【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

対向車のフォグランプが眩しいと思った事はあまりありません。社外品で光軸調整をしてなさそうな眩しい車は居ますが、私の地域では極少数です。
「フォグランプは霧用ランプ!天気の良い日に使うな!」と言う人が多いのは何故でしょうか?彼らは純正フォグも許せないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • コーナリングランプがない車なら代わりになりますし、
    昼行灯ではないと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/08 10:30

A 回答 (23件中1~10件)

昭和末期から平成初期の頃より純正フォグの配光は霧灯の役割はなく単なる補助灯になっています。


ここの回答者にもいるけど、ネット情報のみで知ったかぶってる連中ほど「霧でもないのにフォグなんて」というマヌケな事を言うよね。
すでにエンジンの冷却ファンは電気で駆動しているけど昔の名残でオルタネータやエアコンのベルトを「ファンベルト」って言うよね?
フォグもこれと同じで「霧灯」の役割は全くなくて足元しか照らさないけど名残でフォグランプと呼んでいるだけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/23 19:48

いや、フォグランプの色なんて自分で変えれます。

不可は言い過ぎです。

普通にオートバックスとかでも売られてますので、むしろ非常用に自分で交換できるようにしておきましょう。女子じゃないんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハロゲンバルブかL1Bバルブなら交換可能ですが、車種によってはLEDユニットになってるので不可ですよ。やるならレンズごと交換なのでオートバックスでは無理です。

お礼日時:2024/08/11 18:29

その人たちが特別なのでは。



フォグランプは基本的に白い光(6000ケルビンほど)なので、雨や霧での効果は薄いです。

雨や霧で効果を発揮させるには黄色めの光が推奨されます。
なので、メーカーですら意識していません。

世の中の多くの車のフォグは今では名ばかりで、大半は足元を照らしたり、ヘッドライトの点灯範囲を増やすために用いられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オプションなら黄色を選べる事がありますが、標準装備なら変更不可ですね。

お礼日時:2024/08/10 12:41

光の種類とか


強い弱いとか
照らす光域が広い狭いとか
霧や雨の方が何らかのメリットがあるからでしょうが、
バッテリーが消費するので霧や雨でなければ
点けない方がいいのかもしれません。
    • good
    • 0

まぶしかった事が無い人は運転時間が短いだけ まぶしい事はある



許せないのはまぶしい時だけ
別に純正だからとか社外だとかそんなくだらない事では文句は言わない

まぶしくなければ文句は言わないけど 恥ずかしい車だなって思って見てる
つけていてもファッションとしてカッコいいわけでもないし
消し忘れか、よく分からないで点けているって事だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眩しい事はありますが割合としては少ないですね。
眩しいのはマナー違反で恥ずかしいです。眩しくないならなんとも思わず、極端なインチアップ、ハの字タイヤ、ローダウン、リフトアップの方が恥ずかしいかな。

お礼日時:2024/08/09 12:54

それ雪国の話しではないのでしょうか・・



おばちゃんの消し忘れでヘッドライトがハイビームになっていて眩しく感じることがありますが、フォグランプが眩しいと思った事はあまりありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、雪にフォグランプが反射して眩しくなるとかありそうですね。

お礼日時:2024/08/09 11:16

まずすれ違いざまに対向車のフォグランプが純正かどうかなんて判断できません。

単純に眩しかったからそう声を上げてるだけだと思います。
    • good
    • 2

霧も無いときに


フォグランプ付けてるのは
頭悪い証。

因みに私の車では
自動です。

バックのフォグランプは
気を付けます。
とても明るいらしいので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

右左折で歩行所や自転車を確認しやすくなります。霧専用という考えも賢くないですね。

お礼日時:2024/08/10 12:42

配光の設定とか調整はそれぞれ、というだけです。


メーカー純正のものは悪天候時の視界、視認性よりも
周りに迷惑をかけないことを優先している傾向にあるのでそうなります。

ガチで悪天候時の走りを考えている人はクセが強く扱いに配慮が必要なものにしている
というだけです。

あ、もちろんあまり迷惑にならないフォグでも
ドライバーが意識してスイッチを操作しないと
点灯しないようになっていますから
何も考えず漫然と操作されると実害が無くても不安にはなりますね
(実際ハイビームのまま気づかず走っている車のフォグ使用率は高い)

あと運転手の頭の高さが昔よりも高い位置になる車が多くなったというのも一因です。
「車のフォグランプのマナー」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車検からフォグスイッチオンのまま帰ってきて、それに気づかないドライバーもいるみたいですね。純正が暗くて気が付かない、使った事が無いからわからないなどの理由で。

お礼日時:2024/08/09 11:19

霧でも雪でもないのに、リアフォグを点けている奴がいます。


これは眩しくて迷惑ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A