
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電子の起動が安定な状態が周期的な個数にきます。
詳しくは量子化学を勉強していただくとして・・
となると、原子単体で安定な希ガスは、
他の原子と電子を共有するより、
単独である方が安定なので結合しません。
で、周期的な安定性については量子化学で、
電子起動の問題としてご理解頂けるはずです。
No.2
- 回答日時:
ヒントだけ書きます
大学生だと思うので図書館などで調べるのが当然と思いますので
実際にエネルギー準位に入れてみればいいのです
_σ#
_ _
_σ
分子が結合したときと
していないときのどちらが安定かを示せば答えです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 哲学 存在とは「エネルギーの個性」の事を言うのではないでしょうか? 3 2022/05/20 21:29
- 化学 【化学】ヘリウム、ネオン、アルゴンは希ガス。フッ素、塩素、臭素はハロゲン。 希ガスとハロゲンってどう 1 2022/05/15 14:47
- 化学 実際の分子の形などが説明するのに原子価結合理論が適用されますが、実際の軌道のエネルギー準位は等価? 3 2023/08/10 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
水の温度と体積
-
基礎的な化学
-
炭素と酸素から二酸化炭素が合...
-
化学の問題(mol)について質問です
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
SiCが無機物?
-
1mol=24Lの理由
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
炭素は導電体?
-
銅の焼鈍し
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
ドラーゲンドルフ試液と第三ア...
-
気体の分子サイズについて
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
1mol=24Lの理由
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
高校1年科学の物質量の計算につ...
-
SiCが無機物?
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
アボガドロの法則について
-
シアンに関する疑問
-
有機化学の問題集に、アスコル...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
気体の比熱について
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
水の温度と体積
おすすめ情報