する...
-
なぜ面取りというのか
-
工事見積書の住所
-
【板金加工で】金切りバサミで...
-
布に直角な線をひきたいのですが
-
火災保険 C構造って?
おすすめ情報