dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアがウクライナに勝ったら、アメリカが日本に勝って日本が全面的に悪者になったように、ウクライナが悪者になって起こった戦争ということに歴史上なるんですか。

A 回答 (6件)

そう。

    • good
    • 0

大筋はそう。



実際は、「ロシアの言いがかり、マッチポンプ、自らの停戦違反を口実にした領土拡張を目的とした、主権国家の主権を無視した侵略戦争」なんだけど、「ロシアの主張と対立があり、ウクライナと戦争になり、ロシアが勝った」という筋で歴史が書かれる。

そのときは国連憲章も無効化されるだろうから、弱肉強食。弱体化したロシアには多数の国が宣戦布告して、ロシア領土を喰い散らかし、ロシア人は奴隷となり、戦勝国の気分で虐殺、浄化される存在になる。目出度し目出度し。
    • good
    • 0

国連はロシア批判決議をだしているので対立して、ロシアへの経済制裁が続くので、勝敗よりも長引く事で、ロシアが中国の植民地になるような気がします。

    • good
    • 0

「勝てば官軍」ゆえ、万万一ロシアが勝てばそうなるでしょうね。

 でも、実際はロシアが勝つ可能性は、億に一つもありません。 ただし、ウクライナが勝つのも極めて難しいでしょう。 だいたい、第二次世界大戦のように勝敗が明確になって終わった戦争は、大戦後一つもありません。 朝鮮戦争は、休戦協定が結ばれて実質戦争が終わり、ベトナム戦争は平和協定が結ばれて戦争が終わりました。 その他、湾岸戦争や、イラク戦争、アフガン戦争などは攻撃側が撤退して戦争が終結しています。 ウクライナ戦争も同じように、どちらが勝ったか負けたか決着せずに終結するでしょう。
    • good
    • 0

勝つわけないやろ。

アメリカやNATOまで介入してるのにまた、村を破壊したら国際裁判で、プッチンの罪状認否が重くなるだけです。今は死刑判決がでてませんが国際指名手配なのでロシアにいて、大統領の間は前例がなく国の権力者のため今は逮捕できないだけです。
    • good
    • 1

まあ、「勝てば官軍」というのは昔からなので。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A