プロが教えるわが家の防犯対策術!

何で「高給取り」って奪ってるみたいな言い方なんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

税金は盗ると思うことはあるでしょう。


保険も同じね。
    • good
    • 0

NO9


訂正
安全運転に自信をもって・・盗る・→ではなく、取る。
感じ変換→漢字変換
    • good
    • 0

取る、と奪う都では意味が全く異なるだけ


他に相当の影響を与える行動、としてみれば
車のハンドルを取る→安全運転に自信をもって・・盗る・・
あっ、そうそう、「盗る」感じ返還で出ましたよ。
でも高級盗り、だといわれるところの月給ドロボーですが。
    • good
    • 0

昔は「月給取り」と言っていました。

高い給料を取る人が「高給取り」。
石高で俸給を与えられる武士は「知行取り」。
物事の采配をする人は「音頭取り」。
相撲を取る人は「相撲取り・関取」。
塵を取る道具は「ちり取り」。


「取り・取る」にはいくつもの意味・用法があります。奪い取るというような意味だけではありません。

------

とり【取】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%96-76660

と・る【取る/執る/採る/捕る/撮る】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%96%E3%82%8B-586141
    • good
    • 1

大して仕事をしていないのに、


給料だけは自分の倍も貰っている奴が憎たらしい、
と言う気持ちを込めて言うからそう聞こえるのです。
自らの努力はほっといて、他人の懐ばかりを羨む人が思う気持ちが言わせるのです。
    • good
    • 0

「取る」と言ったら、確かに現代の人たちはついつい「奪い取る」みたいな意味合いで解釈したくもなるでしょうけど、もともとはこの「取る」は、単に「受け取る」とか「(そこにあるから)手に取る」みたいな意味合いでも大いに使われていたのだろうと思います。



道を歩いていて、きれいな石が落ちてるから「手に取ってみた」というとき、「奪い取って」いるわけではないでしょう?単に「手に取って」いるだけです。そういう意味でも使えるという、広い範囲の意味合いを持つ言葉であったはずです。

「あの店ではこんなくだらない品物に、1万円も取りやがる」っていうときも同じで、この「取る」も、単に「受け取る」とか「請求する」という程度の意味でしかなかったはずだけど、現代の人たちがそれを「奪い取っている」かのように思っているだけでしょう。
    • good
    • 2

そんな気がするのは、取る=奪う、盗むというイメージを持ってるからです。



最近聞きませんが、サラリーマンは月給取りといいました。
給料は貰う=恩恵でなく、自分の働きによる正当な報酬を得ることだからでしょう。
月給取りの中で、高額な給料の人が高級取り、というだけです。

取るに悪いイメージ持ちすぎです。
    • good
    • 2

まだ「給料泥棒」よりは、マシと思うのですが。


今ではこれはパワハラになり、NGワードですが、昔は良く、上司や先輩社員から「お前は給料泥棒じゃ」と。良く言われたものでした。
    • good
    • 0

高給取りとは、高い給与をもらっている人々のことです。



また、役職など高い地位に就いている人や、仕事をするうえで優れたスキルを持っている人を指す場合もあります

「取る」 という表現が 「奪う」に近い意味合いがあるからだと思います。

高額な給料を取得している人 となるとだいぶニュアンスが変わってきます。

稼ぎ頭(かせぎがしら)
と表現したら かなり 頼りになる人 もの と尊敬の念が入ります。
    • good
    • 0

奪ってる? 威張ってるでは?


マウントを取りたい人なんでしょう
...ゼロから出来ない人なんだから、相手にしない事
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A