アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「三田会」という組織をどう思いますか?

お考え、お聞かせください。

A 回答 (5件)

日本の財界を操る力がある、怖い組織です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/15 20:25

よくある同窓会です。



KO卒ですが一度も出たことがないし、当たり前ですがOB訪問とかコネでもつかえないですよ。
例えばアメフト部ならアメフトの先輩頼るとかあるでしょうけど、1学年で数千人いるのに、お前だれ?な奴を同窓ってだけで優遇するとかありえないでしょ。

あんなのに行ってるのは爺さん婆さんだけでしょ。
    • good
    • 0

>「三田会」という組織を…



「虎の威を借る狐」です。

https://www.mediapal.co.jp/book/3385/
この本は「鉄研三田会」の 4 人が中心になって、今年 6 月に出版されたものです。

たぶん、4 人とも東京またはその近郊を拠点に活躍されている方々と推察します。
それはそれで良いのですが、東京人に地方限定の本が作れるのでしょうか。

ページ数はちょうど200ページ。
どんな本にも少々の誤字誤植はあるにせよ、固有名詞である地名の文字間違いばかりか、事実誤認、誤解釈があまりにも多く、これまたちょうど 100項目を数えます (同一誤りは 1 項目と数えて)。

平均すれば 2 ページに 1 ヶ所はなにがしかのミスがあるというわけです。
「風説の流布」を地で行っているような本なのです。

採り上げられた50年前の写真を見ても、おそらく写真を保管してきた人のメモに頼ったのでしょうけど、年代相違、場所の特定誤りがあまりにも多いのです。

古い写真から撮影年代と撮影場所を特定するなど、東京人には無理です。
地元の古老に「校正」を依頼すれば防げたのです。

ところが狐なので、他人に頼ることなどプライドが許さないのでしょう。

これが本でなく自動車や電気製品などでしたら、全品回収、無償交換となるのでしょうが、出版業界にそのような慣習はないようです。

これを称して「虎の威を借る狐」とは言いすぎでしょうか。
    • good
    • 0

最強といわれるOB会。



https://diamond.jp/articles/-/259281
    • good
    • 0

慶應義塾大学の卒業生の地域別の同窓会みたいなものでしたっけ❓

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A