プロが教えるわが家の防犯対策術!

すごく腹立たしいので理由を教えて下さい。

A 回答 (7件)

“晴れの国おかやま”と呼ばれる理由は?


https://miryoku-harenokuni-okayama.jp/
--------------
●「晴れの国」と呼び始めたのはいつ
 平成元年から岡山県のトータルイメージを表現する言葉として、広報活動をはじめ幅広く使っています。

●どうして「晴れの国」。
 その1 晴れの日が多い。
 その2 温暖な気候。災害が少ない。
 その3 美味しいものが多い。
 その4 自然がいっぱい。

●データが語る「晴れの国」
 ダントツではないが、確実に晴れの日が多い。
 ・降水量1mm未満の日:276.7日で全国第1位 (気象庁「全国気候表(1991~2020年(30年間)の降水量1ミリ以上の日数の平年値をもとに算出)」)
--------------

昔から&多くの人から “呼ばれている” わけではなく、
平成になってから急に “呼んで欲しい” と言い出したわけです。
ほかにもっと適切なアピールポイントはあると思うけど…。

雨が少ない理由は、
・日本海の湿った寒気は中国山地に雪を降らせ、乾いた空気が流入する
・太平洋の湿った暖気は四国山地に雨を降らせ、乾いた空気が流入する
ということです。

これは岡山に限った話ではなく瀬戸内海全域に共通する話です。
昔から「瀬戸内海式気候」としてよく知られているはず。

●環境省 せとうちネット
瀬戸内海の環境情報 > 自然環境に関する情報 > 気象
https://www.env.go.jp/water/heisa/heisa_net/seto …

備讃瀬戸を挟んで岡山の南に位置する香川も、岡山と同等かそれ以上に雨の少ない地域です。渇水対策の溜め池が弘法大師空海の昔から多い。

-----------

参考までに、気象庁の「過去の気象データ」から、
岡山(岡山)・香川県(高松)・東京都(東京)・山梨県(甲府)の4地点について、「年間日照時間」と「年間降水量」のデータをグラフ化してみました。

山梨県は、日照時間が日本で一番長い県です。
厳密に言えば、甲府よりも八ヶ岳山麓の観測地点が最も長い。

-----------

公表されている信頼性の高いデータをよく確認して、正しい(まともな)判断を下してください。
ここでヒステリックに騒ぎ立てても、心の平穏は得られません。
「東京と違って岡山がよく晴れる理由」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/25 19:23

No.5の方も言っていますが、東京の方が晴れている日は多いです。



Q:XX地方が関東より晴れてばかりなのは なぜですか?
A:関東地方の方が晴れています。

Q:関東地方が晴れないのは なぜですか?
A:昼間はドピーカンの日ばかりですけど?

あなたの質問は、事実と違う事ばかりです。
いい加減、他の人たちに迷惑です。
    • good
    • 0

地形による影響「も」どころか、その地形の影響こそが岡山が「晴れの国」たる所以。



ところで、東京のほうが岡山よりも平均的によく晴れています。

2021年の「昼間の晴れ」時間のランキングでは1位神奈川、2位山梨、3位東京、4位静岡、以下7位まで関東およびその近県がランクイン。岡山は13位です。

気象庁データによる「快晴日数」では、1991年~2020年の平年値で東京(千代田区)は37.6日で10位、岡山は33.2日で14位です。参考までに1位は埼玉(熊谷)で57.3日で、岡山より上位にはほかに、宮崎(52.0日)、千葉(50.7)、静岡(50.5日)、茨城県(40.9日以下データ略)、山梨、佐賀、高知、群馬、栃木、岐阜県、山口県。
内陸県のほか以外にも宮崎、千葉、静岡、高知といった温暖な県がランクインしています。

繰り返しますが、東京のほうが岡山よりも平均的によく晴れています。
したがって、「東京と違って岡山がよく晴れる」は事実と異なります。

岡山が「晴れの国」を謳う根拠は「降水量が1mm未満の日が最も多い」です。
岡山は、平年値で降水量1mm未満の日は年間276.7日で1位。東京は262.5日で15位。東京より上位にはほかに、山梨、兵庫、広島、埼玉、香川、和歌山、徳島、大阪、大分、宮城、群馬、愛媛、三重が入ってきます。

快晴日数では上位にいた"温暖な県"が軒並み大きく順位を下げていること、内陸や瀬戸内の県は順位を維持、上げていることが見て取れます。

東京は千葉や神奈川に囲まれているとは言え、そこには500m未満の低い山しかなく、実質太平洋に面している温暖な都道府県のひとつと言えます。ですから、快晴日数は多いものの降水が多いのですね。
    • good
    • 1

地形による影響もあります。


季節風による湿った空気は南東側にある四国山地や北西側にある中国山地などの山地によって、降雨は山陰側や太平洋側で多くなり、その後の乾燥した空気が瀬戸内海側に入ってくるためです。

ですので岡山だけ晴れが多いということではなく、瀬戸内海に面する地域は比較的晴れの日が多いです。

一方、東京湾部は北側に平野や山岳地帯もあり、太平洋に面した地形ということで、太平洋側からくる湿った空気や台風などの影響を受けやすいです。

私は地元が岡山県笠岡市のあたりですが、もちろん雨天や曇りの日も普通にあります。

あまり晴れの日という感覚はないです。今は鹿児島市で暮らしており、こちらも同じくらい雨天や曇り、晴れの日がありますが、桜島の火山灰が降り車がすぐに灰まみれになります…

今週の火曜日?には朝家を出たら火山灰で一面真っ白でした…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。昨日も今日も関東地方「だけ」悪天候なのでむかついています。

お礼日時:2023/10/29 09:38

間違った認識です。


岡山は前の降る量(1mm未満)が一番多い県なだけです。
    • good
    • 1

社会科の授業で教わりましたが、岡山県は「瀬戸内式気候」に属するため、雨量は少ないのです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。岡山県は雨や曇りの日は「一日でも」ありますか?

お礼日時:2023/10/21 10:55

気のせい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A