
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
防衛費は政府が持つNTT株売却で賄う検討をしており、物価高が進み、消費税収は自然に上がっており、たばこ税や酒税、相続税、健康保険税、次第に贈与税、消費税率も上げる目論見ではないかと思いますが、所得税減税は高所得者優遇制度であり、低所得者の場合の恩恵は低いですので、低所得者が多いことを理解した政府や財務省の考えでしょうね。
そもそも、高所得者は控除適用額が高く、累進課税でありながら元々、所得税率が低所得者よりも低い傾向が見られ、低所得層への還元がされるのであれば納得がゆくも、一律の所得税減税でベネフィットを得るのは富裕層です。
ただ、岸田さんは神輿の上に担がれただけの人で、財務省の描いたシナリオ通りのセリフを棒読みするだけで、実際にはもっと大きな裏の力が働いており、操り人形でしかないです。
経済で流通する金が日本のみではなく国際社会で流通することが、国民にも様々な影響を与えており、敗戦国日本がアメリカのポチである以上、協力という言葉の下で搾り取られることに問題があるのだと思います。
そうなんだよね増税メガネの欠点は意志薄弱で、官僚の操り人形なんだよね。
逆にそれが官僚達に気に入られて総理になってるんだから仕方ないよね。
No.4
- 回答日時:
追記
で、質問者さんはこれからどうするんですか?
行く価値なしと言っていても選挙いかなければそれが自民党を支持することに繋がり、消費税増税に賛成ということになりますけど、それが質問者さんの望む未来なんですね?
でたでたこういう上から目線の回答。
「選挙いかなければそれが自民党を支持することに繋がり、消費税増税に賛成ということになります」って、そんなわけないでしょ。支持率が低い政党がとどうなるか知ってますか?
No.3
- 回答日時:
所得減税した穴埋めは消費税増税します。
それが嫌なら選挙行って野党に一票入れることだ
自民党はクソだ、そして岸田政権もクソだ
しかーーし、野党はもっとクソだ
「選挙は国民の権利だ」「選挙で投票して意志を示さないと何も変わらない」とか言ってる酔っぱらいがいるけど、自民党も野党もどっちもクソだから選挙に行く価値なし、選挙に行っても何も変わらないどころか、「政府のやり方を国民が指示している」とか言われて政治利用されるだけ
日本の民主主義はすでに崩壊している
たとえるならば、
「お前、ウンコ味のカレーと、カレー味のウンコ、もしどっちか食べなきゃいけないとしたらどっちがいい?」
「どっちも嫌だよ、どっちもウンコじゃん」
「でももしどっちか絶対に食べなきゃいけないとしたらとっち?自分で選ばないと勝手に選ばれちゃうけどそれでもいい?選ぶ権利を放棄するというんだね?」
「勝手に選ばれるのはちょっと嫌だな、もちろんどっちも嫌なんだけど、どーしてもどっちか選べと言われるなら、仕方ないからウンコ味のカレーだね」
「よーし、じゃあウンコ味のカレー絶対に食えよ、お前が自分で選んだんだからな、責任持って食ってもらうからな、自分で選んでおいて嫌だなんて言わせないからな」
No.2
- 回答日時:
「増税メガネ」を払拭するためには、「減税」という言葉のイメージで対抗するのが最善と思ったんでしょうね。
自民党最大派閥の安倍派が、「総裁選では岸田を推す」としたので、何とか良いイメージを持たせたいのですよ。
何を口にしても支持率は回復しないので、選挙用の最終手段でしょう。
ただ、「減税は1年」と言われていますから、その後の増税はみえみえです。
これで支持率が回復するとは思えません。
岸田くんを取り巻くブレーンもお粗末ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 防衛費増額を口実に法人税を上げたい岸田総理 4 2022/12/15 08:37
- 政治 「異次元の少子化対策」「インフレ率を超える賃上げ」の財源について 7 2023/01/05 00:01
- 所得税 所得税を下げる影響 5 2021/10/23 17:47
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 所得税 業務委託(外注費)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/12/07 21:34
- 減税・節税 賃上げに対し、減税の声が多いのはネット特有の現象ですか? 個人的には、企業も内部留保を溜め込んでいる 2 2021/11/03 21:32
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 所得税 減税って本当にやるの? (気軽に答えてね) 13 2023/10/09 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって、日本がもうまるで、...
-
過去最高の税収なのに、なぜ、...
-
タバコの増税について。
-
増税って本当に必要なのですか?
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
エコキュートは確定申告時に申...
-
回答宜しくお願い致します。 石...
-
財務省
-
年末に別居するのですが・・・...
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
家の名義変更について
-
現在学生で4月から就職するため...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
住宅ロ-ン減税について
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
離婚による共有名義の変更
-
ローン返済中の住宅の名義を変...
-
引渡し時に電気・水道の名義人...
-
女性名義で家の購入、改装、家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは消費税増税は賛成です...
-
現時点(23/07/06)において、...
-
【社会保障制度】やっと国がバ...
-
財務省が、消費減税はダメだと...
-
増税のせいで本当にうつ病にな...
-
財務省官僚は税金の支払いを全...
-
タバコの増税について。
-
税収過去一、今、好景気ですか?
-
増税する前に公務員の給料を大...
-
「不労所得でメシウマしてる奴...
-
日本は、増税するべきが、減税...
-
早い話、美人に増税したらいい...
-
経団連が消費税の増税を求めて...
-
増税って
-
なぜ、駆け込み需要が起きてい...
-
安倍晋三、安倍総理大臣は10%...
-
コロナが過ぎさった後、 増税は...
-
たばこ税増税の内訳
-
過去最高の税収なのに、なぜ、...
-
消費税増税は、阻止出来ないの...
おすすめ情報