
ドア当て逃げを止めるための50センチほどの短い棒を自分の車に取り付けているのは迷惑や邪魔なんでしょうか?注意喚起の張り紙よりも実効的に被害を止めるためにドア当て逃げ止め棒を開発しました。棒を装着した車が隣に止まっていたら腹立ちますか?
棒の長さは自分の駐車枠内に収まっていますし、狭くても隣に大きな車が停まっているのと変わりありませんよね?駐車場の角に停めて左に駐車車両があるなら枠内で右に寄せて停めて隣の車との幅を広げて停めています。微調整をして駐車時間に1分~1分半程度かけています。睨みつけられる事もありますが遅いですかね?駐車枠の角があくまで周遊して、どうしても開かなかったら停めずに帰宅した事もあります。
https://streamable.com/t5zpob
https://streamable.com/t5zpob
車体側にはクッションがついていて万一当てられても車にダメージが来ないように配慮しています。
自分の大切な物守りたい物は車しかありません、わが子のように命の次に大切にしています。
愛車依存生き甲斐です。たいせつすぎる愛車を守るための自衛行動に何か問題があるんですかね?
盗撮される(しかもネットに晒される。私がサンプルを公開するときは解像度を落として個人が特定できないように配慮しています)。絡まれる。警備員を呼ばれる。警察に通報される。
ドア当て逃げ防止棒と左右にもドライレコーダーを取り付けて常時撮影をしているのは客観的に異常者なのですか?
被害に遭う前に対策するほうが楽で速いですからね。
愛車に当て逃げをされた後誠意のない加害者から賠償金を取るのは困難です、裁判は費用倒れになるので泣き寝入りする事になります。当逃げには刑事罰があるのに加害者が気づかなかったと言えば過失での物損で不起訴どころか書類送検にもならない、被害届も受理されず事情聴取も聞き取り程度…。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
> 狭くても隣に大きな車が停まっているのと変わりありませんよね?
については、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13569760.html
駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制
を含めて、数回指摘していますが、
これも、あなたお得意のすり替えですね。
ヒッチメンバーや、トレーラーに「車体から40cmはみ出している部品がありますか?」ということです。
それを、「大きな車が枠いっぱいに止まっているのと同じ」としか理解できないのは、とても問題だと思いますよ。
です。
まあ、引用した質問では、
> このような場合は正当防衛としてたとえ前に人が立っていてもアクセルを
> 踏んでもたとえ相手が命を落としても不問ですが、
とまで言い切る人ですから、どのような意図で毎回毎回、質問しているのかは理解に苦しみますが。
No.6
- 回答日時:
>駐車場では違法改造状態でも道路に出るときには問題のない状態にしていますからね
それは道路交通法第62条で 道路運送車両法は改造した段階で罪となる。
「車に取り付けた外側に飛び出た異物」にぶつかって怪我をさせたら 裁判ではかなりマズい事になるぞ。
No.5
- 回答日時:
追記
ちなみに法的には不正改造等の禁止 道路運送車両法第99条の2 第108条 違反。
「保安基準に適合しない自動車の装置の取り付け 取り外し等を行ってはいけない」
これは「公道を走る目的の車に対する改造」そのものが対象で 駐車場で取り外しをしてもダメ。
違反は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金。
接触して壊れれば 容易く他の車や運転手や歩行者を傷付ける。
そしてこれは付近の最外側。
これは「保安基準に適合しない」理由とされると思う。
もし相手に怪我をさせれば かなり請求を受けそう。
車に違法に取り付けた機材で となると 保険も下りるかどうか。
車に対する愛情ってのは良いと思うんだが 保険が下りなかったら大変だな。
やっぱりドアにチタンの入ったハイブリッドガラスコーティングなどで 我慢してはどうかな。
違法改造状態で公道を走って駐車場で直すのではなくて
駐車場では違法改造状態でも道路に出るときには問題のない状態にしていますからね
No.4
- 回答日時:
隣に停めた車は「おい 変な奴の横にとめちゃったよ」と驚くだろうな。
しかしぶつけられても これは文句言えないと思う。
横からは視認しずらく 接触すればもしかしたら相手の車にも傷がつく。
相手が高級車で 「見にくい障害物を空中に設置して わざとやったのか 修理代を弁償しろ」と言われたら 困ったことになりそうだ。
駐車場に置けるのは原則 車だけで こういった「付属物」は タイヤやブロック同様 他の車を傷つけた際は責任問題になる。
実際 これを付けた状態では車検は通らないだろう。
ライン内ギリでは「通常の車の停車に支障が出る」と判断される。
店側にすれば業務妨害だし 「お客様 やめてくださいよ」と言われる。
ドラレコは良いが 普通に隣がドアを開けてもぶつからない範囲に留めるべきだろう。
No.2
- 回答日時:
まだ見慣れてないからなんかもしれませんが個人的には邪魔だと思います。
店舗によってはぎりぎりの駐車枠のとこも有ったりするし、運転手の体格が大きかったり等あるので・・・左右にドライブレコーダーは良いと思います。いつどこで何が起こるかわからない時代ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ドア当て逃げを止める棒を愛車に付けて駐車していたら絡まれました、どう思いますか? 18 2023/07/13 12:31
- 事故 駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制 3 2023/08/21 23:37
- 駐車場・駐輪場 駐車枠でドア当て逃げをされない為に右や左に寄せて停めているのってダメですか? 5 2022/07/01 17:17
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- その他(車) 有効なドアパンチ対策を教えてください。命の次に大切な愛車が心配で堪りません。 7 2022/03/25 11:26
- 子育て 大切な愛車の隣で乗り降りをされるとドアを当てられないか心配で堪りません。凝視したら逆ギレ盗撮をされて 8 2022/10/21 08:21
- その他(車) ドア当て逃げ対策の工夫をしていたら隣の車が突然クラクションを鳴らして怒鳴ってきました。 8 2023/07/31 11:54
- その他(車) サブバッテリーを積んでカーステレオで駐車中も「ドアを当てるなキズを付けるな~」と流し続ける車が居たら 4 2022/03/29 15:50
- 運転免許・教習所 駐車中の隣の車との間隔は何センチぐらいまでが常識的ですか? 3 2022/11/23 10:18
- その他(車) 愛車の防犯を強化するほどイタズラの標的になり、絡まれてトラブルの原因にもなる…どうすればいいのか 3 2023/02/21 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
車庫証明がとれません。
-
他の場所が開いていないならコ...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
交差点の信号について質問です...
-
大型免許の教習 路上にて
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
遊びに誘ってきながら・・・
-
本免試験で1回目が83点、2回目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
埼玉でサワガニが捕れるところ...
-
周囲が見えない人について。 先...
-
週末の飲食店駐車場で 駐車場は...
-
月極駐車場を値切る
-
駐車場、黄色い実線を超えても...
-
駐車場撰びで迷っています
-
車庫法違反の罰則について
-
大型東京家具屋の広い駐車場で...
-
駐車場の場所取り
-
隣の家がこちらの駐車場の入る...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
車の駐車について。
おすすめ情報
駐車中だけ取り付けているとは書いていませんでしたね、走行時は取り外します。
シートベルトとトレードオフの関係ですね。
二個目の参考動画のURLが間違っていました。
https://streamable.com/t5zpob
https://streamable.com/gvhnmx