A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
取る、と奪う都では意味が全く異なるだけ
他に相当の影響を与える行動、としてみれば
車のハンドルを取る→安全運転に自信をもって・・盗る・・
あっ、そうそう、「盗る」感じ返還で出ましたよ。
でも高級盗り、だといわれるところの月給ドロボーですが。
No.8
- 回答日時:
昔は「月給取り」と言っていました。
高い給料を取る人が「高給取り」。石高で俸給を与えられる武士は「知行取り」。
物事の采配をする人は「音頭取り」。
相撲を取る人は「相撲取り・関取」。
塵を取る道具は「ちり取り」。
「取り・取る」にはいくつもの意味・用法があります。奪い取るというような意味だけではありません。
------
とり【取】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%96-76660
と・る【取る/執る/採る/捕る/撮る】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%96%E3%82%8B-586141
No.7
- 回答日時:
大して仕事をしていないのに、
給料だけは自分の倍も貰っている奴が憎たらしい、
と言う気持ちを込めて言うからそう聞こえるのです。
自らの努力はほっといて、他人の懐ばかりを羨む人が思う気持ちが言わせるのです。
No.6
- 回答日時:
「取る」と言ったら、確かに現代の人たちはついつい「奪い取る」みたいな意味合いで解釈したくもなるでしょうけど、もともとはこの「取る」は、単に「受け取る」とか「(そこにあるから)手に取る」みたいな意味合いでも大いに使われていたのだろうと思います。
道を歩いていて、きれいな石が落ちてるから「手に取ってみた」というとき、「奪い取って」いるわけではないでしょう?単に「手に取って」いるだけです。そういう意味でも使えるという、広い範囲の意味合いを持つ言葉であったはずです。
「あの店ではこんなくだらない品物に、1万円も取りやがる」っていうときも同じで、この「取る」も、単に「受け取る」とか「請求する」という程度の意味でしかなかったはずだけど、現代の人たちがそれを「奪い取っている」かのように思っているだけでしょう。
No.5
- 回答日時:
そんな気がするのは、取る=奪う、盗むというイメージを持ってるからです。
最近聞きませんが、サラリーマンは月給取りといいました。
給料は貰う=恩恵でなく、自分の働きによる正当な報酬を得ることだからでしょう。
月給取りの中で、高額な給料の人が高級取り、というだけです。
取るに悪いイメージ持ちすぎです。
No.4
- 回答日時:
まだ「給料泥棒」よりは、マシと思うのですが。
今ではこれはパワハラになり、NGワードですが、昔は良く、上司や先輩社員から「お前は給料泥棒じゃ」と。良く言われたものでした。
No.3
- 回答日時:
高給取りとは、高い給与をもらっている人々のことです。
また、役職など高い地位に就いている人や、仕事をするうえで優れたスキルを持っている人を指す場合もあります
「取る」 という表現が 「奪う」に近い意味合いがあるからだと思います。
高額な給料を取得している人 となるとだいぶニュアンスが変わってきます。
稼ぎ頭(かせぎがしら)
と表現したら かなり 頼りになる人 もの と尊敬の念が入ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
- その他(家事・生活情報) 悪条件が重なり過ぎの、この冬ですが。 2 2021/11/26 20:00
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 政治 難民や外国人労働者は「貧乏神」ですよね? 4 2021/11/21 07:07
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 父親・母親 私は親ガシャ外れました。 3 2021/11/17 18:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者への支給金を役所職員やケースワーカーが横領する話を聞いた事があります。 どうやって横領 3 2022/07/06 12:50
- 会社・職場 バイトです。詳しい方教えてください 高校1年生です 郵便局のバイトを初めてします。 時給 830円 3 2021/12/06 23:47
- 貨物自動車・業務用車両 4t車の地場配送って、給料高いんですか? 2 2021/12/29 19:14
- 哲学 頭の中の知人 9 2021/10/19 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料について
-
何で「高給取り」って奪ってる...
-
退職金が振り込まれる時間について
-
月末締め、翌20日支給の会社っ...
-
アルバイトが急に休む場合、次...
-
秘書の敬語
-
当月末日締切り、当月25日払い?
-
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
無職の24歳の息子扶養家族に...
-
役員退職後同じ会社に勤めるこ...
-
ゆうメイト(長期)の面接について
-
育児休業給付金の通知書は、会...
-
先週タウンワークで見つけたAma...
-
今年の12月に退職しました。10...
-
イエローハットのレジのバイト...
-
バイトの面接結果の電話がなか...
-
給付型奨学金候補後の再婚について
-
介護保険限度額認定証は、非課...
-
一番好意印象な無断欠席の理由...
-
面接で友達がいないとばれたら...
おすすめ情報