プロが教えるわが家の防犯対策術!

長期インターンをした場合、そのインターン先からはほぼ確実で内定貰えるのですか?
それとも結果が芳しくなければ見放されますか?
詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

会社によって違いますけど、うちはインターン経験が採用上有利にはならず、全ての学生にとって、採用時のスタートラインは同じということでした



そのことは、学生にもはっきり伝えているようです

ただ、学生の方も、他社を受ける際「どこそこでインターン経験あり」と伝えられればよくて、さまざまな実績の一つになればいいと言ってましたので、あまり気にしてはいないようです
    • good
    • 0

>長期インターンをした場合、そのインターン先からはほぼ確実で内定貰えるのですか?



全くもってそんなことはありません。
そもそもインターンの募集人員と実際の採用枠の数が全然合わないです。
(特に大企業の場合)

ただしインターン参加者は採用担当に覚えてもらえている可能性が高いので、内定される可能性は高くなります。
    • good
    • 0

長期インターンって・・。


要は「学生アルバイト(有期契約の非正規雇用)」ですがな。

有期契約の非正規雇用に、「ほぼ確実で内定貰える(正規雇用として採用される)」などと言える根拠は、存在しませんよ。

学生アルバイトを長期インターンと言い換えることで、学生側からすれば、「インターン先に就職できる可能性が高まる」と言うニュアンスを感じるだろうし。
ある程度はそれが事実である場合も、多いですけど。

企業側からすれば、まず、そう言う期待を持った学生は、一般的なアルバイトとか、当たりハズレのある派遣社員より、真面目に働くであろう労働力と言う利点があります。

また、新卒の正規雇用の場合、法定の試用期間は2週間しかなく、就業規則でも、3ケ月程度が一般的な限界とされてますが。
2週間はおろか3ヶ月でも、新卒者の能力の見極めは困難で、いよいよ使い物にならないと判断する頃には、試用期間は終わってます。

それが長期インターンの場合、学生なりには頑張っているであろう状態で、3ヶ月以上に渡って試用した後に、採否を判断することも可能です。

企業にとって、優秀な若い人材が確保できるかどうかは、企業の将来の浮沈を左右する重要事項であり、その確度を高める手段として、長期インターンシップと言う制度を編み出したわけ。

長期インターンで採用されさえすれば、内定は確定的などと言う、学生側にとって有利で甘い制度ではあり得ませんし。
少なくとも、「並み以上の人材」と思われないと、採用されないとか、たとえ採用されても、エリートコースの「外」で扱われる、頭数的な存在です。
    • good
    • 0

そのインターン先での働きぶりが全てです。

働いていれば内定がもらえそうかどうかは、周りの雰囲気で大体わかると思います。ただ例外として、働きぶりもよく、本来なら内定がもらえるはずが、数年前のコロナ禍で特にインターン先の業態が悪影響をうけて採用を辞めてしまったり、うんと絞ったこともありました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A