プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

組織で、企画力や調整力が必要な場合、当然コミュニケーション能力も問われますが。
組織のトップ数名が某職員をいじめのような態度で接し、執拗に責め立ててネチネチ因縁をつけるが故部下が必要以外のコミュニケーションを取らなくなったり、別上司が酷すぎる人権侵害クラスの暴言を吐いたため同じ部下は心を閉ざして積極的なコミュニケーションを取らなくなった場合。
暴言を吐いたトップはまた言いがかりをつけて、コミュニケーションの取れない部下と結論付け。

こういう場合、部下としてはどうしたらコミュニケーションが取れない人間と思われないのでしょう?
因縁つけられ、ネチネチやられて、必要なことを答えていたら、コミュニケーションが取れるとみなされないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ただ受け答えをすればよいというわけではなく、内容が適切である必要があります。

組織内では適切な対応ができない人物は、コミュニケーションを取らない人物と同様に「コミュニケーションが取れない人間」とされてしまいます。

世の中には先天的な傾向としてコミュニケーション能力に欠ける人もおり、この職員もその可能性があると推測できます。もしそうであった場合は組織の長及び直接の上司に自身の性格傾向を理解してもらう必要があります。コミュニケーションを無理に取ろうとするのではなく、そもそも適切なコミュニケーションを取ることが苦手であると前もって理解してもらうのです。
そうでないと職員にとっても組織にとってもデメリットが大きく、お互いに無駄な敵対心を抱くことになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これ、本当に大事。
上司も、他のバランス欠如した人の個性は認めて、あいつは面白いやつ。いいキャラだから大事にするように。とか言ってるのに、この人のことは嫌いだから面倒なやつ。で終わらせてるみたいです。互いに敵対心を向ける前に相手を知る努力をした方がいいですね。

有益な回答を有難うございました。

お礼日時:2023/10/06 19:16

>あの。

。。私の質問理解してますか?
➡︎回答を理解されていますか?
つまり、上司達が求めているのは、「バイタリティや対処能力」でしょ。
それを{イジメ}と捉えているうちは、人間性が伸びないでしょうね。

記者会見がそうですよね、あれくらいの逞しさを求められていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司達が求めているのは、「バイタリティや対処能力」でしょ。
どうしてそんなネチネチするのかわからないんですよね。もっと優秀な人たち(偏差値80クラス)ってもっとスマートなんですよ。こんなしょうもないやり取りしないから、
ただの根性論?で教育と履き違えてる上司たち(時代錯誤)なんじゃないかな。って思います。この上司達は、どんなに這いつくばっても朝起きたら仕事に行くんだ!と言ってましたが、這いつくばるとかいう言葉を選んでくる時点で、ちょっと古すぎるなぁ。。という印象ですね。時代が、もうこういう上司を望まないですね。

有難うございます。

お礼日時:2023/10/06 19:14

因縁付けられる・・・それだけ「隙」があると言えます。


逆に言えば、{ツッコミ}を受けるのを分かっていて、対策を打てないのも問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの。。。私の質問理解してますか?

お礼日時:2023/10/06 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A