
私は人と接するうえで、コミュニケーションを最も大切にしています。なぜなら人と接するうえでコミュニケーションは必須だからです。朝、学校でも職場でも挨拶から1日の流れが始まります。そしてそのうえで大切なことは相手の目を見て話すことだと考えます。簡単なことですが、意識しないとできていない場合があります。
今、どんなに仲が良い人がいても最初は全くの他人です。しかし、こまめに話をしてお互いを理解する、つまりコミュニケーションをとることでお互いの趣味なり、共通点を見つけ信頼を築き上げることが出来ます。私は職場でも人と積極的にコミュニケーションを図ることで、仕事で不明な点は即座に解決し仕事を円滑に進めています。
そのため、自身の経験を活かし新たな職場に配属されてもコミュニケーションを取り市民の皆様の立場に立ちながら細かい気づかいができる職員になりたいと考えています。特に、役所に初めて訪れるような市民の方は不安を持ってこられる方が大半だと思います。そうした方々の不安を取り除けるよう節度ある対応を心がけていきたいです。そして相手に対する思いやりの心を大切にしたうえで自分がやってよかったと思える仕事をしていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 転職 今までの職歴についてしっかりした理由になっているでしょうか 2 2021/10/19 17:38
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人と意思疎通が出来ない、社会生活が営めない 5 2021/10/25 21:34
- 高齢者・シニア APD(=聴覚情報処理障害)やその他障害がありますが、それでも仕事を探しています。 1 2021/10/21 12:53
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- いじめ・人間関係 職場の人に心を開けない...でも少しは話せるようになりたい 30歳男です。今の会社でちょうど勤続年数 7 2021/11/03 19:37
- 退職・失業・リストラ いつもこうなる、また退職勧奨か。。。 6 2021/10/28 20:00
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
私の歓迎会について・・・ 憂...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
職場の人間関係について 人間対...
-
工場で勤務することになりました
-
職場での人間関係。
-
皆さんは職場で年下相手に邪魔...
-
職場の振った男性から無視される
-
職場にとてもハイテンションな人
-
職場で承認欲求の強いタイプに...
-
勤務先の同僚達と価値観があま...
-
女だらけの職場で現在働いてま...
-
職場に偉そうにやってほしいこ...
-
突然冷たくなった同僚
-
職場の人達に自分が染まってし...
-
自分のことが気に食わない職場...
-
相手の知らないひとの名前って...
-
主婦やおばちゃんばかりのバイ...
-
本当に自分が怠けているって悲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
会社で嫌いな人に職場ですれ違...
-
女が多くておばさんが多い工場...
-
突然冷たくなった同僚
-
職場の振った男性から無視される
-
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
職場にとてもハイテンションな人
-
相手の知らないひとの名前って...
-
仲が悪い職場の同期との付き合...
-
職場の人間関係について 自分は...
-
職場に味方居ないって感じた時...
-
職場での愛想笑い 職場で愛想を...
-
勤務先の同僚達と価値観があま...
-
主婦やおばちゃんばかりのバイ...
-
皆さんは職場で年下相手に邪魔...
-
避けられてるのでしょうか?同...
-
私の歓迎会について・・・ 憂...
-
陥れる人、そのまわりの人
-
傷つけてしまったかもしれない...
おすすめ情報