No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんおっしゃっるように必ずしもとじられていないわけではありません。
。。(その他、新聞にもでる決算公告でも両端とじられています)しかしそもそも閉じられていない(簿記の教科書でも、仕訳例を示すときは真中にしか罫線引いてないのが多いですよね?)のは、恐らくはそもそもの複式簿記のスタイルによるのではないか、と推察します。
以下URLの本などが参考になりそうではあります。もしご興味あればお調べになってみるとよいかもしれません。。。
(真中だけ線を引いてあれば、複式簿記としての用を足す、という、極めて商人的な合理的考えによるもののような気も、個人的にはします。。。)
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~tod-mizu/tyouai.htm
No.3
- 回答日時:
財務諸表には,勘定式と報告式の2種類の表示形式があります.
通常は,勘定式は周りを罫線で囲んで示し,報告式は周りを罫線で囲まないのが普通のようです.
ご指摘のBSは,この勘定式BSの中で左右の罫線だけ,便宜的に略したものかと思いです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
ごみ処分代の仕訳
-
総合振込の資金引落し 仕訳方...
-
テナントの水道光熱費の仕訳
-
収入印紙、郵便切手の費用処理...
-
公益法人の建設仮勘定を使った...
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
数万円ていくら?
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
パソコン購入後の延長保証について
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
見返勘定とは?
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
決算時に仮払金、仮受金の処理
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
原材料仕入の前払いの仕訳(前...
-
駐車場への転換費用は経費また...
-
宣伝販促費の費用計上時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報