
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
再投稿します。
評定平均からの憶測ですが、学習の評価は、良い方だと思います。先生からの補習の助言がありますので、不足時数を補習で認めてあげようと言う意図だと思います。各科目の欠課時数が4分の1未満であれば履修は認められます。1単位の科目なら法定時数は、35時間です。その4分の1は、8.75ですから、年間8時間以内の欠課なら履修認められますが、年間9時間欠課だったら、1時間の不足時数となり、履修認められません。その場合、1時間の補習で充足されます。方向性が定まるのは、進級判定会議での協議になります。ホーム担任と教科担当だけでは判断できません。ただ、法定時数の場合と実時数の場合がありますので、授業数で左右されますし、出席停止なら、実時数は、出席停止数を除外して数えます。分かりにくい文章になりましたが、質問者さんの学校の教務内規には、どう明記されているのか、その点は、学校の先生に確認です。ただ、学校側もギリギリのラインを伝えると、これだけ休んでも良いと計画的な欠席をする例もあるため、休むなよと促す程度の説明になるかもしれません。No.3
- 回答日時:
学校勤務です。
原級留め置きか否かの基準が明記された教務内規が学校ごとにあります。学校の先生に聞くのが一番です。これは一例ですので参考程度にして下さい。欠席日数が登校すべき日数の4分の1未満であること。
各科目の欠課時数が法定時数の4分の1未満なら履修を認める。
同科目の履修が認められても成績不振なら不認定になる。この基準は40点未満だったり、30点未満だったり学校ごとで明記されている。不認定なら未修得になる。
未履修科目と未修得科目のことを不認定科目と言う。この不認定科目が4科目以上だったり、8単位以上だったりすると進級が認められない。
在学中に特別活動が満足に活動したかが認められるかも基準になる。ロングホームの欠課時数が4分の1未満なら認められる。
欠席日数や欠課時数が多い場合は、補講等で超過分を補う措置もあったりする。定期的に警告し超過になった段階で原級留め置きとする場合もある。
確実なのは、高校卒業に必要な必履修科目が未履修になると卒業はできない。
ただし、人間関係等で授業を受けることができず配慮が必要と認められる場合は、個々の4分の1未満の基準を2分の1未満に変更する場合もある。これは事情をよく見て教育相談の担当者らが協議をする。怠惰等は配慮しない。
みたいな事項が明記されています。
繰り返しになりますが、細かな定義や対応は学校ごとでも異なりますので、学校の先生と連絡を密して確認して下さい。
補足ですが、体育、保健、家庭、芸術、情報は必履修科目です。自身も学習指導要領の詳細までは記憶していませんが。成績不振で未修得になっても科目が少ないと大丈夫ですが、未履修(欠時数が多いことによる)になったら卒業はできません。
No.2
- 回答日時:
基本的には同じ曜日や同じ教科を11日以上休んでなければ、履修は出来ます。
後は、テストの点や授業での成績次第です。そして、未履修の科目が必履修科目でなければ、1年で留年となることはあまりありません。しかし、2年から3年への進級や卒業が難しくなるかも。
>授業単位が足りなくても補習
違います。単位ではなく、授業の評価点が、40点未満でも、補習で少し点を足してもらえると言うことです。単位が足りなければ、卒業は出来ません。
>成績の方は別に気にしなくても
と言うのは、あなたが考査の点数などが良いからでしょうか?
普通は気にするべきですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので 1 2021/11/18 22:47
- 留学・ワーキングホリデー 留学中の欠席日数について質問です。 私は今現在アメリカに交換留学中の高校生です。 ここ数日何かを食べ 2 2021/12/15 14:36
- 行政学 高校 留年 2 2021/11/27 23:11
- 高校 高校1年 留年 条件 6 2023/07/25 18:24
- 学校 中学校は義務教育だから絶対に進級や卒業ができますね。 でも高校や専門学校や大学は義務教育ではないから 3 2023/02/22 19:42
- その他(学校・勉強) 私は高校2年生で、2年次を30~40ほど休んでしまいました。先生からは何も言われておらず友達からはや 6 2023/03/10 09:21
- 学校 文化祭を休むと留年になりますか?私はいままでコロナの濃厚接触者として「出席停止」にはなった事あります 7 2022/09/10 07:53
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 高校 高校生です。中間テストが返ってきたんですけど、初めて欠点を取ってしまいました。数学です。 私の学校は 11 2021/10/29 06:44
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校一年生です。 欠席が25日ほどありますが留年しそうですか?
高校
-
欠時数についてです。 私は高校三年生1学期の時点で合計20回ほど休んでしまいました。二学期現時点では
高校
-
高2の娘の留年が、今日、決定しました。 偏差値68ほどの進学校に通っていましたが、結局、ついていけず
高校
-
-
4
私は高校2年生で、2年次を30~40ほど休んでしまいました。先生からは何も言われておらず友達からはや
その他(学校・勉強)
-
5
高校って余程のことがない限り留年はないですよね?
高校
-
6
高校一年生です。二学期になってから学校を12回ほど休みました。留年の可能性はありますか?
高校
-
7
高校1年 留年 条件
高校
-
8
高校毎月1日休んだら留年しますか?
学校
-
9
自称進学校で留年ってありますか?
高校
-
10
高校で欠席しすぎて、卒業できないかもしれません、 いま高校一年なんですけど、うちは総合学科の単位制の
高校
-
11
高校ってどうやって留年決まりますか? 調べてもよく分からないので どなたか分かりやすく説明お願いした
高校
-
12
欠席三分の一で留年の法的根拠
【※閲覧専用】アンケート
-
13
欠課時数?
高校
-
14
成績表の欠課時数?
高校
-
15
高校3年間で欠席日数が10日って多いですか?
高校
-
16
うつ病で高校中退のその後
学校
-
17
高一で留年しそうです
高校
-
18
追試を受けられませんでした…
その他(社会・学校・職場)
-
19
体育の単位がとれず留年・・・
高校
-
20
週2の授業は何回休んだら留年ですか?
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不登校・・・?
-
遅刻、欠席について
-
終業式の日に欠席又は遅刻をし...
-
高校1年 留年 条件
-
保健体育の成績が足りなく留年...
-
学校をうまく休む理由
-
適当でごめんなさい(--;) 写真...
-
高校の留年について。
-
成績優秀でも。ある教科を落と...
-
高校の欠席日数が。。。
-
高校の留年の条件を教えてくだ...
-
留年は学校に行く出席日数が足...
-
週2の授業は何回休んだら留年で...
-
面接で三年間の出席日数どれぐ...
-
高3です。
-
高校留年しそうです。 私は私立...
-
うちの学校は提出点40はあるん...
-
高校1年生です。 入学してすぐ...
-
体育(週3回)は1年間に3回欠席し...
-
高校1年生です留年しそうです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育の見学について
-
高校3年です。 現在中間テスト...
-
高一です。 学校に行けなくて、...
-
高校生です。インフルエンザで...
-
高校の課題テストでもし1桁をと...
-
週2の授業は何回休んだら留年で...
-
テストで60点未満(以下)の人...
-
高校留年しそうです。 私は私立...
-
体育の単位がとれず留年・・・
-
遅刻をしてしまいました。 職員...
-
体育で欠点・・・教えてください
-
高3 一学期中間テストと期末テ...
-
看護学生です。 クラスでたった...
-
体育(週3回)は1年間に3回欠席し...
-
高校を休みすぎている
-
終業式の日に欠席又は遅刻をし...
-
終わった・・・・・
-
県立の進学校に通う高校1年です...
-
一学期、数学単位落としました...
-
欠課時数?
おすすめ情報
成績は平均して今のところ4.6でした