プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく一日食べただけでは太らないと言いますが、下記の3パターンだと③番が一番脂肪になりにくい(太りにくい)のでしょうか?
カロリーはすべてジャンクフードから摂取するものとします。
また、③番の場合翌日から節制した生活あるいはもとの普通の摂取カロリーに戻した生活をしても、20000kcalともなるとカロリー過多で脂肪になるのでしょうか?
約20000kcal摂取
①一日5000kcal×4日間
②一日10000kcal×2日間
③一日20000kcal

A 回答 (3件)

ほとんど変わらないと考えられます。



そんなわけで、痩身目的でカロリー制限している人が ”チート デイ” なんて設けたら確実に太るんです。

ちなみに一般に脂肪増加1kgあたり7,200kcalの過剰摂取になります。
1日に必要なカロリー消費量を2,000kcalとするならば、18,000kcalが過剰なので2.5kgの体重増加が見込まれます。

(´・ω・`) まあ、実際には個人差がありますので何とも言えませんけどね。

・・・

そんなわけで質問者さん自身で実験してみると良いでしょう。
レポートお待ちしてます。
    • good
    • 0

Q また、③番の場合翌日から節制した生活あるいはもとの普通の摂取カロリーに戻した生活をしても、20000kcalともなるとカロリー過多で脂肪になるのでしょうか?



Aまずは調整の基本を基盤にして話をすることだと思います。

体内に取り込んだ余分なものが、体脂肪として変換されるまでに延べ2日〜3日かかります。

その場合、検体の基礎代謝が標準の1800〜2500だとして、ご指定の3番の場合に翌日から節制をした場合に、日あたり約6070ckal〜5833ckalを消費しなくてはならない計算になります。

これができるかどうかは検体の運動量や食生活次第となります。

そして、2番の二日に分ける摂取となると初日分の調整を3日後までに、翌日分の調整を初日から数えて四日後までに完了必要があるということになります。

最後の1番でもそうですが、初日の摂取分は3日後までに〜4日目の摂取分は6日目までに調整を各々で完了する必要があります。

これは過食者の調整に必要な知識ですが、カロリーの計算をするにあたり、積み重ねないことが何よりも大事とは言われているので、ストレスの緩和を優先する以外の目的では、
通常は1日で食べ切る方が体脂肪として蓄積されにくいです。

ただ、食べ合わせの内容にもよるので、一概にカロリーだけでは判断が難しいので、これだけで断定するには弱い部分とはなります。(ご参考まで)
    • good
    • 0

基本的に脂肪になるかどうかはカロリーだけの問題ではなくのですが、食事内容が同じで回数が分かれている状況なら、別にどれも同じですね。



そもそも脂肪になるのなんて何ヶ月も先の話ですし、継続的に摂取した場合のことですから、数日程度じゃ何も変わりません。

ただ、どれもカロリーとしては取りすぎなので、普段の食事が一般的なカロリーだったらおそらく消化不良を起こして下痢になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A