dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造工場で班単位で交代制の仕事をしています。同じ班の派遣社員の男二人は、コミュニケーションも取らない指示待されるまで動かないです。職場に何をしに来てるのか分かりません。給料ドロボーだと他の同僚も言ってました。仕事で分からないことも聞けないくらい人とコミュニケーションとれないんですか?何もしないで給料だけもらう魂胆ですか?

A 回答 (6件)

私も製造業で、派遣社員の方と同じ職場で仕事をしていたことがあります。


派遣社員と正社員が上手くやって行くのは、並大抵のことではありません。
なぜなら、派遣社員と言うのは、いわば「怒られない」のです。
現場におられる職場の監督者の方は、正社員です。一方、派遣社員の方は、あくまで派遣元の会社の社員ですから、監督者の方には、注意をしたりする権限が無いのです。
 そのため、正社員は、派遣社員の方の分まで怒られることになり、私も、いっそ、正社員より派遣社員のほうが良いと思ったことさえありました。
 それにしても、御質問の派遣社員の方は、ひどいですね。
私が一緒に仕事をした派遣社員の方は、皆優秀な方で、上司によっては、「派遣社員のほうがようやっとるぞ」「お前正社員やろ」などと、露骨に比較されて嫌な思いをしたことが何度もありました。
 とは言うものの、派遣社員の方は、正社員より弱い立場であることは確かです。
 職場により違うかも知れませんが、派遣社員の方は、同じ職場に長く居ることはまずありません。
 ご質問のような、給料泥棒と言われているような派遣社員は、例えば職場の業績が悪くなって、交替制から日勤に変更になった時などは、余剰人員としてまず他の職場に異動になります。
 No4の方の回答のように、無視されるのが最も良い方法かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ立場の方からのご意見ありがとうございました。そうなんですよ、酷すぎます!私が男ならぶん殴ってるかもしれないくらいムカつきます!平常心を保つのが大変で、ストレスでアトピーが悪化してます。徹底的に放置します。早く地獄に落ちろと思います。特に頭が真っ白な背中が丸い年寄りの派遣社員がムカつきます。年取ってるのに自分からコミュニケーション取れないんですかね?

お礼日時:2021/11/16 10:59

派遣契約の内容は?


契約に無い業務はやる必要がないし、下手にやると契約違反となる。
契約社員を責めるのはお門違いだ。
文句が有るなら会社の上司に言いなされ。
    • good
    • 0

気がつかない、知らない、常識が無い。


 
そんなのにイライラするのは神経を使うだけアホらしい。
放置すれば良い、そのツケはいずれ各自に降りかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしてみます。いずれ自分達に降りかかるでしょうね。年寄りの方は他部署に異動の対象になってるようです。

お礼日時:2021/11/16 10:23

その給料が極端に低かったら、替わりの要員の顔が変わっただけで動作は同じかもしれない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれないですね。

お礼日時:2021/11/16 10:22

その方々は長いでしょうかね。


最近はいられた方じゃないでしょうか?
これは相当臆病な性格の持ち主じゃないでしょうかね。
まだ慣れていなくて、聞くのも臆病な方々だと思います。
これは、それらのひとに問題があると思いますが、、、
とりあえず、遠慮せずに分からないことがあったらなんでも聞いてください。
とシツコクいうしかないじゃないでしょうかね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月に入ったような気がします。存在感がないからいつからいたのか記憶にないです。一人は他部署に異動の対象になってるようです。

お礼日時:2021/11/16 10:22

班の管理担当者に相談して、その人から指導してもらったら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

班の班長が指導しても変わりないです。毎日顔を合わせるとイライラします。仕事上で必要なことも聞こうとしないから、わざとそうしてるのかな?と思ったりします。

お礼日時:2021/11/16 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!