A 回答 (77件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.77
- 回答日時:
ビッグモーターのようなところにしがみつくような人生は送るべきではありませんね。
私は21年勤めた会社がありましたが投資でセミリタイアをして今年完全リタイアしました。私ならここにいても仕方がないと思ったら会社は辞めます。経済的な理由で縛られることはありません。
No.75
- 回答日時:
1ヶ月なら傷は浅いです。
中途半端に3ヶ月とか数か月いるより早い方がよいかな。たぶん苦手というのは自分に合っていないので永遠に合わない可能性の方が大きく、続けるほど後々トラブルが出てくる可能性も大です。
自分が好きと思える、または自分に合っている・得意な分野で働くことを心よりお勧めします。
まだお若い(20-30代)なら尚更。
好きな分野で難しいことに直面した時は、それは乗り越えて頑張って!
1ヶ月はほぼ入社したことにならない。次の転職では「条件が良いので折角入社させていただいて迷惑をかけたが、やってみて苦手な分野だと気づいた」ことを正直に伝えたうえで、そこで長い将来を考えた時に、好きな分野で気持ちよく働けることを目指して転職活動を始めました。でいいと思う。
特に今の時代、「好き」が強みになっていくのですから。我々の頃は良い会社名や良い条件の所へ入ることが当たり前、好きは仕事じゃない、ほんの一握りの人や才能ある人、なんて思われていた。
きっとそれで数十年苦しんでいる人も相当数いると思う。
余計なことや目先の数年・10年は考えず、素直に突き進んで、少しでも良いお仕事に出会えることを願っています!
No.73
- 回答日時:
やめたいと思って、やめた。
しかし8年勤めて、次にやりたいことを明確にして、時期などできるだけ職場の迷惑にならないような形でやめた。
人生いろいろなので、1か月で辞めて転職を重ねるのもありと思う。
働く意思を持っていれば、何とかなる。
一番不健康なのは、中途半端にグダグダ愚痴をこぼしながら、不満タラタラ働き続けること。
自分の信条は「イヤなら辞めろ、やるなら愚痴をこぼすな」。
世の中、楽な仕事などありません。
あとは自分自身の仕事に向き合う精神の問題。
No.71
- 回答日時:
自分で「好き(得意)な仕事」「嫌い(苦手)な仕事」と考えていても、実際に携わってみると、自分の認識と、かなり違っていることがあります。
大部分の仕事は「これしか生きる道(仕事)はない」または「この道(仕事)で生きよう」と思って半年ぐらい夢中で取り組めば、「得意(好き)」になれます。入社して1ヶ月で「好き、苦手」の判断は短かすぎます。せめて1年、どんなに短くても半年ほどは夢中で仕事に取り組んでから転職するか否かを考えて下さい。
No.70
- 回答日時:
あります。
それを実行に移すのは給料に見合っているかってところですね。
見合ってないと思ったらすぐに転職します。
根性論とかより働きやすさを求めて自身のためにステップアップと伝えれば大体面接は通ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコンシーラントは発報スチ...
-
昼時に企業関係へこちらの用事...
-
正直、オフィスで一日中座って...
-
千葉住みなのですが、東京23区...
-
防衛省の幕僚監部という仕事は...
-
仕事から帰ってきたときに、何...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
親などに送迎してもらっている...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
歩いて
-
札幌人です ショートパンツ通勤...
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
AV女優という職業をどう思いま...
-
職業欄の書き方について。 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートしてます。人付き合い苦手で
-
シリコンシーラントは発報スチ...
-
千葉住みなのですが、東京23区...
-
ブサイクは、仕事ができないの...
-
正直、オフィスで一日中座って...
-
一生懸命仕事して女医になった...
-
昼時に企業関係へこちらの用事...
-
防衛省の幕僚監部という仕事は...
-
仕事は楽しいですか?
-
仕事内容
-
学生です。 将来のために仕事を...
-
世の中の低賃金で誰もやりたが...
-
プライド第一の人は商売下手?
-
みなさんは仕事を辞めたいなと...
-
アナウンサーはスクリプトがあ...
-
設計の仕事をしています。 周り...
-
資格試験でみんな平等に同じ時...
-
仕事でタスクが多すぎるとフリ...
-
みなさんならどうしますか? 質...
-
自分の中では仕事ができる人=...
おすすめ情報
自分が多分苦手な分野の仕事をしてるんです...
好きな仕事をしたいのですが、まだ入社してから1ヶ月も経ってないんです...