こちらを見て勉強していたのですが、こんがらがって困っています。
H2Oで分子1molですよね?
分子は原子の集まったものですよね?
それが6.0mol×10の23乗個
なのに、水素の原子量を求める時、なぜ1molより多い2molになっているのでしょうか?
私のイメージは水素原子が2個で2mol、酸素原子1個で1molなら、水分子は3molじゃないのか?という疑問が沸いてくるのですが。
1molの中に2molと1molがあるというのが、しっくりこなくて。
どなたか教えてください。
わかりやすく書かれているサイトでも構いません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車が3台あります。
その時にハンドルやサドルなどの自転車の骨組みは、いくつありますか?
車輪はいくつありますか?
という問題があったとします。
自転車が3台ならば、自転車の骨組みは3つ
1つの自転車の中に車輪は2つなので、
3台の自転車に含まれる車輪の数は6個となりますよね。
H2Oが3molの中の酸素原子は、H2Oの中に1つだけなので同じく3molとなります。
水素原子は、自転車の中の車輪と同じく水分子中に2つあるので6molとなります。
原子も分子も、それぞれ1mol、2molと数えます。
>私のイメージは水素原子が2個で2mol、酸素原子1個で1molなら、
>水分子は3molじゃないのか?という疑問が沸いてくるのですが。
水素原子2molと酸素原子1molという数の部品を組み立てて、H2Oという分子を完成させると、H2Oは1つ(1mol)しかできません。
H2Oを3つ(3mol)完成させようとすると、Hは6個(6mol)、0は3個(3mol)必要なのです。
No.2
- 回答日時:
分子だろうが原子だろうが、はたまたイオンであろうが、「アボガドロ定数(6.02 × 10^23)」の個数が「1 mol」です。
それだけの個数を集めると、「分子量」「原子量」などに「グラム」を付けた重さになる、そういう個数です。
ビールであれジュースであれ鉛筆であれ、「12本」あれば「1ダース」というのと同じです。
たとえば、水分子 H2O が「1 mol」あれば、そこには
・水分子 H2O が「アボガドロ定数」個
・水素原子 H が 2 ×「アボガドロ定数」個
・酸素原子 O が「アボガドロ定数」個
だけあります。
「分子」を数えるか、「原子」を数えるかです。
「原子を足して分子」などと変なことをしてはいけません。それぞれ独立に別なものを数えているのですから。
それぞれの個数からすれば
・水分子 H2O が 1 m0ol
・水素原子 H が 2 mol
・酸素原子 O が 1 mol
ということです。
ただ、それだけのこと。
別なものの「個数」を数えているということに過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
ホウ素分子の電子配置
-
混成軌道の必要性
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
分子式と組成式の違い
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
双極子をもたないとはどういう...
-
分子の大きさの調べ方
-
分子量が大きいほど実際の大き...
-
水の比熱が大きい理由
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
粒子間距離って?
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
アボガドロの法則について
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
おすすめ情報