アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

痔が原因でトイレに毎日10分以上2回は必ず籠る従業員がいます。
注意しても医者に痔なのでゆっくり便をしなさいと言われたと言って聞く耳をもちません。
以前は20分も入っている時もありました。スマホを持ち込んでいる時もあったのでスマホは禁止にしました。
そもそも痔の場合ゆっくり便をださないとダメなのでしょうか?
診断書をもってこいと言って持ってきたところで確認してわかるものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

会社に産業医がいるなら、従業員、主治医、産業医でしっかり情報交換、話し合いして、治療に向けて対応していくとか。


必要なら、産業医からしっかり治療、手術とかするように指導して、休業して療養に当たるとかってのが、前向きな対応とか。

病気を理由に解雇だと、不当解雇になる可能性が高いし。


> 診断書をもってこいと言って持ってきたところで確認してわかるものなのでしょうか?

意味無いと思うし、従業員に医師のお墨付き与えるようなものでは。
痔だと、一般的には力入れる、いきむのは良くないから、従業員にそういう風に書いてくれって言われたら、まともな医師なら排便時はゆっくりすることとかって診断書に記載すると思う。

診断書も費用かかるから、上司が病院に同席して話聞くとかの方が良いかも。
他人の痔の話聞くのしんどいけど。
    • good
    • 1

診断書よりか実際にパンツ下げて確かめねば納得できません、


前の道路の通行人の通る、
あっやはり切れとるわ
    • good
    • 0

痔の場合、長時間の座位は悪化の元です。

医者は「息むな」とは言いますが、長時間の座位は指示しないかと。本人が自分に都合の良いように言っているだけ。
何らな「それは業務放棄なので、時間を計らせてもらって、給料から引くね」と言えば? ただし、保障されている休憩時間内なら文句は言えないですが。
    • good
    • 1

診断書を提出してもらって、後日、病院に確認したらどうかな?


そういう指導をしてるなら、許さないといけないし、そうで無ければ、その人に指導し、改善が無いようであれば、注意・辞職勧告など、話を進めて行くようにする。
    • good
    • 1

あなたは経営者ですか?


それならもっと強く注意してもいいです。
なんなら解雇もできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護士に相談することにします

お礼日時:2023/10/13 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A