
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
取説を読みましょう。
点灯は自動ですが、停車中は消灯出来る機能が有ると
思います。
でも発進すると自動点灯しますが。
国産車ならその様にできていると思う。
輸入車はわかかりません。
No.12
- 回答日時:
可能なら停まって待つか、譲らずにそのまま通過してください。
道路は車だけがいるわけでもなく、走行中はライトの消灯は当然してはいけません。
停車中なら出来ますので、譲るなら停まってください。
停まって待てば、なにかあっても過失は通常つかないという特典があります。
走行中に消したいというのは論外です。
なぜオートライトになったのか、理解されていません。
自分が優秀だからと勘違いして、いくら周りになにもいないと思いこもうが、無灯火走行軽車両、黒ずくめのダイエットランナーなんてのは、近くに民家が見えないような田舎にもいます。
そんな忍者みたいな方々は見つけられないことを心がけています。
死角に何もいないと思うのは、単なる思い込みです。
自動車専用道路でそんなことはしないでしょうから、一般道。
一般道は横断歩道から30mも離れると横断禁止の標識がなければ、交通弱者天国ですから渡る事が可能です。
忍者がいきなり飛び出してきて轢いても、消灯したから停まると思って渡った、なんてことになれば著しい過失か重過失のオマケがつきます。
自分が轢かなくても右折車が忍者とサンキュー事故起こすかも知れません。
自分は、自分が思うほど優秀ではないと思って、初心に返ってください。
イレギュラーに対応するのはナビが同乗しているラリーでも厳しいので事故はあります。
プロのナビとラリーレーサー、そんなプロ二人分より優秀な人間なんてまずいません。
運が良くても風向きが変わることは、ままあります。
そして何のためのオートライト義務化かと言えば、無灯火走行排除のために付いてしまったのですから自覚してください。
いわれて冷や汗が出るなら、まだ大丈夫。
No.11
- 回答日時:
>良い方法、御意見ありましたら、何でもお願いします。
ご意見だけですが。
非公式な、あまねく同意を得られているとは言い難い手段での情報伝達は、上手く伝わらなかったときに重大な結果をもたらす原因となります。なので私は基本的に他の運転手に対する合図の目的では前照灯の消灯はしません。お見合いで譲り合いの状況が発生した時には、窓から手を出して「先に行け」と合図します。
ただ、夜間に横断歩道で歩行者が横断中、自分が先頭で停車しているとき、対向車が蒸発現象などで横断歩行者を視認しにくい状況が発生しうると思ったときには消灯することがあります。こういった場面では消灯できないと不便だろうなぁと思うことはあります。
No.10
- 回答日時:
オートライトでOFFにできない車は一部あるね・・・
でも、夜間って、運転中って、ライトをOFFにしませんけどもね・・・
オートライトの車でもパッシングはできる・・・
オートライトが、走行中であり、停止中なら、ライトをOFFにできたりすることがある。詳しくは、取説参照

No.9
- 回答日時:
まぁ、パッシングするしかないんでしょうねぇ。
昼間だと右折車へのお先にどうぞサインはパッシングが多いですから、停車し、パッシングでお相手に察してもらうしかないですね。それで気付かないドライバさんがいたらもうそれは「察しが悪い」と思うしかないですね^^;。
因みに家の周辺だと、右折するバスに上記パッシングでバスの運転手さんには100%理解してもらえます。プロが察してくれる方法なので、これでいいんじゃないでしょうか?
No.8
- 回答日時:
NO7追記
質問者のライトカット、ライト消灯のことでしょう。
なぜ?rサイトの点灯がなければ、走行してはいけませんね、動かないことの意思表示。ということはライト点灯はいつ動いてもおかしくない・パッシングで点滅は譲るなんてとらえるのは飛んでもない誤解?、むしろ危険回避の余裕がないことの強調なのでは?。
No.7
- 回答日時:
道路交通法の趣旨
自己の未然防止、もう一つ、交通の円滑化。
遠くの車になぜ道路を譲る?、それが理解できません。
パッシングは、本来の意味は「そこのけそこのけ」と思っています・ということは譲るのではなく、お先に失礼、減速・停止のつもりありません、の意思表示では?。
明らかに減速、前方を横切っても、十bン安全に停止可能と判断される場合は先にどうど、ととらえてもOK、ですが、遠くの車ではどうでしょうね。
No.5
- 回答日時:
パッシングすれば良いと思います。
夜間にライトを消すのは、車幅灯が点いているとしてもあまり良いことではない(少し危険)と思いますので、わざわざしなくて良いでしょう。
あと遠くの車に譲るようなことはしなくて良いです。
譲るのは悪いことでは無いですが、交通ルールで優先順位が示されているので、これに従わない動作をするのは、あまり良くない”譲り”だと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 最新式の車は優秀? 2 2021/12/19 14:05
- 国産車 スズキアルト。雪道。 10 2021/10/26 09:37
- その他(車) 雨の日 夜の運転が怖い。 少し前に免許を取得し、もうすぐ納車です。 今は両親の車をたまに運転するので 13 2021/10/26 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) 軽自動車運転してる時でもついSクラスを運転してるつもりで、運転してしまうのっておかしいですか? オラ 3 2021/11/06 10:48
- 新幹線 指定席を譲る事は不正乗車じゃないの? よく、ネットのニュースで指定席が買えず自由券で乗ってきた親子が 6 2021/11/28 21:52
- 国産車 通勤で車を使うことになりました。 片道20分前後です。 車を購入予定ですが、日産ノートe-power 7 2021/11/17 17:36
- 中古車 車(C-HR)の中古価格について教えてくださいm(_ _)m 3 2021/10/25 23:16
- 事故 私にも落ち度がありますが1車線の道路で 前の車が遅くて詰まってしまって 車間距離近いまま走りました 5 2022/10/02 13:21
- その他(車) ぶつからない、当てない自動車運転 8 2021/10/19 22:37
- 運転免許・教習所 運転免許を取得したばかりです。 車は持っていなくレンタカーで始めは運転しようと 思うのですが、車によ 3 2022/10/07 00:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のフォグランプのマナー
-
フォグランプで走る人
-
中国製EV軽自動車
-
カーセックスしたことあります...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
マイナポータル
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報